


おはようございます。
今までNS-B330とA-50とPD-30で聴いていました。
最近これで満足できなくなって、
もう少し色濃くゆったりBGM的にジャズなんかを流したいなと!
もうCDは止めようと考えてたところにプライマーのI22を聴く機会があって、プライマーのI15を衝動買いしました。
これに合わせるスピーカーにS-PM-300を考えてるんですが合いますかね?
なぜこのスピーカーかというと、初めて好きになったスピーカーで当時は敷居が高くて買わなくてもやもやしてたからです!あと他にもS-PM30とか気になってます。他にも同じぐらいの値段+αでおすすめあったら教えてください。
書込番号:22687488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puremalt300さん
こんにちは。
自分で気に入ったものが一番なので良いかと。
S-PM-300ですと中古になるので状態の良いのが入手できると良いですね。
あと、JAZZだとJBLも良いですね。
同じ北欧のスピーカーも合うかも。
なるべく試聴して決めください。
書込番号:22687645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝啓、御早う御座います。
私也の主観ですが、
“PM300等のモルツSP”のチョイスは面白いと思いますよ!。
“プライマーの艶っぽさ”と“モルツSPの独特な腰が有る音色”の組合せは?、
上手く合わせられたら絶妙なバランス感覚に成り得ますよ!。
但しモルツSPの胆で有る“酒樽素材 ”の響きや振動を生かすセッティングの調整が少し難しいかも知れませんが・・・?(汗)、
上手く纏まった時の音色は期待出来る効果は有ると思いますよ!。
お気張りやす!!。(笑)
悪しからず、敬具。
書込番号:22687792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>puremalt300さん
primare I22使ってます。primare仲間ですね。
I15いいですね〜
S-PM300、S-PM30は試聴したことがないのでわからないのですが、I22と手持ちのスピーカー
ONKYO D-112E
B&W 685
MONITOR AUDIO SILVER2
Vienna Acoustics Haydn
を組み合わせてみたんですが国内外わりと合わせやすいんじゃないかと思います。
書込番号:22687801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>puremalt300さん
こんにちは。
BGM的なジャズ。
モニターオーデイオのSTUDIOはどうでしょうか。最新型でユニットが良いですね。(18.6万+台)
私も機種はちがいますがモニターオーディオ所有してます。
どのジャンルも鳴らせるモニターオーディオSPという評価があります。
やはり試聴されるほが好みもありますから良いでしょう。
私も年配者なのでJAZZ=JBLという意識がありましたが、今のスピーカーは性能が良いので、そのようなこと感じません。
クラシック向けとか、ジャンルに特化したSPもありますが、特別なこだわりが無ければ、お好みの音調とデザインが決め手と思います。
書込番号:22687858
1点

puremalt300さん、こんにちは。
できれば初めて好きになったスピーカーだとおっしゃる、S-PM-300がいいですね。ただこれだと中古になりますし、中古というのは以下のようなリスクもあります。
■『新・中古オーディオを平気で買う人の気が知れない』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-266.html
次善の策としては、プライマーと同じく、「立体的な空間表現」が得意なDYNAUDIO(ディナウディオ)のEmit M10をおすすめします。
https://kakaku.com/item/K0000849150/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002930244/
ちなみに「立体的な空間表現」とは何か? というと、2本のスピーカーの間に、例えばギタリストやボーカリストなど、楽器の各演奏者がそれぞれステージに立っている位置がわかるような鳴り方のことを指します。
例えばボーカルは2本のスピーカー間のちょうど中央から聞こえ、ギターの音は右のスピーカーの端から聞こえる、というような感じです。つまり目の前に、実際にバンドのメンバーが立っているかのような鳴り方です。
オーディオというのは、こういう音の出し方が得意な機器と、得意でない機器とに分かれます。得意な機器と得意でない機器を組み合わせてしまうと、システム全体の「空間表現の能力」が落ちてしまいます。
お持ちのプライマーは、得意なタイプです。また上でおすすめしたディナウディオのEmit M10も、得意なタイプです。両者の組み合わせなら、上に書いたような「立体的な空間表現」が存分に楽しめます。おすすめです。(ちなみにお持ちの、CDプレイヤーのメーカー名と型番は何でしょう?)
なお実際に音を聴いてみたければ、以下のショップに電話かメールで頼めば無料で「自宅試聴」できます(宅配便でスピーカーが家に届きます)。もちろん自宅試聴は「購入前提」ではなく、もし音を聴いてみて気に入らなければ、買わなければいいだけです。(そのテの気兼ねのいらない店です)。気が向いたらどうぞ。
http://www.yoshidaen.com/
書込番号:22687878
2点

