『パナソニックとカナディアンの見積り相談』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パナソニックとカナディアンの見積り相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックとカナディアンの見積り相談

2019/06/30 17:55(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:6件

パナソニック6.048kw

カナディアン6.36kw

パナソニック8.064kw

7.95kw

新築建築中でHMに見積りもらったところパナソニック6.048kwで190万程との事でしたので、少し高いなぁと思いグリーンエネルギーナビで相見積もりをしました。

その中で4つ提案をしてもらったのですが、どれがいいのか分からなくなってきました。( ´-`)

@パナソニック6.048kw 136万
Aカナディアン6.36kw 123万
Bパナソニック8.064kw 163万
Cカナディアン7.95kw 144万

パナソニック8.064kwは保証制限にかかってしまうかと思うので確認中です。

この中からならどれが1番おすすめでしょうか?
10年後には蓄電池の設置も考えています。
東西切妻屋根で4寸勾配です。

書込番号:22769253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/30 18:07(1年以上前)

>Tokiyou1231さん
カナディアンとPanasonicでまずどちらを選びたいなどあるのでしょうか?
私の場合は国産とかこだわりがないのでコスパが良いカナディアン一択なのですが、例えばパネル25年保証のPanasonicがいいとかあるんでしょうか?
と言う事で私なら2か3ですね。
ただ、売電力を最大限にしたいとなら3になりますし、地域や、どう使いたいかなどによって選択肢は変わるのかなと思います。
あと、あと地域にもよりますが。関西とかならちょっと高いように感じます。
またカナディアンを選ばれる場合選ばれているモニタは終売になっていて、後継機種が販売パートナーではもう見積もれるようなので変えてもらったほうがいいと思います。

書込番号:22769279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/30 20:16(1年以上前)

>かつきーさん

私も特に国産にこだわりがあるわけではないのですが、拡張性なども考えた場合パナソニックのほうがいいのかなぁと思ってたりもしています。( ´-`)

BになるとパナソニックなんですがCのカナディアンはどうなんでしょうか?

地域は三重県になります。
まだ価格交渉はしていないのでもう少しくらいは下がる可能性はあるのかなと思ってます。(^-^)

書込番号:22769540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/30 20:36(1年以上前)

>Tokiyou1231さん
完全に3と4を間違ってますね。。。
私ならカナディアンの2もしくは4の間違いです。
カナディアンではパネルはカナディアンでパワコンはPanasonicOEMもしくはオムロンになるんですが、両方蓄電池とかも持ってますし、拡張性は気にされなくてよいのではないかなとは思います(むしろ10年後蓄電池とか考えたならその時にどうなってるか、今の機種が使えるかはわかりません)
三重県だと関西圏になると思うのでそれなりに競争力はあるかと思いますので価格はもう少し出るかもです(容量も大きいですしね!)。
あとメーカーの違いは
パナは確かパネルの25年出力保証にパネル自体の劣化などでの保証も同じ25年でついてたと思うのでそこはカナディアンは出力のみ25年なので違いがありますね。

3,4で比べるとパワコンの容量がカナディアンと、パナで違うんですかね。東西屋根ということでピークカット発生しないかもしれませんが聞いてみると良いかもです。

私ならさっきも書きましたがコスパみてカナディアンですねぇ。
あとは容量は乗せればコスパが良くなりkw単価安くなりますが10年後はどれだけ売電できるかわからないので、デカイのにするか、自分たちの生活分だけでいいのでー、と小さいのにするのかは考え方次第かなと思います

書込番号:22769584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2019/07/01 02:14(1年以上前)

>Tokiyou1231さん

東西切妻屋根4寸だとピーク電力はパネルの約8割程度なので
4の5.5kWパワコンで7.95kWのパネルは過積載率を加えれば問題ない範囲と思います。
(私の所も東西切妻(5寸)です)

3も同様で問題にはならない範囲と考えます。(一応許可はもらいましょう。)

1kWのパネルは年間2.4万円を稼いでくれるので、劣化等を鑑みても20万円位の
差額は得られます。1→3は2kWの差で27万円。2→4は1.6kW差で21万円なので、
多く乗せた方が回収は早くなります。

これらからの選択ならカナディアンでいいんじゃないですかね。
10年後の話は8年先に考えれば良いかと。

一応書いておきますが、HM扱いではない工事なので工事タイミングや屋根保証については
ちゃんと確認しておいてください。工事の不良云々ではなく責任所在の有り様です。

☆保証できないといわれても仕方ないのでそこはジャッジが必須です。
 心配と差額54万円を天秤に掛けることも必要かと。


>かつきーさん

>3,4で比べるとパワコンの容量がカナディアンと、パナで違うんですかね。

以前、カナディアンは5.9kWのパワコンをパナから供給してもらっていましたが、今は
ラインナップからなくなってますね。(オムロンの5.6kWに置き替わった感じがします、)
もし持っていたとしても、カナディアンへの供給品は3回路品だったので切妻屋根には
合わせにくいのです。

#3の見積もりでパナ32枚を5回路で分けることになってますが、どうやるつもりだったんで
#しょうかね。私が担当で、こんな要求されたら頭かかえてしまいます(笑)。
#こっちも5.5kWパワコンで30枚位というのがバランス的にも合いそうに思います。
#(ただ、カナディアンと比較されたら勝ち目薄になるので当て馬かな?)

書込番号:22770123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/07/01 11:44(1年以上前)

>かつきーさん
>晴れhareさん

ありがとうございます(^-^)/

お二人の意見を参考に10年後の事は後々考えるとしてやはりコスパのいいカナディアンにしようと思いました!(^-^)
これから価格交渉がんばります!

モニターや屋根保証の件は確認してみます。(^-^)

書込番号:22770607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6171件Goodアンサー獲得:1231件

2019/07/02 15:00(1年以上前)

>Tokiyou1231さん

まず驚くのはHMでよくこの価格が出せますね。
Panasonicなんか激安店もびっくりな価格です。

わたしならですが
Aで迷いません。投資対効果も一番ですし。

BのPanasonicはメーカーからの物言いが付くかも知れません。

書込番号:22772630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)