


・暗所でも綺麗に撮れる
・手ブレに強い
・画角が広い
・液晶画面つき
上記条件に全て当てはまるものを探しています。
静止画ではなく動画撮影をします。
薄暗い室内で綺麗に撮れるものを探しています。
照明等で部屋を明るくできない前提です。
片手持ちで使います。
発熱が激しい機種は除外でお願いします。
予算は10万円以内です。
動画が綺麗に撮れるなら
ビデオカメラ、デジタルカメラ、アクションカメラ
どれでも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:22749098
2点

質問の範囲が曖昧なのでレスしにくいように思います。
「~の仕様について、試用したビデオカメラではダメだったから、その倍ぐらいの性能が欲しい!」など、
できるだけ具体的な内容に近づける事が必要です。
また、記録画素数についてはどうでしょう?
アナログ25万画素でも超々高感度のほうがいいのか(実質VGA以下ですが)、
フルハイビジョンモードなら感度アップするSonyの4K機(安い機種でもAX45)でも何とかなるのか?
などいろいろあります。
※4Kなら予算オーバー且つあまり高感度ではないけれど現行ではAX700一択
書込番号:22749342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
実はカメラを買うのが十年ぶりでして、
最近の機種はどの程度の性能があるのか、
比較できる機種の知識が全くありません。
画面サイズはFHD以上を希望しています。
画素数はiPhoneぐらいあれば良いですが、何万画素なんでしょう。
「暗所撮影に強い」を第一条件に探していますが、
自力で見つけ出すことができず、質問させていただいた次第です。
素人丸出しでごめんなさい。
よろしくお願いします。
書込番号:22749647
1点

どうも(^^)
手ぶれ補正も含め、予算を考慮すると、
SONYのAX45を買って「フルハイビジョンモード」で撮影する」ことを検討してみてください。
しかし、考えるだけでは仕方が無いので、できればレンタルして「フルハイビジョンモード」に設定して撮影してみてください。
そして、4Kモードでも試してみてください。
室内照明が明るければソコソコかと。
少なくとも、個々の理想条件を完全満足するような仕様のカメラの登場は、「少なくとも」十年以上はあり得ないでしょうから、少々待っていても「意外に進歩しません」。
ちなみに、光から電気信号への変換(光電変換)の効率は50~80%ぐらいになって久しいので、
(一定以下のノイズや劣化において)桁違いの感度を出すには画素の拡大→撮像素子の拡大→カメラの大型化しかありません。
あるいは、スマホなどの複眼カメラによる画像処理で本来の感度より「マシに見える」ような画像処理もありますが、
おそらく近接撮影では視差の弊害が大きくなると思いますので、
スマホなどの複眼カメラをあてにしないほうがいいでしょう。
書込番号:22749704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズーム無し
ならありそうな気がする
お金ないから試せてないけど。
書込番号:22749772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ていうかこれはアレか。
アレの撮影か。
書込番号:22749778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
SONYのAX45調べてみます。
他のご説明も知らないことばかりなので、
とても勉強になっています。
ありがとうございます!
>はなまがりさん
ズーム機能はなくても構いません。
手持ちの位置を変えて遠近調整します。
鋭いですね、、そうです、アレです。
向いている機種がありましたら
ぜひご紹介ください。
よろしくお願いします。
書込番号:22750418
1点

「公序良俗に関わる」ようであればスレごと削除されるかも知れません(^^;
書込番号:22750474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
これ以上は言及しないので、ご容赦ください(汗)
AX45の購入を真剣に考えています。
同時にワイコンも購入する予定です。
公称のフィルター経と同じ55mmのワイコンを探すべきでしょうか?
それともアダプター前提で55mm以外も候補にするべきでしょうか?
書込番号:22750860
0点

>公称のフィルター経と同じ55mmのワイコンを探すべきでしょうか?
下調べ無しにワイコンをつけると、たぶんケラレるタイプを買ってしまうと思います。
「AX45 ワイコン」などで調べてみてください。
なお、思いのほかに大きくて思いワイコンを付けることになり、
フロントヘビーで「普通の撮影でも片手持ちし難くなる」と思います。
書込番号:22750887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
「AX45 ワイコン」で調べましたが、専用のワイコンはないようです。
色々ワイコンを調べていますが55mmのワイコンで調べても上手く出てきませんね。
ワイコン買うときはアダプターを咬ませる前提なんでしょうか(汗)
書込番号:22751963
0点

>ワイコン買うときはアダプターを咬ませる前提なんでしょうか(汗)
フィルター径毎にワイコンが用意されていたりしません。アダプター経由で「仕方が無い」と思ってください(^^;
昔の機種の広角端は換算f=40~45mmぐらいが多かったですから、0.7倍でやっと換算f=28~31.5mmでしたので、数年~十年近く前からの機種ではワイコンを買う人が激減しているでしょうし、
ビデオカメラ自体が激減しましたし(TT)
書込番号:22752036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 17:52:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/28 11:59:47 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/26 12:12:30 |
![]() ![]() |
17 | 2022/05/27 10:24:24 |
![]() ![]() |
11 | 2022/05/25 21:52:19 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/28 9:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/25 19:24:04 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/23 17:21:09 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/24 0:36:44 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/24 0:19:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