追記します。
「ゆったりと」というと、トールボーイタイプはBOXがおおきいのでゆったりした音が出ます。
B&W 603 は雑誌をみたら評論家の方の評価が高いです。
やはり比較すると大きなBOXの方が中低音が充実していますね。
失礼しました。
書込番号:22687889
1点

>puremalt300さん
私はヤフオクの中古ばかり集めてます。
ヤフオクからの購入ポイントの1つとして評価があります。
この評価の良いが、99%代のところからの落札ですとあまり失敗はすくないです。今なら1件S-PM-300なら該当しますね。ご参考までに。
書込番号:22688119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんお返事ありがとうございます!
S-PM300は生産完了していたなんて(涙)
程度の良い物と巡り会えれば何よりですが。
でも他のピュアモルトやmonitor audioのSTUDIOというのも面白そうで悩みます!
トールボーイの方がゆったり鳴るんですねぇ〜。
書込番号:22688217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dyna-udiaさん
CDプレーヤーはパイオニアのPD-30です。
でもI15はネットワークプレーヤーも兼ねてるので、徐々にそっちに変えてくつもりです!
書込番号:22688224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
興味ある組みですね
モルトシリーズは結構馬力ある鳴り方をするので、
迫力系、押し出し系になると思います。
先日同じくモルトのA4 VPの中古機を買い損ねて反省しております。
書込番号:22688483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はらたいら1000点さん
迫力あるんですね!
昔S-PM300を聴いたときは高域がシャラシャラ綺麗だな!って印象でした。
書込番号:22688521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>puremalt300さん
S-PM300は1hほど、S-PM50は3hは試聴してます。
箱にツヤあり鳴りもそれなりで良い感じで、JAZZやボーカルなどは合う方だと思います。
お気に入りならS-PM300でしょうがほんの少し大きくゆったりなら8畳ほどの空間があると調整はしやすいかなと思います。
書込番号:22688692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
S-PM50はS-PM300と比べてどんななんですか?
ヤフオクでS-PM30もS-PM50もなんか知らないけど凄く安くて気になってます!お得なのでは?って!
書込番号:22688796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
部屋は7畳です!
書込番号:22688801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近と言いますか、この10年内位でパイオニアが出したSPはどれもダイナミック型に感じますね。
A4VPを除いては。
パワーあるアンプでメリハリつけて聴くような、
そんな使い方が合うと思います。
ただ、いつも思いますが、特にこのモルトシリーズは
音がなんちゃらと言う前にモルト木材採用の魅力に
溢れます。持つ満足感、見る満足感、匂いすらあり
ます。まずは入れてみて、家のインテリアなどにマッチするかどうか。その次に音はどう、という位の見方
でも良いと思います。
プライマーで出しながら、ウィスキーでもやれば、
それはたまらない満足感になると思います。
音がどうの、と気になったらもう1セット入れれば
いいです。プライマーを使うならば、その位の予定
を頭にうかべながらやっていけば、この先も楽しい。
オーディオってそういう趣味性に感じますがね。
書込番号:22688843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>puremalt300さん
7畳で、家具が少ないなら置やすいかと工夫するのも楽しみなので頑張りましょう。
S-PM300は、トールボーイとしては小型ですね。
S-PM50は、バーチカルツインで初めて聴きますと少し不思議感ありです。
古い機種のクチコミみるには、スピーカーのメーカー
パイオニアにして、スペック条件指定で全製品(価格なし含む)を選択して開くと見れます。50や300の書き込みありますので参考になるかと。
書込番号:22688858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>puremalt300さん
プライマーの、新型なのでPCやスマホやGoogle スピーカー接続して、Spotify がお薦め。気軽るにBGM的にいろんな曲聴けますので。
家のインターネット環境は光回線とのWI-FIルータがあるとよく、可能ならルータと有線LAN接続が安定した再生ができます。
Google homeなどAIスピーカーですと音声でも再生でき面白いですよ。
書込番号:22689516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
S-PM50とS-PM30は生産終了で相当お値打ちのようですね!ニアフィールドなんですが、S-PM30の方がいいんでしょうかなんだか焦ってきましたたた。
書込番号:22689532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>puremalt300さん
パイオニアのスピーカーは、今度の米国の親会社の方針によるでしょうが、もうでないかもなので特レア品になる確率は高いか思います。
書込番号:22689554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
spotifyはやる予定です!
うちは光回線とWi-Fiルーターですね。
書込番号:22689566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





