


今使っているLAVENのチェーンクリーナーが終わったので次を考えていますがAZは如何なんでしょうか?
エンジンオイル等の高評価はお見かけするのですがいきなりエンジンオイルは敷居が高い(他メーカーに比べて価格が安すぎるから少し不安?)
使っている方の感想をお聞きしたいのですが。
書込番号:22807678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チェーンクリーナーは使ってます
そんなに使い比べた訳じゃないですが、特に他と変わりないと思いますよ
ただパーツ洗浄とか別の目的で使ってます
エンジンオイルとか購入するとき、レビュー可でオマケでついてきたりするし
買っても安いので、遠慮なく使えていいです^^
チェーンはクリーナーで掃除しても中途半端なんで使いません
(汚れ落ちてないのに飛び散ってしょうがなくなる)
ルブはAZのは使ったことないです(あるかもしれないけど覚えてない)
クレのを使ってましたが、ここ最近はエンジンオイル使ってます
書込番号:22807706
2点

チェーンクリーナーではなくパーツクリーナーですが多分(成分が)同じモノだと思います。
仕事でも頻繁に使用するので(840ml×30本)箱買いです。
プラスチックを侵さない、シールチェーンにも使用可としてあるので、
信用してチェーン清掃に使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004DRXSZA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_C7qmDbBR5YGJ8
一本457円。お買い得かと。
チェーンルブはヤマハのドライタイプを使っているので、
エーゼットのモノは分かりません。
書込番号:22807709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェーンはシールチェーンですか?
シールじゃなければ私は灯油で洗ってます。
というか、今使ってるチェーンはまだ新しいので洗ったことありませんが。
雨ざらしのバイクをレストアするときはまず灯油で洗っちゃいます。
シールチェーンはダメですが。
ルブはクレのやつ使ってます。
使ってるクリーナーもルブもAZじゃないのに駄レス失礼しました。
書込番号:22807733
1点

>アハト・アハトさん
ありがとうございます、そんなに飛び散りますか?
汚れるのが嫌でルブはドライタイプを使っているんですが、悩ましい処ですね。
書込番号:22807742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございます。
さすがに一箱は私には無理です〜、4本セットで安く販売為てるのを見て悩んでます。
4本は使い切るのに結構かかりそうで。
書込番号:22807754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます
チェーンはD.I.DのVX3を使っています。
クレは価格や置いている店舗数でも購入し易いので考えたのですがそれよりもAZの低価格に惹かれています。(その低価格に不安も有るのですが)
書込番号:22807768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとうございます、そんなに飛び散りますか?
装着状態でクリーナ使うとブラシとウェスで拭き上げても
浮いてきた汚れがしばらく飛び散りませんか?
根気よくやればならないのかもしれませんが、根気がないのでw
安いけど品質的にはなんら問題ないと思いますよ
パーツクリーナ(ブレーキクリーナ)と違ってすぐ揮発しないので
吹きかけてからゴシゴシするような作業もやりやすいです
噴射圧も強くて吹き飛ばせますしね
個人的にはノズル可動なのがちょっと使いにくいですが
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=AW606
これですよね?
書込番号:22807969
1点

>アハト・アハトさん
はい、それです。
Rで840mlが4本2160円送料無料ですので惹かれています。
LAVENは揮発性が高かったのかルブもドライタイプでしたから飛び散りは気にならないですね。
一度試してみます。
書込番号:22808044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AZのチェーンクリーナー、チェーンルブ使っている方いますか?
使ってますよ。
チェーンクリーナーはAZのエンジンオイル「4L」を買うとおまけで1本付いてきます。
洗浄効果は他の製品と比べた事がないのでわかりませんが、パーツクリーナーより乾きが遅いんので使いやすいと思います。
※ MOTOWNのチェーンデグリーザーはまったく乾燥しないのでゆっくり作業できます。
汚れが浮いてきたら水道をぶっかけて洗い流してます。自分的にはこれが一番良いですね。
チェーンルブですが、ワコーズのCHL チェーンルブを使ってましたが、1年くらい前に おまけでもらったAZのチェーンルブ「B1-010 バイクレース用チェーンルブ」がなかなか良かったので今はこれを使ってます。
飛び散らないし耐久性もまずまずだと思います。
書込番号:22808045
4点

