車載用地デジチューナー > ビートソニック > HFT3
HFT3を先日購入しましたが 地デジチューナーの感度の悪いこと 幹線道路で音声は途切れ、ワンセグはっかりで地デジの意味なし
ですHFT3はアンテナ先端にブースターを新規採用しているとのことですが、まったく 効果なしですね 29700円で購入したのに
残念というより 悔しくて 腹が立つ どんな 開発しているのか?疑問 販売する前に 念入りに テストしているのか???
HFT3は購入しない方が良いと思います。後悔しますよ そこで専門の方にお伺いします何とか 地デジの感度を上げる方法はないでしょうか?
私なりに考えたことは 地デジフイルムアンテナの交換 他のメーカー、、、(フイルムアンテナで大きな変化なさそうか?)無理か
ロッドアンテナを付ける、、、、これは無理みたい アンテナ先端にブースターを新規採用しているため 地デジチューナーに
ロッドアンテナを差し込むことはできない 専門家のかた どうぞ ご教授 宜しくお願い致します。
書込番号:22692703
11点
>ありのままの意見交換さん
https://www.diylabo.jp/column/column-725.html
https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-67.html
専門家ではありませんが、お気の毒です。が、チュナーを別付けしようとすると最近パイオニアとかケンウッドは発売していないので、勢いパソコンボードを作っている会社が片手間に作っている程度でしょう。それにしても、RCA出力は禁止されているのでは?
人柱としてはもう少しデータが、使っている地域とか接続しているカーオーディオ装置とか、開示されていると参考になるのでは?
まずはアンテナを変えるだけでもかなり違うと思いますが。といっても、この製品はアンテナが売りですが。
アンテナ端子を変換するとロスが発生しますので、ご注意ください。
アンテナの部分にアンプが入っているということですが、その電源はどうなっています?故障はしていません?
さらにブースターアンプを入れるのは信号とともに雑音まで増幅しますので、S/N比が上がりません。止めた方が無難です。
書込番号:22692758
4点
>ありのままの意見交換さん
ついでに地デジを妨害しそうな機器は付いていません?
ドラレコとか、GPS取り締まり機とか......。
書込番号:22692762
4点
Amazonレビュー★1で使い物にならんと書いてあるな。
そんなの良く買ったな。
無駄に空白あけて文章作るの辞めよ、すげー見辛い。
書込番号:22692789
6点
早速の返信 ご丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
>funaさん
書込番号:22692815
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビートソニック > HFT3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/06/28 22:33:57 | |
| 4 | 2019/05/26 15:01:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)


