


黒のプラスチック部分が白っぽくぼけて来たスペーシー100を何とかしたいのです。
メラミンのスポンジで軽くこすったらきれいになると聞いたので、さっそくやってみたところ、
さらにヒドイい状態になってしまいました。
拭いた痕がそのまま白い汚れになって、残ってしまってます。
濡れたタオルでこすってもどうにもならないです。
どうすればきれいになりますか?教えてくださいませんか?
書込番号:22780442
6点

黒のプラスチックの白化にはバーナーで軽くあぶるというのをネットでよく見ます。
まーさんガレージなどが参考になりそう、ユーチューブで探せます。
私はバーナーを持っていないのでやったことは無い。
書込番号:22780456
2点


こんにちわ。
黒のプラスチック部分というのは、塗装されてない部分ですよね?
紫外線などの影響で次第に白っぽく色あせて来るらしいですね。
これを黒く戻すには、プラスチック光沢復活剤が効果ありますよ。
自分もスクーターの外装に使っていてお勧めします。
http://www.laven.co.jp/plastic-resu-420.html
書込番号:22780488
8点

KF96
youtubeいっぱいあるっす。
書込番号:22780495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はシリコンスプレーやタイヤワックス、アーマオールとか
その時にあるツヤ出し使ってますね
ギラギラになるし保ちもよくないけど、安いのでまあいいかなとw
コストかけられるなら他のみなさん紹介されているような
ちゃんとしたケミカルが一番いいと思います。保ちもいいし仕上がりもキレイです
なお
バーナーやヒートガンは結構ムズいですよ
写真や動画にしちゃうとアラが見えないのでネタとしてはいいんですが
実際にはムラが出やすく、キレイに仕上げるのは至難の業です
面が大きいとなおさら難しくムラが目立つので、やるなら覚悟の上で・・・^^;
私も時々やりますが(度々古バイク買うので)後悔するほうが多いです(泣
書込番号:22780509
4点

自分もカーメイトの黒樹脂復活剤。
ステップに塗ると靴底が滑って危険ですので気をつけて。
書込番号:22780520
5点

私はヒートガン一択です。
白化は表面の分子が劣化して、
練り込まれている色素(黒の場合はほとんどカーボン)が透けて見えなくなった状態です。
劣化を戻すことはできないので、
熱によって表面を再可塑化する以外ないです。
離れた所から軽く当てていって、
色が変わってきたらやめるようにすればそれほど難しくありません。
といっても簡単難しいは人によるのでなんとも言えませんが。
どっちみち白化がひどい場合は物性もかなり落ちているので、
交換覚悟でやってみてはどうでしょう。
ケミカル類は埃とかてかりとかでどうもあまり使いたくありません。
ちなみに私、プラスチック関係の仕事をしていて、
白化を熱処理して直すこともありますが、
私はヒートガンではなくバーナーを使ってます。
バーナーは炎で焼いてしまうので加減が難しいため、
ヒートガンをおすすめします。
私は一応本職なのでバーナーでやっちゃいますが。
まぁたぶんケミカルを選択されると思いますが、
白化の原因は上記のとおりですので知っておいてください。
by かわりもの
ケケケ
書込番号:22780645
10点

お乗りのスペイシー100は想像するに樹脂部分の経年劣化がかなり進んでいるのではないでしょうか。
キレイに元に戻す作業の手間時間を考えるとこれからも乗り続けていくならおもいきって樹脂部分カウルを新品に交換してはどうでしょう。
そして外したカウルは時間をかけてみず研ぎペーパー、塗装仕上げ等すれば外装みたくピカピカにすることも可能です。
書込番号:22780659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

熱で処理する派と、ケミカル派ですか、面白い展開ですね
私はヒートガン使ってやりますね
バーナーは加減が難しいし、ちょっとこわいかな
多趣味スキーヤーさん、妙なキャラになっちゃったwww
書込番号:22780685
3点

どうも。
私もバスバーナーで炙る派ですが、加減が難しくムラになりやすいっすよ
それに劣化したプラスチックは脆くなっているので、更に熱を加える事により劣化が増します(本当に脆くなる)
このリスクを覚悟の上どうぞ
面白そうなのが、メラミンスポンジを電動バフにくっつけられるように加工して”ガー”っと磨く
どうなるんやろね(笑
書込番号:22780686
3点

靴墨で復活って、どこかで読んだコトがあるなぁ
書込番号:22781085
4点

>Merlineさん
塗っちゃいますぅ? 靴墨ぃ (^-^;
書込番号:22781101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

炙る以外で復活させられるのは表面を削り取るしかないんじゃないかなぁ。
塗り物では劣化の再生は出来ないと思います。
P.P(ポリプロピレン)は物が染みていかないんですよ。
紫外線でやられちゃった表面は熱をかける以外ないんです。
何かを塗って黒さが戻るのは、
荒れた表面の細かい隙間に塗り物が入り込むだけで、
それはそのうちすぐに落ちちゃうので効果は短いです。
まぁ、マメに塗ればいいだけですが。
埃とてかりを気にしなければ。
書込番号:22781135
2点

程度にもよりますが、まずはケミカルで試した方が良いと思います。
明らかにリスクが低いと思いますし、アーマオールとかは結構安いですよね。
熱処理はうまくいけばローコストですが、かなり難しいんじゃないでしょうか。
書込番号:22781267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

原因がどうだろうがきれいになれば問題ないですからね。
ケミカルをマメに塗るのが手っ取り早いですよね。
一応白化の仕組みを話したくてヒートガンをおすすめしました。
わかってます。
ケミカルが手軽です。
書込番号:22781818
4点

たくさんの返信いただいてびっくりしてます。
黒色を復活させるケミカル剤があるんですね。
さっそくオートバックスを覗いて見ます。
皆さま、大変ありがとうございました。
書込番号:22782014
2点

そう言えば誰も書いてないですが
デイトナから未塗装樹脂色の「PP樹脂ブラック ツヤなし」って塗料も有りますよ
https://www.daytona.co.jp/products/single-96396-genre
書込番号:22783775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





