『9年前のパソコンの中身をメンテナンスしたいです。』 の クチコミ掲示板

『9年前のパソコンの中身をメンテナンスしたいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:9件

マインクラフトやSteamにあるゲームか快適にできるレベルのゲーミングPCを自作しよう!と思い至ったのですが
自宅に(自己責任で)改造できるマウスコンピューターのデスクトップPCがあります。
(フォートナイトやPUBGなどはやりません。DBDはやってみたいなと思っています)


Windows10がインストールされているので、できればマザーボードを変えずに他のスペックを上げて延命出来ないかな…と思ったのですが
そもそも自作は始めてですしネット動画程度の知識しかないので質問させていただきます。


- - - - - - - -
既存のスペック
- - - - - - - - -
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i5-760 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/TB時最大3.33GHz/)
【 CPUファン 】LGA 1156用 CPU FAN
【 メモリ 】4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【 SSD 】・・・SSDなし
【 HDD1 】1TB SerialATAII 7200rpm
【 マザーボード 】インテル(R) H55 Expressチップセット (mATX)
【電源】500w

- - - - - - - - -
考えているスペック
- - - - - - - - -
【 CPU 】インテル Core i5 9400F 6コア / 9MBキャッシュ / LGA1151 CPU BX80684I59400F
【 CPUファン 】そのまま
【 メモリ 】8GB メモリ (4GB×2のデュアルチャネルに取り替え)
【 SSD 】Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 256GBモデル SSDPEKKW256G8XT 増築
【 HDD1 】Seagate BarraCuda 3.5" 4TB 6Gb/s 256MB 5400rpm 正規代理店品 ST4000DM004 へ取り替え
【 マザーボード 】そのまま
【電源】650wへ取り替え
【グラフィックボード】ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI搭載ビデオカード オーバークロック メモリ4GB PH-GTX1050TI-4G 増築



お伺いしたいのは

・既存マザボのままでも可能かどうか
・ファンも変えた方がいいのか
・グラボは増築できるのか
・電源の取り替えは修理依頼の方がいいのか?
・そもそも組み換えは可能なのか

です。


当時マウコンで購入した理由は
「あとから自分で色々できますよー」というふれこみでした。(結局なにもしないまま9年経ったのですが…)


この内容なら1から組んでも費用的に変わりは無いと思うんですが、OSライセンスを新規購入しなくてはいけないというのがもったいないなぁと思ってしまいまして
もし可能なのであれば…と淡い期待を持ってしまったのでここに書いてみました。



知識が足らず至らない質問かと思いますが
教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。




書込番号:22789284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2019/07/10 19:12(1年以上前)

マザボを変えない限り劇的な進化は望めないですよ。そこそこの価格のメーカー製PCを買われた方が早いです。

書込番号:22789297

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2019/07/10 19:22(1年以上前)

>>既存マザボのままでも可能かどうか

不可。

書込番号:22789313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/07/10 19:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。

「劇的な変化」がどのようなレベルなのかわからないですが、メーカー製を買うならCPUをライゼン製にして自作PCを組み立てるつもりでいたので今のところ考えていません。

メーカー製は普通に使うなら快適だと思うんですが、ゲームを考えるとやはり自作の方が安上がりですね。。


マザーボードを変えずに他をグレードアップしても処理能力は上がらない、という認識で良かったでしょうか。そのところの知識が全くなくて…頂いた回答では理解しきれず、申し訳ないです(>_<)

書込番号:22789316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/10 19:25(1年以上前)


>キハ65さん

ありがとうございます!

