『蓄電池のことで、お知恵を拝借出来ませんか。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

『蓄電池のことで、お知恵を拝借出来ませんか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

関西電力さんの電気代

我が家では、2005年に三洋さんの合計4kwh発電の太陽光モジュール「HIP-200B2×20枚」パワーコンディショナー「SSI-TL40A2×1台」を設置しており、1日平均5.7kwhの余剰電力があり、家族構成は、4人家族で、エコキュートとIHキッチン、エアコン5台等使用しております。

電気は、関西電力さんから「時間帯別電灯」で契約しており、1月の平均電気代は31,617円で、5月は12,173円です。又、1月の平均売電量は125kwhで5月は365kwhです。

2019年11月に関西電力さんの売電価格の優遇措置が切れ、48円から8円になる為、昼間の電気代節減を考え蓄電池の設置を思案しております。

田淵電機さんの蓄電量4kwhの「EHD-S55MP3B」「PKG-EHD-S55MP3B」工事費もろもろ込みで891,000円(見積金額)-168,000(国・県 補助金)=723,000円が適しているか、オムロンさんの蓄電量9.8kwhの「KP-BU98-B」「KPAC-A40-PKG-MM2」工事費もろもろ込みで1,393,200円(見積金額)-262,000(国・県 補助金)=1,131,200円が適しているか思案しております。

災害時のことは視野に入れておらず、昼間の電気代節減を考えており、夜間帯(23時から7時)は、関西電力さんから1kwh当たり10.51円で購入を考えております。

長々となりましたが、良きお知恵を拝借頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:22776555

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/07/04 16:12(1年以上前)

>お知恵を拝借出来ませんか。さん こんにちは

原則論としてのお話しになりますが、発電素子で出来た直流を交流に変換し、再度直流に戻してバッテリーに充電。
更に交流に戻して夜間に使用になりますね、それとバッテリーの寿命はどの位お考えでしょうか。
恐らく、充電設備の購入金額より電力会社からの買電料金がはるかに安いのでは?

書込番号:22776587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/04 22:18(1年以上前)

>里いもさん、こんばんは。お返事有難うございます。

私的には希望も込めて、蓄電池に充電・放電することで15.4%のロスが出ると考えております。
又、基本的には23時から7時以外の時間帯に足りない電気を蓄電池から放電したいと考えております。と言うのも、23時から7時は、関西電力さんから安価な1kwh当たり10円51銭の電気を購入したいと考えております。

バッテリーの寿命は、希望を込めて10年で75%に弱まると考え15年をめどに交換を考えています。
やはり、15年で投資資産回収は無理でしょうか?

書込番号:22777264

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2019/07/04 23:02(1年以上前)

>お知恵を拝借出来ませんか。さん

蓄電池のつかい方として
・今から11月までの間は10.5円/kWで購入/充電して、昼間の31円/kWの時間に使う。
・それ以降は8円の価値がある電力で充電して、昼間の31円or24円/kWの時間に使う。
といった感じですね。

容量4kWの蓄電池で使えるのを3kWと仮定して、充電ロスを15%。
蓄電池の収支としては60円/日といった所でしょうか。

容量10kWの方だと8kW位は使えることになりますが、昼にそんなに使うことも
考えにくいので、6kW/日として120円/日位。

とりあえず10年稼働で考えたとき、4kWの方で得られる利益は約20万円、10kWの方でも
40万位と見込むと、これに70万円/113万円を投資するのは厳しいですね。
※20年でも全然回収できてない。そもそも、ここから20年もパネルがもつとは思えない。

残念ながらそんな感じです。とりあえず余剰売りの継続が望ましいかと。
(あと何年持つかというのはありますが)

別案で、安い業者で全とっかえというのもあります。 (24円x10年が有効なうちに。)
#15年前に比べれば出力50%増しだし。

書込番号:22777376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/07/05 19:42(1年以上前)

