家電その他
PCのケーブルやら電源ケーブル、オーディオのケーブルなどいろいろ机周りや机下が猥雑です。
私の知るこれらをまとめる方法とするとスパイラルチューブくらいしか思いつかないのですが、他になにか良い方法ありますか?製品でなくても皆様のアイデアでも結構です。
是非ご意見お聞かせください。
書込番号:22699318
0点
私の場合の整理方法です。
一度ケーブルを全て抜きます。
コンセント側への配線順序を決めます。
柱、ポールがあればケーブルを這わせます。
同じ位置から出て行くケーブルは纏めて行きます。
纏められる単位でマジックテープ式の結束バンドで留めます。壁際に這わす場合は電源ケーブル固定用のプラスチックを固定、それにビニールの結束バンドの輪を作りマジックテープ式の結束バンドで留めます。
ケーブルが増加すると混雑してくるので再度纏め直します。
また、混雑してきたので私も整理し直さないと。
書込番号:22699368 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
100均グッズなどをつかった収納アイデアは、ネットにいろいろ転がっています。
箱を使うとか、結束バンドを使うとか、棚を使うとか、ワイヤーネットを使うとか、磁石を使うとか、検索すれば、たくさんヒットしますよ。
googleの画像検索で、"ケーブル 収納術"とか"ケーブル 整理術"とかで検索すればよいです。
https://kjshintani.com/?p=7080
書込番号:22699403
![]()
0点
ダイソーなどでいろんな幅や長さの両面マジックバンドが売られています
マジックバンドなら面テープ状なのでコードに巻き付けても断線を心配する必要もないと思います
書込番号:22699431 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「家電その他」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/07 21:10:34 | |
| 0 | 2025/10/01 18:57:40 | |
| 7 | 2025/10/03 16:45:10 | |
| 0 | 2025/09/29 11:58:25 | |
| 3 | 2025/09/26 15:56:50 | |
| 1 | 2025/09/22 15:40:56 | |
| 2 | 2025/09/15 22:19:33 | |
| 0 | 2025/09/04 20:23:52 | |
| 1 | 2025/08/27 16:38:50 | |
| 2 | 2025/08/11 21:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

