


PC何でも掲示板
またのご質問よろしくお願いします。
「CPU」i9 9900k 定格
「M/B」Z390 Phantom Gaming 7
「メモリ」クルーシャル 2400mhz 8GB×2
「グラボ」Assus GTX1080ti 11GB
CPUとマザーボードを買い替えたので、メモリも買い替えようと思っています。
現メモリーが2400mhzなので周波数の高いのにしてみようと思ってるのですが、フレームレートは上がりますでしょうか?
3000系統と4000系統があり、ゲーム用途ですとどれがベストなのでしょうか。
ちなみにYouTubeやグーグルでも調べましたが、実際のところ分かりません。(フレームレートが上がるかどうか)
店員さんにもお聞きしましたが情報がバラバラであります。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:22814989
1点

お使いのメモリーでもクロック設定とタイミングを触って3600MHzくらいには普通にできますよ。
その操作をX.M.Pなど簡単一発OCではなくマニュアル操作としてできる方ならですが。
ただインテル機では思ったようには効果は少ないです。
やらないよりは良いですけど、
フレームレートではなくベンチスコアとしてならFF14(最新)を行って2400MHz と3600MHzで500もスコア向上しないくらいです。
ゲーム種にも依るのでしょうけど。
あとエンコなどは効果はあります。
書込番号:22815037
0点

先日こちらのメモリーでテストしてたのですが 3733MHzもOKでしたね。
X.M.Pの無いものですので手打ちですが。
https://kakaku.com/item/K0000818944/
書込番号:22815069
0点

>Toshi-D-Sさん
やってるゲームしだいでしょう。
別に自分で設定入れてOCすれば 高いメモリーじゃなくても行けると思いますよ。
4000のメモリー取り付けても〜そのまま認識するとは限らないです。
本人次第か?
揚げないかつパンさんとか 自分で設定して上げてますから。
しかしね〜
劇的な効果はIntelでは出ません(限りなく体感はゼロ)
参考までに〜
9900K+1080Tiですのでスレ主さんと同じ構成。
漆黒のベンチで1920x1080で〜22000台(9900K+2080Tiのスコア)を出すためにCPUは52倍OC,それでも届かないので〜メモリーを3000から3600まで上げて〜21600程度がやっとこさ〜22000台に乗った(単なる自己満足だけ)
3%程度あがったか?(体感なんぞある訳がない)
まぁね〜
ベンチスコアとかで、あと一息って時に自己満足でスコア上げる程度には効果はありますよ。
そんなもんでしょ。
ちなみにメモリーの設定で〜試行錯誤してたらOS起動しなくなり入れ直しになりました(二度も・・・)
適当にはやらない方が良いと思います(大笑い)
書込番号:22815217
0点

自分は、今はRyzen9 3900Xを使ってますので、インテルで手動OCしてみてもらいたいメモリーなら有ります。
ArkさんのオリジナルメモリーのARD4-U16G48MB-32AA-Dです。
JEDECのメモリーなのでOCメモリーでは無いです。Ryzen9 3900Xでは取り合えず4400までは動作しました。それ以上はメモコンが付追い付いてこなかったので上限は分かりません。
1.26Vでお値段もお安め(と言っても普通に比べたら高めですが(笑)
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/
インテル環境だとどのくらい回るのか知りたいが出てますが。。。
値段は普通のメモリーに毛が生えた程度と言えばその程度です。
最新のMicron J-Dieのメモリーですが、単に興味本位の書き込みなので。。。。
面倒ですし気に入らなければ、スルーしてください。(お金のかかる話なので)
書込番号:22815228
0点

>キンちゃん1234さん
>あずたろうさん
ゲーム用途だけで買い替える必要はなさそうですね><
書き忘れてしまったのですが、メモリだけ光らないタイプなので光るタイプのものに買い替えたいと思っております。
G Skill F4-3600C19D-16GTZRBが気になってるのですが十分でしょうか?
他におススメございましたら教えていただきたいです><
書込番号:22815238
0点

宜しいんじゃないですか?
オリエントブルーさんもそのメモリーを気に行ってて使われていますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085996/SortID=22671964/?lid=myp_notice_comm#22672260
書込番号:22815261
0点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>キンちゃん1234さん
G Skill F4-3600C19D-16GTZRBのメモリに買い替えました。
取り付けたのですがパソコンがon offを繰り返し
安定しないのですが解決策はありますでしょうか?
よろしくお願い致します><
書込番号:22818245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
試しにメモリ一つだけで起動してみたのですが、一つですと起動出来ました。
二つ付けると電源が勝手にon offの繰り返しになってしまいます。
書込番号:22818261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi-D-Sさん
私のは 9900K+ROG STRIX Z390-F GAMINGでつかってますけどね。
マザーのオート設定だとメモリー3000MHz越えると不安定になり〜
3600だと オートだと起動すらしません。
メモリー自体は G Skill F4-3600だけど、手動で設定いじって まぁ 3600MHz でまぁ 使ってますよ。
47倍までなら安定するんですけどね〜
CPUを50倍にOCすると 3600MHzでも不安定なるんで〜 50倍だと3200MHzに設定変えております。
まぁ 自己流で適当にやってのデーターなので〜
まぁ 参考までにどうぞ。
大して効果ありませんので〜 不安定になるなら 無理に上げる必要は無いと思いますけど。
あくまでも自己満足だけ。
書込番号:22818342
0点

多分、メモリーのタイミングが合わないのだと思います。
CL値などの調整から入るか、クロックを下げるかすれば動くとは思います。
書込番号:22818513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)