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
安いけど4本セットで多いかと思っていたんですが試してみることにします。
ルブはまだ残っているので今回はクリーナーから。
書込番号:22808061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マジ困ってます。さん
写真のボトルですがチェーンルブ用ですか?
直接では射しにくいのでしょうか?
書込番号:22818181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ワタシは、少なくとも20年以上? チェーンクリーナーの類いは使っていないです^_^;
前は、ほかのメーカーの似た様なのを使っていましたが、入手出来なくなったので今はコチラを使っています
100均の注射器擬きに小分けにして、一コマずつ! リンクの可動部に チマチマやっています
一通り給油が終わったら、ウエスで余分な油分を拭き取りながら、リンクの側面やスプロケを拭き拭きしています
給油後の走行では、多少はオイル飛びはあります
ホイールやナンバーの裏側に飛んだオイルは、ツーリング後の洗車で綺麗に落としています
https://www.webike.net/sd/1325402/
書込番号:22818476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
>写真のボトルですがチェーンルブ用ですか?
直接では射しにくいのでしょうか?
はい。出る量が多くて射しにくいです。
なのでこれに移し替えて使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVX1A6I
書込番号:22818497
1点

>VTR健人さん
>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
クリーナーと一緒にチェーンルブMOC-001も購入為ましたので参考にさせて頂きます。(一コマづつか、今までスプレーしか使っていなかったから大変だ!)
書込番号:22820173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと以前から使っていたドライタイプのチェーンルブが終わったのでAZのチェーンルブを使いました。
ウェットタイプのレース用を買ってはいたのですが一コマずつの手間を考えると億劫になってセミウェットタイプのスプレー缶を再度購入したんですがずっとドライタイプばかり使っていたので使用量が今ひとつ分からず付けすぎたかも?
適量ってどの位なんですかね?
書込番号:23304456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シールチェーンなんですよね?
3万キロ使ったシールチェーンを分解してみましたが
いくら油さしてもシールの内部に油は届いていませんでした。
シール内に封入されていた油が切れたらチェーンは波打って
寿命なんだと思います。
なのでシールチェーンにさす油は錆止めだと思ってます。
馬毛ブラシに油をつけてそれで上からと下から2周ずつ
ゴシゴシして最後に拭きあげてます。
使う油の量は2〜3回にわけて全部で1ccくらいでしょうか。
書込番号:23305868
0点

>DUKE乗りさん
チェーンはシールタイプでしょうか?
シールタイプだと潤滑より防錆のためがメインらしいので
少量付けて拭き取りながら延ばす感じで、
あと目安としては、後輪を回して飛び散らない程度が良いじゃないかと思います。
AZクリーナーを1本98円で3ダース大人買いして
贅沢に使ってますがなかなかなくなりませんwww
最近はノンシールを使用してるのでチェーン掃除の後は
チカンタイプなので軽く走行してAZクリーナーを飛ばして
AZルブを点付してます(給油2〜3回に一度)。
通常は走行後にエンジンオイル染み込ませたタオルで拭いてますw
書込番号:23305888
1点

>RICKMANさん
>('jjj')さん
ありがとうございます。
D.I.DのVX3のシルバーメッキを使っています。
今までドライタイプばかり使っていたのでセミウェットは勝手が違うようで、様子を見ながらやってみます。
書込番号:23305912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>('jjj')さん
それ何所で買われました?、私は840ml4本¥2000のを買いましたがそれ物凄くお買い得じゃないですか!
書込番号:23306741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
おととし、
Amaz〇nで420mlのメーカー直のやつです。
在庫処分品か何かだったんでしょうか、、、
当時は高いのでも400円くらいだったと思うんですが
今はメーカー直のものはなく856円もしてますww
書込番号:23307097
0点

>('jjj')さん
確かにAを見るとprimeでも高い(それでも他社製品よりは安いけど)ですね、私はチェーンクリーナーはRの通販サイトで買ったんですがそれを伺うと本当に羨ましい!
ゴムにも優しいからパーツクリーナーとしても気軽に使えて大変重宝しています。(遅乾タイプなので一手間掛かりますが)
汚れたらすぐに綺麗に為たいですからね。
書込番号:23307194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シールドなのにクリーナーで汚れを落としただけではあまり変わらないが、チェーンルブを給油すると確実にチェーンローラーが軽く回るようになる。
メンテスタンドで浮いた後輪を回すと軽く回り音が静かになるのはどうしてだ?
書込番号:23308029
0点