>晴れhareさん、こんばんは。お返事有難うございます。又、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

自分自身も、蓄電池・太陽光発電の事を調べておりましたら、お返事が遅くなりました。申し訳ございません。
やはり、現時点では、投資金額回収の観点からでは、蓄電池のメリットは低いようですね。大変、勉強になりました。

ご提案頂いた、太陽光発電の全とっかえというのも、蓄電池より良いですね。
幸い現代のところ15年前に比べれば我が家の太陽光発電の出力は目立って減ってませんが、15年前に比べ格段に価格も下がり性能も上がっているようですので、「太陽光発電」の方向で考えていきたいと思います。

阪神淡路大震災で、鉄筋コンクリートの家が倒壊し、現在 鉄筋鉄骨の基礎部分の建物を駐車場として使用しており関西電力さんとの契約も母名義のままの建物がありますので、そちらの建物に屋根をかけ「太陽光発電システム」を新たに導入し、24円x10年の売電契約を結ぶのも良いですね。

新たに「太陽光発電システム」を導入するにあたって、留意すべき点や、お勧めの「太陽光発電システム」はございませんでしょうか?又、自分で知ら出たところ、兵庫県丹波市柏原町柏原に株式会社グリーンライフコーポレーションと言う会社があり、「ソーラーポート」と言うリースでの導入方もあるようでした。

お恥ずかしながら、わたくしは、クレジットカード・ローン・リースと言う物を今まで利用した事がないので、何か注意すべき点などございますでしょうか? 
http://g-l-c-solar.com/solar-port/

当初の、ご質問とは変わってしまいますが、宜しくお願い致します。 

書込番号:22778732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2019/07/05 23:52(1年以上前)

>お知恵を拝借出来ませんか。さん

いまからの設置であればいかに費用を掛けないかを前提に進めることが肝要です。

>「母名義のままの建物がありますので、そちらの建物に屋根をかけ「太陽光発電システム」を
>新たに導入し、24円x10年の売電契約を結ぶのも良いですね。

ん〜これはどうでしょう。
新しく屋根を作るのに費用が掛かるのと、契約自体が夜型でなかった場合は
太陽光の売買収支が少し落ちるように思います。
今の契約は夜間安いし、昼間の単価もそれほど高くないから継続メリット大きいです。

>「ソーラーポート」と言うリースでの導入方もあるようでした。

私的には自宅屋根レベルであればリースよりも自己設置(ソーラーローンなども可)の方が
収支面や所有権の関係でスッキリすると思っています。
費用が関係することなので、設置者の都合によってかわってくるとも思いますので全否定を
するつもりはありません。

まずは各々の場合で見積りを出してもらって比較してみてください。とりあえず今月目途位で
方針決定と契約できれば11月位に稼働できると思いますので。

※設置場所と条件についてもう少し情報出されると良いです。(場所は市単位で可)
 見積先には契約条件としては既存パネルの撤去についても触れてください。
 #負担の有無、もしかしたら下取りとか。・・・パネル自体は古いから微妙ですけど。

では

書込番号:22779213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/06 00:55(1年以上前)

>晴れhareさん>里いもさん、貴重なご意見有難うございました。

蓄電池は、見送り、太陽光発電の載せ替え及び増築の方向で、見積もりを請求していこうと思います。

大変有意義で貴重なご意見有難うございました。

書込番号:22779325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/07/06 12:33(1年以上前)

>お知恵を拝借出来ませんか。さん

解決済みのところすみません。
載せ替え=同じ住所でのFIT再申請 は、却下されると思います。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/102411618
まずは信頼できる会社に相談してください。

書込番号:22780036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/06 17:46(1年以上前)

>RACOON RASCALさん、こんばんは。貴重なご意見有難うございます。

同じ住所でのFIT再申請は、風力・地熱発電等が例外的に認められていて、太陽光は却下されるんですね。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:22780527

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)