


Bluetoothヘッドセットを有線化して、ミニプラグでマイク音声を出力する方法はありますでしょうか。
ヘッドホン入力も同時にできるのが本当は理想ですが、マイク出力さえできればそれで構いません。
トランスミッターを使えばできると勘違いしていたのですが、実際使ってみたら音を聞くことしかできませんでした。他の方法も調べたのですが、そもそもBluetoothを有線化するという例が見当たりませんでしたので質問させていただきます。
回答よろしくお願いします。
書込番号:22742988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>斧乃木さん
クチコミ掲示板 > 家電 > イヤホン・ヘッドホン > すべて
『Bluetoothヘッドセットを有線化して、マイク音声を出力したい』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22743182/
と同件ですね。
AUKEY Bluetoothレシーバー オーディオレシーバー 無線受信機 13時間連続使用 3.5mmステレオミニプラグ接続 BR-C1
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S0HL2FW/
は、ステレオミニプラグ端子を持つオーディオ機器にBluetooth受信機能を追加するものです。
オーディオ機器(ステレオミニプラグ)===(オーディオケーブル)===Bluetoothレシーバ<上記製品>---(Bluetooth電波)---Bluetoohヘッドセット
という構成です。
文字だけですと、なかなか考えが伝わりません。
質問者も、質問の意図を図解すると、意図が伝わりやすいと思います。
書込番号:22743365
0点

>斧乃木さん
先のレスでご紹介したBluetoothレシーバーのステレオミニプラグ端子は、出力端子ですね。逆さまです。
先のレスを取り消し、以下のように訂正します。
オーディオ機器(ステレオミニプラグ)===(オーディオケーブル)===Bluetoothトランスミッター&レシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohヘッドセット
という構成が必要だと思います。
トランスミッターでうまくいかなかったとのことですが、製品の相性なのかもしれません。
書込番号:22743448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
AUKEY Bluetoothトランスミッター レシーバー... https://www.amazon.jp/dp/B07FCC7K2J?ref=ppx_pop_mob_ap_share
私もその繋ぎ方で理論上は可能だと思い、こちらを使用して同じ接続をしました。
送信モードでは問題なく音を聞くことができたのですが、オーディオ機器から送信するモードなのでもちろんマイクの音は入りませんでした。
受信モードにしようとしたのですが、説明書を見るとこのモードはパスワードの入力が必要とのことで(スマホ等との接続を前提としている為であると思われる)そもそも繋げることができませんでした。
これが製品の特性なのかBluetoothの特性なのかはわかりませんが、パスワード無しでこれができるものがあれば使えるのだと思います。
個人的にはBluetoothの特性のような気がするので、別の方法を探しています。
書込番号:22743997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>斧乃木さん
ヘッドフォンとマイクを別々のBluetoothで通信させるのはどうですか?
オーディオ機器(ステレオミニプラグ入力端子)===(オーディオケーブル)===Bluetoothレシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohマイク
オーディオ機器(ステレオミニプラグ出力端子)===(オーディオケーブル)===Bluetoothトランスミッタ----(Bluetooth電波)---Bluetoohヘッドフォン
オーディオ機器に入力端子と出力端子が別々に付いている前提です。
オーディオ機器の端子が入出力兼用ですと、上記のようにはいきませんね。
書込番号:22744049
0点

>papic0さん
オーディオ機器(ステレオミニプラグ入力端子)===(オーディオケーブル)===【Bluetoothレシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohマイク】
【】のところが接続できないです。(パスワード入力が必要な為、BluetoothマイクとのペアリングがNG)
書込番号:22744082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>斧乃木さん
>【】のところが接続できないです。(パスワード入力が必要な為、BluetoothマイクとのペアリングがNG)
パスワードを入力する方式は、通信相手としてキーボードぐらいしか想定されていません。
マイクの場合は、文字コードを入力できないわけですから、
工場出荷時からペアリングされているBluetoothレシーバとマイクの組で販売されている製品が無い限り、ペアリングは不可能です。
書込番号:22744116
0点

>papic0さん
つまり先程ご説明いただいた
オーディオ機器(ステレオミニプラグ入力端子)===(オーディオケーブル)===Bluetoothレシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohマイク
は不可能ということで合ってますでしょうか。
また、代替案がありましたら教えていただきたいです。
書込番号:22744138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>斧乃木さん
>オーディオ機器(ステレオミニプラグ入力端子)===(オーディオケーブル)===Bluetoothレシーバ---(Bluetooth電波)---Bluetoohマイク
>は不可能ということで合ってますでしょうか。
工場出荷時からペアリング済みの Bluetoothレシーバ と Bluetoohマイク というセット商品であれば、
可能だと思います。
書込番号:22744147
0点

>斧乃木さん
代替案
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CWT247S ヘッドセットマイクセット
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/235381/
上記が斧乃木さんのニーズを満たすと判断したわけではありません。
ご興味があれば、お調べください。
書込番号:22744164
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
記載できていませんでしたが、既存のものを使用したいのでその方法は使えないということですね。
パスワードが必要無い製品があれば解決なのですが、やはりBluetoothレシーバーは全ての製品でそのような作りなのでしょうか。
書込番号:22744166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
入れ違いになってしまいました。
代替案、調べていただいたのに申し訳ありません。ありがとうございます。
書込番号:22744194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>斧乃木さん
Bluetooth のペアリングは、
候補となる近くにいる相手方を表示して選択する機能
パスワードを入力できる機能
他にもあるかもしれませんが、
工場出荷時にペアリングされていない相手とペアリングするのには、
ユーザが信頼できる相手だということを了解する操作が必要です。
ペアリング可能な相手がいれば無条件にベアリングしてしまう機能
というようにら認証不要なロジックも、理屈の上ではあり得るとは思います。
書込番号:22744246
0点

お早うございます。
Bluetoothにはプロファイルと言う決まり事が有って音声を使う接続には高音質音楽伝送のA2DP(Advanced Audio Distribution Profile)とマイクを使った通話に用いるHFP/HSP(Hands-Free Profile/Headset Profile)があり、BluetoothトランスミッターがHFP/HSPをサポートしていないならマイクを用いる事は出来ません。
一般的に売られているオーディオインターフェースのBluetoothトランスミッターはHSP/HFPをサポートしていないですしBluetoothヘッドセットはトランスミッターには成り得ないですからBluetoothトランスミッターをレシーバーモードにした所でレシーバー同士の接続は成り立ちませんから通信そのものが出来ません。
この辺り、図にまとめてみましたのでご参照下さい。Bluetoothトランスミッターで偶然にもHSP/HFPがサポートされているものが見つかればご希望の使用方法は可能ですが、一般的にはスマホ/タブレットやPC/Bluetooth USBアダプターなどのデジタルインターフェースでないとマイクの使用は出来ないでしょう。
書込番号:22747243
7点

私も同じく、iPhoneの通話を無線でミキサーに入れたくて、色々調べてこちらに辿り着きました。
本来は1万以下で探したかったのですが、
YAMAHAの会議用マイクにおそらくついています。
上位機種のものにも付いているのですが、いちばん安いのでこれのように思いました。
実機を買ってできなかったらショックなので試してはいませんが
これなら、できると思うんですよね。
https://sound-solution.yamaha.com/products/uc/yvc-200/spec#tab
書込番号:24044066
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





