


ソニーのドルビーヴィジョン対応機種は、
わかるが?
ミラキャス対応とか必須じゃ?
UHDソフト再生のみで、お買い上げなのか?
書込番号:22760280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:22760284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4Kチューナーなんか無くても全然困らないです
BS4Kの番組なんかほぼ見ないから
書込番号:22760328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こるでりあさん
ということは、
安い地上波テレビを買えばいいのに
なぜランキング上位に、
4Kチューナーなし機種が、という疑問です?
逆に言うと画面が小さいスマホでUnext新作映画を
見てもな?という疑問ループ。
そしてネットであれパッケージであれ
4Kで映画を見ようとすると
年間で凄い費用がかかりそうだ、という恐怖。
もうドルビーシアターに行くほうが安上がり。
書込番号:22760487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOTTLATTEさん
上位の機種は50インチ以下液晶が多い。
東芝55インチ有機ELが5位に入っているが、コスパが高くて例外かも知れません。
私もそうですが10年ほど前に買ったテレビを買い替えされる方にとっては、置き換えるテレビは元の場所に置かれたいニーズで、50インチまでの大きさを選ばれているのでしょうか。
4KBSはアンテナメーカーが注意換気で宣伝しているお陰で、ユーザーには敷居が高く感じているかも。録画、保存、転送する方法が制限が多く、また魅力のある番組の少なさも。
結局、放送派と録画、再生が中心だった過去と違い、今はネットを接続してレンタルビデオで借りる感覚で、好きなコンテンツを見て時々テレビ。
あと安いテレビを求める方は、予算の問題とPCのモニター用途が多いかも。
書込番号:22760834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もその内の一人ですよ(笑
映画館にも観に行きますが、好きな作品は(レンタルというより)UHDなりBDのソフトも買って自宅のホームシアターで観るのが
何より楽しみです。で、時々配信動画(映画)を見る感じです。逆にTV番組はキッチンに備え付けの24インチで、食事しながら
ニュースをチラ観する程度になってしまいました。
ソフトはUHDが5500円位で年間10枚ほど、BDが3500円位で年間5枚ほど(いずれも新作)
後は配信映画の月額が2000円ほどなので、ざっと1年に11万くらいでしょうか・・・
僕もほんの数年前までは、テレビはテレビ番組を観るモノ・・・という考えだったんですが、ハード側(4kやHDRの登場)の進歩や
コンテンツの充実で、せっかくいいテレビを買ったんならその性能をフルに生かしたい・・・という考えが芽生えてしまい、
テレビに対する考えが180°変わってしまいました・・・。
書込番号:22761544
1点

>ひでたんたんさん
どうも民放もメーカーも先行きを
警戒しているような気がします?
テレビでネット動画を見る、が目的なら
民放とか関係ないですもんね。
>mn0518さん
やっぱり、お金かかりますよね。
レンタルでいいんですが、
UHDのレンタルは近所にありませんし、
新作でも、約半分は、いまだにDVDです。
高画質は固定回線でも止まりそうで。
観たいUHDはまだ発売されてません。
書込番号:22762597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも4Kチューナー内蔵ってのが去年くらいからの話でそれまでは「よし!4Kテレビ買ったぞ!」と言っても4Kチューナー無しが大半だったし、メーカー、お店、あと4K云々を騒いでる業界ですら「4Kテレビ買っても4Kチューナー無いと4K放送見れません」とか「4K放送始まってもBS/CSのみ、4Kチャンネルと言っても4Kで放送(制作、撮影)してる番組なんて殆どありません」みたいなこと言ってなかったからねぇ
4Kチューナーなんていらないから無しでいいっていうより、よく分からず例えば聞いたことないメーカーだったら5万で買えるらしいけど、そういうのはやっぱ嫌だ有名メーカーの4Kテレビで7〜10万で買えるなら!って感じで選んでる人が大半なんじゃないかな?
書込番号:22766385
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





