


HitFilm Pro 12を購入しましたがActionVFXとBonus HitFilm Templates and LUTsがついてきました
zip形式でダウンロードできたのはいいのですが、使用方法がわかりません。
HitFilm Pro 12noインストールされたフォルダの中に入れる形で使用するのでしょうか?
マニュアルなどがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いいたします
書込番号:22765378
0点

マニュアルやフォーラムは英語ですが、それでもいいのでしょうか?
https://fxhome.com/reference-manuals/hitfilm-pro
分からない事はワード検索やYoutubeを利用して、自分なりに調べる事が出来ないと、簡単に知りえたことは身に付かないと思いますがね。
書込番号:22765941
2点

De:MTYというショップ さん
HFPを導入されましたか。おめでとうございます。
動画編集だけでなく、VFX等も含めて映像制作の幅がグンと拡がります。
元々HFP自体で何でも作れますが、「おまけ」についてきたツール類は便利です。
HFPを使えるようになってくるとこれらの「おまけ」もどう使ったらいいか自然と分かるようになりますので、まずは地道にHFPの習得をされればいいですね。
とりあえず長くなりますがそれぞれ個別に書いてみます。
[ActonVFX_Stock_2K]
これはアクションシーン等に利用できる動画素材です。マズルフラッシュ、炎、エクスプロージョン(爆発)、スパーク、煙、デブリ(破片)等の素材が入ってます。
この素材の素晴らしいのはアルファチャンネル付きの背景透過MOV動画で提供されていることです。
ネットの無料の素材ではアルファチャンネルがないので、特に炎や爆発や煙等は合成したとき汚くて使い物にはなりません。アルファ付きの高品質素材は素材サイトから購入する必要がありますが1つでも高価です。
それを「おまけ」にしてくれたのはお得ですね。
例えば上記画像のように簡単に合成してみました。見事にクリアな合成が可能です。
〇使い方
・画像のビデオトラックを見てもらえば分かりやすいですが、合成したい動画の上のトラックに爆発やデブリや煙の素材を乗せます。
・背景が動いている場合は乗せる位置を自動追跡するトラッキングをして合成します。
[Bonus HitFilm Templates]
これはオープニングやタイトルオープナー等の各種テンプレートです。プロジェクト形式のhfpやhfcsで提供されてます。
使い方はHFPのMediaパネルに好きなhfpファイルをD&Dして、タイムラインに乗せてみて下さい。
PREVIEWSフォルダにサンプルビデオが入ってます。再生するとナイスなOP等モーションであることがお分かりになると思います。
上記画像は「NEON HUD」テンプレートです。
[LUTS]
Lut(Look Up Table)の各種CUBEファイルです。
Log撮影される方はお分かりと思います。カラー調整のルックが各種あります。
映像を例えばアクション映画風等の色味に簡単にカラーグレーディングしたい等で使えばいいです。
一発で好みの色味が適用できて、更に細かく調整すればいいですね。
使い方は簡単、下記をご参考。
https://www.youtube.com/watch?v=4zWmfkDu3RM
書込番号:22766350
5点

>色異夢悦彩無さん
毎度丁寧に解説ありがとうございます
あれから自分でも試してみました
実際に使っている画像も添付していただいていたのでかなりわかりやすく助かりました
HitFilm Proを購入して間もないのですがこのソフトはすごいなと実感しております
英語には少し戸惑いますが、日本でも実際に使っている方がいるという時点で心強いです
ありがとうございました
またもう少し自分でもいろんな機能をいじってみようと思います!
>ガリ狩り君さん
そうですね、自分でも探してみます
自分で探して翻訳しながらいろいろな機能に触れることが定着につながると私も思いますので
もう少し感覚でもいじってみて体で覚えることもしようと思います
ありがとうございました
書込番号:22781231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





