


Windows 10 1903 Build 18362.207 が降りてきた !
June 27, 2019—KB4501375 (OS Build 18362.207)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501375/windows-10-update-kb4501375
書込番号:22763815
2点

文字化け !
誤 June 27, 2019—KB4501375 (OS Build 18362.207)
正 June 27, 2019-KB4501375 (OS Build 18362.207)
書込番号:22763822
2点

Insider Preview にOS Build 18362.207が現れた時から,何が修正されたか興味津々であった。
また,更新時期について 米国時間 「火曜日」から少々遅れての公表 ・・・・
例によって,グーグル翻訳でその内容を覗いてみた !
[June 27, 2019-KB4501375 (OS Build 18362.207)]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501375/windows-10-update-kb4501375
改善点と修正点
このアップデートには品質改善が含まれています。
主な変更点は次のとおりです。
・キーボード拡大鏡の上にマウスを移動したときにカーソルが表示されない問題に対処しました。
・Microsoft EdgeとInternet Explorer 11間のループリダイレクトに関する問題を解決しました。
・SVG(Scalable Vector Graphics)マーカー表示に関する問題を解決しました。
・Internet Explorer 11のプログラムによるスクロールに関する問題を解決しました。
・Internet Explorerで特定の条件下で多数の要素と複数のネストレベルを持つWebページの一部を表示する際の問題を解決しました。
・仮想ドライブで特定の種類の.msiファイルまたは.mspファイルをインストールまたはアンインストールするときに「エラー1309」が発生する可能性がある問題に対処しました。
・デバイスをシャットダウンした後に夜間照明、カラーマネジメントプロファイル、またはガンマ補正が機能しなくなる可能性がある問題に対処しました。
・Windows Hello登録中にカメラにグレースケールしか表示されない問題に対処しました。
・iOSデバイスで生成された一部のビデオコンテンツの再生が失敗する可能性がある問題に対処しました。
・Windows Server 2019ターミナルサーバーで、ユーザープロファイルディスクを使用しているときに発生するデスクトップとタスクバーのちらつきの問題を解決しました。
・[コンピュータ\管理用テンプレート\コントロールパネル\個人設定\ロック画面とログオンイメージの変更を禁止する]ポリシーが有効になっている場合に、ユーザーがサインインの背景イメージを無効にできるという問題を解決しました。
・Your PhoneアプリケーションがインストールされているAndroid携帯でフィットネスソフトウェアを使用する際の切断の問題を解決しました。
・Windowsイベントログサービスがログがいっぱいであるという通知を処理できないという問題を解決しました。
これにより、ログが最大ファイルサイズに達したときにログをアーカイブするなど、イベントログの動作が不可能になります。
また、セキュリティログがいっぱいになり、イベントを書き込むことができない場合、ローカルセキュリティ機関(LSA)はCrashOnAuditFailシナリオを処理できません。
・Office 365アプリケーションをApp-Vパッケージとして展開すると、Office 365アプリケーションが開いた後に動作しなくなるという問題が解決されています。
・コンテナホストがDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバーからアドレスを受信できないという問題に対処します。
・サードパーティ製のウイルス対策ソフトウェアがインストールされていると、Windows 7からのアップグレードが正常に完了しないという問題が解決されています。
・常時接続VPN展開で、デバイストンネルなどの証明書ベースの仮想プライベートネットワーク(VPN)接続用にインターネットキー交換バージョン2(IKEv2)マシンの証明書失効リスト(CRL)を強化します。
・ポリシーに変更がない場合でもグループポリシーの更新を引き起こす問題を解決しました。
この問題は、フォルダリダイレクトにクライアント側拡張機能(CSE)を使用している場合に発生します。
・可変ウィンドウ拡張機能を使用するように構成されたWindows展開サービス(WDS)サーバーからプレブート実行環境(PXE)がデバイスを起動できないという問題に対処します。
これにより、イメージのダウンロード中にWDSサーバへの接続が途中で終了することがあります。
この問題は、Variable Window Extensionを使用していないクライアントやデバイスには影響しません。
・イベントビューアでカスタムビューを展開、表示、または作成しようとしたときに、「MMCはスナップインでエラーを検出し、それをアンロードします。」というエラーが表示される場合がある問題に対処しました。
さらに、アプリケーションが応答を停止または終了することがあります。組み込みのビューまたはログで[操作]メニューの[現在のログをフィルタ]を使用しても、同じエラーが発生することがあります。
・レジストリサイズが増大し、オペレーティングシステムの起動が遅れるというWinHTTP登録の問題を解決しました。
これは、プロキシ自動設定(PAC)ファイルを使用してWebブラウザとエージェントが適切なプロキシサーバを選択する方法を定義するデバイスで発生します。
レジストリの増加を止めるには、以下を更新します。
パス:HKEY_CURRENTUSER\ "Software\Classes\Localettings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AppContainer\Mappings"
設定:CleanupLeakedContainerRegistrations
タイプ:DWORD
値:1
値1は既存の登録を削除します。値0(デフォルト)は既存の登録を保持します。
以前のアップデートをインストールした場合は、このパッケージに含まれている新しい修正のみがデバイスにダウンロードされてインストールされます。
Windows Updateの改良点
マイクロソフトは信頼性を向上させるために、Windows Updateクライアントに直接更新プログラムをリリースしました。
EnterpriseおよびProエディションを含む、Windows Updateから自動的に更新プログラムを受信するように構成されたWindows 10を実行しているデバイスはすべて、デバイスの互換性およびWindows Update for Businessの遅延ポリシーに基づいて最新のWindows 10機能アップデートが提供されます。
これは長期サービス版には適用されません。
このアップデートの既知の問題 (省略)
書込番号:22764305
0点

今回のUpdateである1903はかなりこなれていると感じた。
1週間使っているが問題は起こっていない、というより、かなり改善されている。それまで1709、1803で迷惑した。
改善点で大きいと思えるのは、かなり個人的ではあるが、
(1)Edgeの表示がかなり改善されて、高速になった
(2)自分だけかも知れないがCyberlinkの動画編集ソフトPowerdirectorの動作が安定した
以前はDVD出力時にチャプター構造を表示するとクラッシュする問題が起こらなくなった
(3)Win7のバックアップでシステムイメージを作成した後、起動ディスクが作れないエラーがなくなった
など
全体にかなり安定性改善が重視されている印象である。
1803に比べ格段にこなれている。
書込番号:22765410
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