不可がハッキリしたので諦めて自作組みます(*^^*)

書込番号:22789318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2019/07/10 19:34(1年以上前)

i5 9400でしたらグラボは不要なので、ゲームするのでなきゃとりあえずそれで安く組まれたら?
あとで足しても良いし。。

書込番号:22789341

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31886件Goodアンサー獲得:5564件

2019/07/10 19:58(1年以上前)

Ryzenはブランド、メーカーはAMDです。

流石にCore i5 760は今となってはローエンドクラスです。
最近のPentiumにも勝てません。(Celeronといい勝負)
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-760-vs-Intel-i5-9400F-vs-Intel-Pentium-Gold-G5600/773vs3397vs3261
AMDなら2コアのAthlon 200GE辺りといい勝負です。

部品の寿命を心配しながら使うより、そろそろ新しくした方がいいのではないかと思います。
CPUクーラーもLGA1151にも対応したバージョンならいいですが違うのなら流用は出来ません。

書込番号:22789398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/07/10 20:27(1年以上前)

どこまでを安上がりと考えるか?で変わると思います。

組み立てること、動作不良だった場合、それらを加味して自作が良いかと考えても良いと思います。
自分の知識などを考え併せて、もしかするとBTOと言う選択も有りなのかなと思います。

Ryzen3000シリーズもそこそこですが、何が良いかはスレ主さん次第、ゲームするならグラボ必須ともいえるので、どちらが良いかはスレ主さん次第だけど、初心者ならインテルから始める方が情報は多いかも、と言ってAMDが特別難しい訳でも無いけど

書込番号:22789484

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2019/07/10 21:13(1年以上前)

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=crow&q=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0

この辺のPCを参考に、パーツ構成してみては?
ってか正直自作するよりショップブランドのゲーミングPC買った方が… 保証はあるし楽だし(^^;

正直質問のレベルから、まだ自作するのは困難なレベルじゃないかと。
まあ店へ行って、店員さんに声かけて相談しながら買えれば確実だけど。

書込番号:22789607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:240件

2019/07/10 21:59(1年以上前)

Dead by Daylight の推奨はGTX760なので、GTX1050Ti なら性能は上ですが
設定を上げると重いらしいので、快適にプレイするには更に上位のカードを選んだほうが良いと思います。

書込番号:22789711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2019/07/10 22:09(1年以上前)

当時のマザボだと、現行CPUは認識できません=使用できません。ハマるかどうかすらも・・・
当然、マザボを変えるとなると、CPUとメモリも交換です。
PC電源も経年劣化もあるので、交換です。
マウスコンピュータであれば、OSも使いまわしはライセンス違反になるので、買い直しです。

PCケースとHDDだけは、継続利用できますが、それ以外は買い替えです。

書込番号:22789735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:26(1年以上前)

>あずたろうさん

グラボ不要なんですか…!!
マインクラフトするので、グラボは積まなきゃいけないのかと思ってました。

そこも調べなきゃな…


知識が無いので、選択肢いくつも頂けるの助かります!!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:22790457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:27(1年以上前)

>uPD70116さん

Amazonの商品名をそのままコピペしたので、ごちゃごちゃに認識してたのかもしれないです…ありがとうございます!

クーラーも取り替えるなら、やっぱり全部変えた方がいいですねぇ…

書込番号:22790459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

OSインストールとモニターも含めまずは8万で…と考えています。(自作する前提の値段です)

ゲームのために検討しているのですが、なんというか…YouTuberみたいにゴリゴリなゲームをやるわけでもなく、メインはマインクラフトになります。

色々調べてみたところ、マイクラ程度ならもっと低いスペックでいいみたいなのでもう少し調べてからやってみます!

書込番号:22790468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:35(1年以上前)

>kaeru911さん

知識が無いのでそのレベルじゃないと言われたらそれまでなのですが、手を動かしてみないと何が分かってないのかも分かってない状態のままなので…自作頑張ってみます!

後付けで組み直せるのが魅力です。マウコン買った時もそれが魅力でした。(制限はありますが。)

やらずに放置したまま(やらなくても事足りていた)ので、教えて頂いたことを参考に頑張ってみます!

ありがとうございます!

書込番号:22790471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:37(1年以上前)

>20St Century Manさん

DBDに必要なグラボ…これよりも上なんですね!
ありがとうございます!

設定上げなければ大丈夫かなぁ…でも設定はプレイしてるとどうしてもあげたくなりそうですよね(笑)
予算都合で後からグレードアップで検討してみます!

書込番号:22790473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 11:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん


知りたいことをギュッ!と回答頂いていました!!
ありがとうございます!!

マザボ、やっぱり変えなきゃなんですね…
9年も前ですし、当然ですよね(笑)


最初からフルスペックだと予算を超えてしまいそうなので、まずはマイクラに必要な最低限のスペックで揃えてみようと思います!!
見栄えは気にしてないので、ケースは今のマウコンを使いまわそうと思います(*^^*)

ありがとうございます!、

書込番号:22790484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2019/07/11 23:57(1年以上前)

現状に、GTX1050を追加するだけで良いのでは?

書込番号:22791648

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31886件Goodアンサー獲得:5564件

2019/07/12 17:59(1年以上前)

一応動いているPCなのですから、PCを売りに出すという選択肢もあります。
売れば安いケース代くらい出せるでしょう。

Windows 10にして認証してからならHDDを外してしまっても問題ありません。
プライバシーがということもあっさり解決です。
Windows 7ならディスクがないと売り物になりませんが、Windows 10ならディスクはなくても問題ありません。

書込番号:22792776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/13 06:51(1年以上前)

たぶん、現在いろいろ勉強中かと思われますが、
今使用中のPCにグラフィックスカードを増設するところから始めてはいかがでしょうか?

初心者の方のようですから、
・グラフィックスカードを購入
・グラフィックスカードをPCにセット
・NVIDIAのページからドライバをダウンロードして
・PCにドライバをインストールする

と、この流れまででも大冒険になりそうです。
10年以上前ですが、私がそうでした。

自作熱が上昇中のようですので、放っておいてもそのうち自作されると思いますが
購入したグラフィックスカードは後でも流用できると思います。

その前に、現在のPCケースはスリムタイプでしょうか?
型番がなかったので判断ができませんでした。
マウスなので大丈夫だと思いますが、
グラフィックスカードは高さ違いがありますので(ロープロファイルとフルハイト)気をつけてください。
ケースを流用されるつもりのようですので、意外と重要なところですよ。

グラフィックスカードには補助電源が必要な物もありますのでここもチェックです。

最近のCPUには割と性能の良いGPU(グラフィックスカードのコアの部分)が乗っていたりしますが
MODを入れていないマインクラフトならともかく
DBDくらいのゲームをやるには力不足です。
あかさ11さんの用途には合わないかと思います。

DBDの必要スペックは
https://www65.atwiki.jp/deadbydaylight/pages/23.html
に書いてあるようですが、2019-04-28の情報では「ここ数ヶ月で必要スペックが上がってきている」とのことですので
いろいろ情報を集めてみるとよいと思います。

スレ主さんの自作レベルがわからないので、失礼なところもあったかもしれません(許してくださいね)。

全然わからないところから、熱意をもってチャレンジしようという姿勢は、私は大好きです。
頑張ってください!

書込番号:22793774

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:86件

2019/07/13 21:24(1年以上前)

>あかさ11さん

10年ほど前に自作したPCと最近お別れしました。
(同年代のi7 920 メモリ4G HDD1TB 途中で載せ替えGeforce9600GT)

あかさ11さんと同様やりたいゲームがあったのですが、1分間1回ぐらいの割合でIDEのエラー、ブルースクリーンを出すようになり、最近新規に購入しました。
(マザー、HDDの故障も視野に入れましたが、ケーブルが主犯でした)

基本的にマザーを残す場合は、新しいマザーの場合と思います。
年季の入ったマザーですと、コンデンサーの劣化も考えられます(今回の購入は、ここを疑いました)
コンデンサーが死んだら終わりですので、9年間頑張ったと思って、新規一転でいいのではないでしょうか?

新規に買ったスペックは、ほぼあかさ11さんが言われているスペックです。
パソコン工房で、i5-9400F 8G HDD1T(ここのあたりが違う) Geforce1050 で8万弱(税抜き)でした。

プラモデルなど、作ることはすごく好きなので自作をしたいのですが、もう自作をするには老眼がつらくなってきました(笑

書込番号:22795428

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング