『防湿子が溢れたら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『防湿子が溢れたら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿子が溢れたら?

2019/06/12 16:04(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

防湿庫には皆さん何を入れてますか?
レンズのみですか?

80L弱の防湿庫が溢れてきました。
古いデジタルカメラ本体を、ドライボックスに移そうと思っていますが、
使用頻度が減るのと、乾燥剤の交換がおろそかになるので、
ドライボックスにデジタルカメラ本体を入れるか、
それともオールドレンズを入れるか、迷ってます。

去年フィルムカメラ本体をドライボックスに移しましたが、
乾燥剤を交換しようと思ったら、9ヶ月ほど経っていました。

書込番号:22730375

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/12 16:13(1年以上前)

私も今までは除湿剤を本棚に入れて使ってましたが防湿庫買いました120Lですので余裕です。
因みにレンズ(サンニッパ・70-200ズーム・24-105・50×2・35)・ボディ(R・ニコンD610・ニコンF&FE・1VHS)を入れています。

溢れてしまったら断捨離のいい機会ですよ。頻度の低いレンズやボディは断捨離しましょう!

書込番号:22730392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2019/06/12 16:21(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

全ての機材使いますか?(必要ですか?)
まずお勧めは断捨離です

コレクション(愛着等含め)所有し続ける場合
ドライボックスに入れてもメンテ(除湿剤等)は必要です
むしろ全然使わない機材こそ防湿庫が必要かと思います

カメラ機材と比べそんない高額では無いので
置く場所が確保できれば防湿庫追加が良いかと思います
(ドライボックスでも何処かに置くわけで)

僕はそんなに拘らず外壁に面しない棚に置いてます
一応高気密高断熱なので
部屋全体が空調管理(防湿庫?)





書込番号:22730405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2019/06/12 17:03(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫にはボディ、レンズ、ストロボ、バッテリーの他、
撮り溜めた写真のDVDやHDDなどを入れています。
後、機械式時計やその革ベルトなども。

うちも80Lが満杯になり、M4/3専用に小さいのでいいやと
40Lを買い足しましたが、それも飽和気味です。
防湿庫はこれ以上増やしたくないので、最近は何か買うときは
できるだけ使っていない機材を下取りに出すようにしています。
スレ主さんも少し整理したほうがいいかもしれませんね。

ドライボックスは性格的に無理そうなので、買おうと思ったことがないです。

書込番号:22730455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/12 17:05(1年以上前)

つうか、以前から疑問に思ってたのだが
ボディってカビの被害受けるのだろうか?
特にミラーレス。

書込番号:22730460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/12 17:11(1年以上前)

>JTB48さん

こんにちは。
以前の書き込みで、防湿庫なんかいらない、ってみたような(笑)
断捨離のチャンスですよね〜、確かに。
キタムラとか持っていっても、二束三文なのは情けなくなるので・・・、
無理かな〜。

書込番号:22730468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/12 17:18(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

キタムラでもう一台購入。

書込番号:22730475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/12 17:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。
レンズだと、フィルムの時代に使ってたズーム、ちょっと古いデジタル便利ズーム
広角側の単焦点何本かと、シグマの500mm、はいらないかも。
ボディは、F3以外のフィルムカメラとD40、D80、もしかするとD300もいらないかな?
とは思いますが、なかなか捨てれません。
新品購入の時、5000円で引き取りとかあればしますけど・・・。

場所は、今の防湿庫がカメラ用品を入れる低めの棚の上にあって、
その上にドライボックスを置いています。
地震があるとちょっと危ない感じ。
買い換えなら有りかも知れません。
他の部屋にはみ出すと、嫁が怒りまくります。

使うものを、ドライボックスに入れるという発想は新鮮です。
それはいいかも。
考えてみます。

書込番号:22730515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/12 17:40(1年以上前)

>BAJA人さん

2台目を買いましたか、羨ましい。

キタムラで、5000円引き取りがあってた頃は、出してたんですけど、
最近なかなかそういうのがないです。

二束三文でも下取りに出せですよね。
出来るだけそうします。

書込番号:22730530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/12 17:42(1年以上前)

>横道坊主さん

それは、私も思ってました。
レンズのカビは良く聞くけど、
本体のカビはあまり聞きませんよね。

書込番号:22730536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/12 17:45(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

スペース的に厳しいです。
自分の部屋からはみ出せません。

書込番号:22730540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/12 19:23(1年以上前)

古い機種だと、ファインダーに黴てのがあります。

ミラーレスのEVFはわからんけど

書込番号:22730718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/12 20:18(1年以上前)

Kyushuwalkerさん

最近160Lタイプと80Lタイプを購入し、
以前から使っていました120Lタイプ2台のうち1台を廃棄しましたので、
防湿庫3台の運用で庫内は多少の余裕があります。

防湿庫にはカメラ、レンズ、バッテリーパックなどを入れています。
デジタルカメラを始めるようになってからは、
機材の売却はしていませんので今後増える予定です。

ドライボックスはまだ使用経験がありません。

書込番号:22730840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/06/13 05:51(1年以上前)

ドライボックスの管理が出来ななら何を入れても
同じと考えたほうがいいかも
よく使う物を入れたら除湿剤の交換は早くなるしね。
週に1回程度使うなら
防湿庫に入れなくてもいいかな。

無難なのは、防湿庫の追加か余裕あるものに
買い替えでしょうね。

書込番号:22731571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2019/06/13 06:20(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

機材が減らせないのら増やさない事考えないと解決しませんね

増える、減らせないだけど置けないだと

そこから先は各カメラマンの思い(気持)なのでどうにもなりません

書込番号:22731595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/13 18:28(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
ネットで調べたらけっこうありました。

書込番号:22732728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/13 18:30(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
やっぱり、買い増しかな〜って思ってきました。
わたしも160L横置きを前向きに検討します。

書込番号:22732732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/13 18:31(1年以上前)

>okiomaさん
やっぱり買い増しか、買い換えかですよね。
買い増しかな。

書込番号:22732736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/13 18:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん
今年の梅雨は、ドライボックスでしのいで、
買い増しを検討することにしました。

書込番号:22732741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2019/06/13 18:42(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
スクリーンマット入れ替えてあったり、微妙に改造してたりして、
中古として処分するにも、ジャンク扱いじゃやっぱり悲しいので、
とりあえず、今年の梅雨〜夏はドライボックスでしのいで、
160L横置きの買い増しを検討することにします。
まあ自作スピーカーなどオーディオ関係のガラクタを解体などすれば、
スペースは確保できるので、カメラとオーディオを天秤にかけて、
カメラをとることにしました。
また何かありましたら、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22732763

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング