『初自作PCしようと思ってします』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『初自作PCしようと思ってします』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作PCしようと思ってします

2019/06/27 16:53(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:14件

PCを買い替え買いたいなと思いBTOではなく前々から興味があったので初自作しようと思います。
構成は決めたものの以下のパーツだけを買って付属しているマニュアルどうりにやれば問題なく起動できるのかが不安です。
組み立てる順番や注意点、パーツ毎の相性など些細な事でも良いのでご教示お願いしますm(_ _"m)

【CPU】Corei9-9900K  https://kakaku.com/item/K0001095747/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【クーラー】NZXT KRAKEN X72 RL-KRX72-01  https://kakaku.com/item/K0001042763/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【マザーボード】ROG STRIX Z390-F GAMING  https://kakaku.com/item/K0001095676/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【グラボ】ASUS RTX2080Ti  https://kakaku.com/item/K0001103647/
【メモリ】CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2  https://kakaku.com/item/K0000799286/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【電源】SSR-1000PD   https://kakaku.com/item/K0001021197/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【SSD】2.5インチ Samsung SSD 1TB 860EVO  https://kakaku.com/item/K0001027989/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【SSD2】Samsung SSD 1TB 970 EVO Plus   https://kakaku.com/item/K0001123584/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【HDD】3.5インチ WD Black 1TB  https://kakaku.com/item/K0000596579/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【ケース】NZXT H700i  https://kakaku.com/item/K0001012834/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
【OS】Windows 10 Home  https://kakaku.com/item/K0001020024/

書込番号:22762774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1061件

2019/06/27 17:01(1年以上前)

動くかどうかなら動くんじゃないかとは思うんだけれど、今から9900Kなのか・・・・・・。
いやまあ9900K使ってる身としては否定まではいかないけれど、これからならやっぱRyzen 3000系列狙おうよ、とは思う。

書込番号:22762786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2435件

2019/06/27 17:25(1年以上前)

多分動くと思うけど
動かなかった時の対処も含めての自作ですのでそこはまあ
ということになりますね

書込番号:22762821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36498件Goodアンサー獲得:5223件

2019/06/27 17:28(1年以上前)

構成に特に問題は無いと思いますが。

>付属しているマニュアル
具体的にどのマニュアルのことを言っているのでしょうか?マザーボードの…と言うことなら、メーカーHPからダウンロード出来ますので、先に読んでみましょう。

書込番号:22762823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:5437件

2019/06/27 19:28(1年以上前)

構成に問題が無いというか、とてもすごい仕様ですね。

お金がかかってます。
動作自体は初期不良が無いなら問題ないと思います。

マニュアルはちゃんと目を通せば大丈夫な感じですね

書込番号:22763023

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/27 20:22(1年以上前)

スレ主の過去スレ見ると、質問するだけで組む気は無さそうな…

クールシルバーメタリックさん も書いてるZen2発売されたらそちらで組みたいってスレ立てそう。

多分予算なんか考えずに、ハイスペックパーツで構成して憧れのPCだ〜!!って書きだしてるっぽい。

本気で組む気があるなら、似た質問しても無駄だから。
とりあえず初期不良や故障、組立ミスがなければ動く構成。

これだけハイスペックな構成書いてるのに、モニターや周辺機器を書かないのもチョッとねぇ…
モニターや、マウスとキーボードも正直ショボいの使ってるんじゃ?


このPC、現実には作らないんだろうなぁ、書き込み見てると(^^;

書込番号:22763120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/06/27 21:37(1年以上前)

初期不良はどうしようもないとして付属マニュアルサービスちゃんと読めば大丈夫そうですね。。!
幼稚な質問ばっかりしてごめんなさい
買ってから失敗したくなかったので!
マウスとキーボードは描く必要ないと思ったので書きませんでした。
モニターは144hzと60hzのデュアルです

書込番号:22763286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7932件Goodアンサー獲得:459件

2019/06/27 22:18(1年以上前)

Ryzen待ちでまた悩みの種が増えましたね。

とにかく待ってからがいいと思いますよ。

書込番号:22763410

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36498件Goodアンサー獲得:5223件

2019/06/27 23:01(1年以上前)

マザーボードのマニュアルってのは、プラモデルの組み立て説明書ではないので。
一度目を通して、これで組み立てられそうかどうかはご自分で確認を。
>ROG STRIX Z390-F GAMING User’s Manual ( Japanese )
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_STRIX_Z390-F_GAMING/J14435_ROG_STRIX_Z390-F_GAMING_UM_WEB.pdf

書込番号:22763523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/06/28 15:49(1年以上前)

ぼくは良くゲームをするのでIntelのほうが良いかなと思ってましたが、最悪8月まで待ってみようと思います。
マニュアルありがとうございます。しっかりと目を通しておきます。日本語かつ分かりやすく図で書いてあるのでおそらく大丈夫だと思います。

書込番号:22764672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:5437件

2019/06/28 15:59(1年以上前)

>スパスラさん

確かに現状ではゲームをするのにはAMDはインテルに比べて遅いです。
でも、本当に困るほど遅い訳では無いです。
やるのに100FPSが必要なゲームをやりたいと思った時にインテルが150FPSでAMDが120FPSだったとしたらゲームをするのにはどちらも同じです。
Ryzen3000シリーズではIPCがAMDの発表では漸くインテルに追いつくと発表されています。
それ以外の用途ではAMDの様にコア数が多い方が妥当な処理をも有ります。
自分はRyzenでPCを作りましたが、ゲーム性能がどちらが速いかでPCを作ったことは無いです。FHDでゲームをする分にはどちらでも困らないし、グラボの性能次第になってしまうからです。
それ故にFF14のベンチが少し遅いとか3D Markが少し遅いというのは、本当、ちょっと遅いねと思うだけです。
その上で、自分がどちらで作りたいかで決めて良いと思います。

書込番号:22764691

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2019/06/28 20:58(1年以上前)

厳しい事書いてゴメンねm(__)m

似た質問3回目だし、来月早々CPU、M/B、グラフィックボード等新製品ラッシュですから、多分目移りして今の構成じゃなくなる可能性高いと思って…

簡易水冷はトラブル出たらパーツ全滅って事も… 3〜5年毎程度で交換した方が良いパーツ。
その辺理解して選択してるなら良いんだけど。

私も使ってますが、正直交換面倒だなって(´;ω;`) とりあえず風魔弐楽天ポイントで買ってるので、次回は空冷予定です。


電源1000Wクラス選択するのも… まあ拘りがあるんだろうから良いんだけど。


ゲームに関しては 揚げないかつパンさん も書いてますが、プリンターと一緒で同時にやって見比べると、この辺が少しあれかな? って程度。
何台も持ってる人は一般的には少ないから、あまり気にするのも。 ベンチマークの数字はIntelがほぼ勝ちですが、実際遊ぶなら気になる程じゃないです。 私の私見ですが。

緊急にPCが必要って訳じゃなさそうだから、人柱の方々の情報吟味して構成した方が良いでしょうね。

書込番号:22765209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2019/06/29 02:14(1年以上前)

単純に高いパーツ並べてるだけにしか見えない〜
私がひねくれてるのかな?

こだわりとか目的が私には見えないんだよねー
自己満足が自作の醍醐味だから〜
何でもありだけどね

書込番号:22765694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 02:00(1年以上前)

>クールシルバーメタリック さん → 今から9900Kなのか・・・・・・。
 いやまあ9900K使ってる身としては否定まではいかないけれど、これからならやっぱRyzen 3000系列狙おうよ、とは思う。
                     ↓
 今年の7月7日発売のAMDのCPU対応の新製品がスゴイって とても話題になっているから、
 Ryzen 3000系列って言葉が出ているのよ! 分からなければ.............. 自分でググってみよう!..................

>キンちゃん1234 さん
 単純に高いパーツ並べてるだけにしか見えない〜 ...............キンちゃん1234 さん と 全く同意見。 
 ホンマに たっかい部品ばかり並べてるよな〜!...............  問題無く 無事に完成することを祈ります。..............

>キンちゃん1234 さん  → ところで 他のスレとダブるけど、.............. アナタの自作パソコンの方向性って、一体何?https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132862/SortID=22766440/#tab

書込番号:22767902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 02:42(1年以上前)

ざ〜っと部品の構成を見せてもらいましたが、 
Corei9-9900K  + ROG STRIX Z390-F GAMING  + CORSAIR DDR4 VENGEANCE LPX Series 16GB×2 であれば、
普通は 正常に UEFI BIOSが出るはずです。
それはマザ−ボ−ドが正常に動く 動かないという 一番大切な最初のハ−ドルは 多分クリア−なさっておられるという事です。
スパスラ さんは 初自作なりに 高価な買い物なので かなりの勉強をなさって部品の選択をなさっておられると思いますね。

こちらも どうか参考になさって下さい。https://engawa.kakaku.com/userbbs/594/

書込番号:22767934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 03:24(1年以上前)

あと体験的に スパスラ さんがパソコン初自作で 一番だ大切と思うことを ここに貼ります。

私はよく PCケースが無い状態で、Windows10 のインスト−ルを終わらせます。  

暇がある時 私は、畳の上に 全てを剥き出しのままので 
マザーボード( CPU & CPUファン付 )と 電源、DVDドライブ それに SSD を 並べてから
机の上に モニターとマウス&キーボードとLANケ−ブルをおいて、これらの全てを結線致します。 

そして先に、Windows10 のインスト-ルを完了させておくのです。  

これらのPCパーツ達は、PCケースが、手元に入手出来た時点で これらを組み上げれば 
パソコンとしての形が完成するわけです。  

私は、この基盤 剥き出しのままで、Windows10 のインスト-ルを完了させるというやり方が、
一番失敗しない方法だと思っています。 

それは、PCケースに すべての部品を組み付けてから、もしも UEFI BIOSが出なかったら、その原因を調べるために、
せっかく組み立てた すべての部品を 完全にバラさなければ その原因が突き止められないことも、よくあるからです。  

部品が ハダカのままの方が、もしも Windows10 が うまくインストール出来ないという予期せぬトラブルが起こっても 
その対処がしやすいのですよ。  

何もパソコンは、パソコンの外形が出来てから Windows10 をインストールしなければならないとは 決まっていないのです。

書込番号:22767947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2019/06/30 03:36(1年以上前)

>TE71 クロのスプリンタートレノさん

一応 別スレに 私の方向性はレスしておきました。
限りなく無音の静かなのが良いだけですよ。
それなりのスペックでね。

今のはやりのスタイルで〜
スレ主さん 指定のケースだと スッキリ配線できるので〜各パーツを光らせるとかって考え方があっても
楽しいかもですよ。

書込番号:22767951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 04:13(1年以上前)

Windows10 のインスト−ルの完了後に、大切なのはマザ−ボ−ドフロントパネルと PCケースの結線を間違えないことです。
つまり パソコンのON OFFスイッチのケ−ブル、リセットスイッチのケ−ブル、HDD LEDのケ−ブル、
パネルLEDのケ−ブルの接続は 一番間違えてはいけない部分です。
特にHDD LEDのケ−ブル、パネルLEDのケ−ブルはプラスとマイナスを間違えたら、LEDが正常に光りませんので
注意が必要です。
あとはPCケースとマザ−ボ−ドの USB3.0コネクタ−、USB2.0コネクタ−、フロントパネルオ−ディオコネクタ−、
S-ATAコネクタ−を接続をしなければ、パソコンは正常に動きませんが、マザ−ボ−ド側の端子を見たらすぐに分かると思います。
(つまり、マザ−ボ−ド全体をパッと見てつながる端子につなげば動くはずです。)
今回 スパスラ さんは Samsung SSD 1TB 970 EVO Plus に Windows10 64bit を入れるのだと思いますが、
通常マザ−ボ−ドでは、M2接続端子を使用したら、
普通 6個ケ所ある S-ATA端子の2ケ所の端子が使用不可となるので そのことも注意をして接続をして下さい。

書込番号:22767965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 04:54(1年以上前)

それから、メモリ−は一つだけで,、Windows10のインスト−ルを終わらせること!
パソコン自作で最も大切なのは、Windows10を何の問題のなく完璧にインスト−ルを完了させることです。
パソコンを家に例えたら、Windows10は 家の大黒柱と全く同じです。、
Windows10が完璧な状態でインスト−ルされていないと、後々までパソコンの不具合で悩ませられる原因になりかねません。

メモリ−1個の方がメモリ−2個よりもマザ−ボ−ドとの接触不良が起こりにくいから、
メモリ−1個でのWindows10のインスト−ルの完了をオススメしているわけです、
スパスラ さんのように何十万円もパソコンパ−ツにお金を費やして、もしも モニタ−に映像が正常に出なかったら
真っ青になるでしょう?

何もモニタ−に映像が映らない 
それはマザ−ボ−ドにメモリ−がキッチリとハマっていなかっただけなのに、
パソコン自作初心者は その原因が分からなくて真っ青にになってしまう!...............これは あまりにも多い過去例です。.....................

書込番号:22767985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 05:09(1年以上前)

>キンちゃん1234 さん → 御返事 誠に有難う御座います。 今から睡眠を取った後、じっくりと拝見をさせて戴きます。
いや〜!私なりに スパスラ さんを真剣にアドバイスしてしまいました。

................ こんなサ−ビス 滅多にしないんだからね!............. ( マクロス フロンティア  シェリル・ノームが時々呟くセリフ )

書込番号:22767988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:11件 縁側-NEWパソコンにも使用可能 Windows10 アップグレード無料まだOK !の掲示板   

2019/06/30 05:56(1年以上前)

あ〜! CPUク−ラ−に水冷を使うのか〜! 
そうなると マザ−ボ−ドをPCケースに組み付けてからでないと、Windows10 はインスト−ル出来ないかもね!

私なら普通 手持ちの空冷CPUク−ラ−をマザ−ボ−ドに組み付けて、
Windows10 64bitが完璧にインスト−ルされていること確認してから、空冷CPUク−ラ−を取り外して PCケ−スに入れて
水冷のCPUクーラ−を取り付けるがね〜!

書込番号:22768008

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/30 10:44(1年以上前)

インテルCPU、NDVIAGPU、メモリー SSDは過去最安値ですので、

メモリとSSDは、良く選びましょう

【メモリ】 G.SkILL 3600 16GBX2
【SSD】2.5インチ SSD 1TB Aデータなら9000円だよ
【SSD2】 NVMeはもう少しまったほうが、いいと思う。
CFDだったら1.3万だけど ヒートシンク付だから辞めたほうがいい
【HDD】 後から 8TB

SSD2とHDDは動くの確認したから買えばいいと思います。

RYZEN3000なんてまだ出てないし、最初は、ご祝儀価格だから買うのなら、半年後だな。
すべて高級品ですから、動かなかったら、ショップに文句言えばいいだけだしね。

練習用に2万以内でで自作するのもいいと思います
まあ、TVサーバー用に J4105で総額 1.5万でした。

書込番号:22768452

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)