チェーンルブの主たる目的はリンクとリンクシールの潤滑ですから、
ケチらず充分に行き渡らせて余分なルブを拭き取るのが正しい施工です。
チェーン自体の防錆は二の次。
表面に塗っただけではシール潤滑の効果は無いです。
これはウェットでもドライでも同じですね。
エンジンオイルで代用するといった施工例をちょくちょく聞きますが、
アレ意外と水に流れ易いので余り意味が無いですよ。
飛び散って汚くなりますし。
私はドライタイプのルブを好んで使います。
書込番号:23308067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鉄騎、颯爽と。さん
やはりドライタイプは飛び散らないから楽ですよね。
今のが終わったらドライに戻すか、AZを続けるか?
ドライは楽だけど値段を考えるとAZ?
とりあえずAZルブの具合を見て決めますか。
書込番号:23308126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンクとシールの抵抗を減らすための潤滑を必要とするなら
「ノンシールで良いんじゃね?」って思うのは自分だけ?
428の場合、寿命が約半分としても価格が1/3なのでお得かと思ってます。
交換の手間もジョイント使ってるのでそれほどでもないしw
書込番号:23308596
3点

> リンクとシールの抵抗を減らすための潤滑を必要とするなら
> 「ノンシールで良いんじゃね?」って思うのは自分だけ?
マメに給油・整備する人はノンシールで問題無いでしょうね。
実際には、プレートとシールと内側のコマ。
スプロケが当たる部分のローラー。ピンとプレートなど潤滑が必要な個所は
たくさんあると思います。
シール有りは、シール部分でグリースを保持するのでちょこっと怠けられるって
程度ではないでしょうか。
書込番号:23312864
2点

シールチェーンのプレートは圧入されていて、
シールゴムも軽く圧迫された状態ですよね?
そこへ外から油さして入っていきますか?
もし入っていくなら水も入るでしょうし、
逆に内部のグリスも出てきませんか?
もしそうであればそれをシール材とは呼ばないと思いますが、、、
書込番号:23313284
2点

以前収集したチェーンメンテの情報です。
https://www.webike.net/campaign/did_webike_vol1/
https://moto-ace-team.com/drive-chaine/
シールチェーンにおいてのチェーンメンテは
プレート・ローラー部の防錆とシール保護のようです。
楽したければ、錆びないゴールドチェーン一択かもw
シールゴム保護ならアーマオールでも良かったり?
書込番号:23314363
1点

錆びたチェーン(ノンシール)にルブを吹くと明らかに動きがよくなります。
これは本来のルブの用途とは違うのかな?
そもそも動きが悪くなるほど錆びさせちゃうというのは論外ですけどね。
私はノンシール使い捨て派なのであんまり意識してないです。
汚れたら掃除して呉のチェーンルブを吹いて余分を拭き取って終わり。
汚れがひどいときは灯油でジャブジャブ洗浄。
まぁミニバイクの話ですが。
書込番号:23314446
1点

シールゴムの保護目的という話はチェーンメーカーの方からも聞きます。
ただ、エンジンオイルをシールチェーンに使っても、3万キロの寿命まで
シールゴムに異常はありませんでした。ホンダはユーザーマニュアルで
チェーンにエンジンオイルを推奨してましたし。
結局チェーンの伸びよりも波打ち(封入グリスの劣化)で
寿命となりましたが、波打ったコマにルブやらオイルやら
色々さしてみても動きが改善することはなく、結果的に
シール機能は保たれていたということだと思います。
ちなみに分解して注油したらよく動くようになりましたよ。
ノンシールチェーンには一コマ一コマ、AZオイルをさしてますが
ローラーのトコは拭きあげる前にブラシでオイルを伸ばす程度です。
ローラーのフリクションが気になったことはないですね。
シールチェーンは、AZオイルを垂らしたブラシでこするだけ。
これで十分サビないし、ローラーは静かになります。
シールチェーンのメンテはこまめにやってるので、
注油の前後でフリクションが軽くなるとかも感じないです。
書込番号:23314756
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のバイク用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/16 19:23:17 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/11 12:58:31 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/01 23:19:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/05 17:09:15 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/26 10:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/05 12:57:48 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 23:38:34 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/15 7:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/12 7:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/01 12:06:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)