ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器
- クロスバイクタイプで軽快な走りを楽しめるエントリーユーザー向け電動アシスト自転車。通勤・通学に使用でき、移動時間をスポーツを楽しむ時間に変える。
- アルミダイヤモンド型フレームを採用し、走りが軽く高速巡航も可能な700×38Cタイヤを搭載。ちょっとしたアップダウンにも対応する外装7段変速を装備。
- 軽量リチウムイオンバッテリー(容量8.0Ah)を備え、1回の充電(約4.5時間)で最大約50km走行可能。専用充電器は小型のスタンド式で、スッキリ置ける。
ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ミッドナイトブラック] 発売日:2018年 9月上旬



電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器
先月末に購入し、300kmほど乗車しています。
先日、外観を確認しておりましたら、後輪付近にチェーンがすれて出来たと思われるガリ傷ができておりました。
私の変速の仕方が拙いためできた傷とは思うのですが、
自転車はこのような傷がつくものなのでしょうか?
どなたかご教示いただけますと幸いです。
書込番号:22735283
4点

明らかに異常です。お店で診てもらった方がいいですよ。
書込番号:22735622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>souya1029さん
こんにちは。
変速が下手だからなったとかでこのような傷がつくんじゃないと思いますよ。
まずは購入店に相談しましょう。
書込番号:22735663
1点

>ぼーーんさん
>snooker147さん
ご回答、ありがとうございます。
明らかな異常とのこと、
早速、購入店に相談してみます。
書込番号:22735872
0点

こんな傷、問題ありません。
たぶんスプロケとリアエンドの間にチェーン落としたんでしょう。リアディレーラーのHねじをもう少し締め込んで、リア側にチェーンを落とさないように調整しましょう。ベロスターはスプロケのトップギアとリアエンドの間が普通の自転車よりも隙間が大きく、High側の調整をきっちりやっとかないと、High側へスライドしすぎるとチェーンが落ちて、こういう傷がつきます。まあ傷だけで済んだのは不幸中の幸いです。
自転車買ったらRDのHねじとLねじを締めたりゆるめたりして、チェーンが落ちないように最適な可動範囲を決めます。なんでも自転車屋に丸投げせず、この程度のことは自分で出来るようになりましょう。必要工具はプラスドライバだけです。
自転車はナマモノで毎日状態が変わります。RDの可動範囲をいい加減なまま乗り続けるとチェーンが落ちてロックし、それでも無理に乗り続けると最悪チェーンが切れ、RDは曲がり、ディレーラーハンガーも曲げ、フレームまで傷つけます。なめてるとひどいことになるので、きちんと整備しましょう。
ノーメンテで乗り続けられる自転車なんて世の中に存在しません。
ベロスターの健康を維持できるのは、乗ってるあなただけです。愛を込めて整備してあげてね。
書込番号:22741045
22点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/08/25 10:07:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/06 17:52:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/28 15:31:15 |
![]() ![]() |
43 | 2024/10/02 13:43:13 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 7:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/27 23:20:52 |
![]() ![]() |
12 | 2022/11/16 20:59:32 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/08 19:27:06 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/31 1:25:33 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/12 19:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





