


値段が安いので、
PentiumGoldG5400(Coffeelakes、クロック周波数3.7Ghz)
PentiumG4560(KabyLakes、クロック周波数3.5Ghz)
これにメモリ8GB×2枚だとおすすめは?
用途:もっぱら動画です。
お願いします。
書込番号:22817585
2点

新しく作るわけじゃないよね?
それらが搭載されたPCを買う話だよね?
安く買える方でいいかと。
書込番号:22817597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Pentium-G4560-vs-Intel-Pentium-Gold-G5400/3892vsm484278
大差なしかなと。
ただ。Core i3 9100Fの6割、Core i5 9400の4割ほどの性能なので。PC全体の価格に占める割合を考えると、CPU単体の価格だけではコストパフォーマンスが良いとは言い難いので注意(倍の値段のCPUと考えるか、PCの値段に+1万円だけで倍の性能になると考えるか)。
>これにメモリ8GB×2枚だとおすすめは?
規格が合っていれば何でもいいですが。この性能のCPUに16GBも必要ですか?あたりから。
とりあえずこの辺。
>Corsair CMK16GX4M2A2666C16R
https://kakaku.com/item/K0000799290/
韓国への規制問題のせいで、メモリ価格が上がりつつあるので。(早いうちに問題が解消されたら一気に下がる可能性もあるけど…無理っぽい?)。
書込番号:22817663
2点

会社のCPU Core i5-7500 ベンチマーク 8356
Ryzen3 2200G ベンチマーク 7269に匹敵するのが欲しい(完成品or自作)
PentiumGoldG5400(Coffeelakes、クロック周波数3.7Ghz)もしくわ
PentiumG4560(KabyLakes、クロック周波数3.5Ghz)にSSD換装、メモリー8GBにした場合動画レベルでしたら快適ですか?
ハイスペックを求めていません。
書込番号:22817974
0点

こんにちは^^/
動画は『作る』のではなく『見る』方ですよね^^;
動画を見るならCPU性能よりGPU性能を気にしたほうが良いと思いますよ。
G5400とG4560では内蔵GPUの性能は同じみたいなので、体感できるほどの差はないと思います。
ただ、同時に複数の動画を再生したり、動画を再生しながら別の作業をしたりすると、その内容によってはちょっとパワー不足を感じるかもしれません。
メモリは8GBあれば十分です。16GBにしても差は感じられないと思います。
『Core i5 7500』と『Ryzen3 2200G』のベンチ結果を書き込まれていますが、何のソフトを使って測定した何の項目なのかがわからないので断言はできませんが、検討されているCPUは先にあげたCPUより1段も2段も格下のものですので、ベンチマークの結果はかなり低いものになると思います。
書込番号:22818068
1点

ごめん。
GPU性能、違いました。
G4560 HD610
G5400 UHD610
書込番号:22818069
0点

7500とG5400の比較はこちら。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Pentium-Gold-G5400-vs-Intel-Core-i5-7500/m484278vs3648
G5400はCore i5 7500の7割の性能ですね。
>快適ですか?
>ハイスペックを求めていません。
高性能ほど快適です。G5400は高性能とは言い難いです。動画を扱うのに快適を求めるのなら、ハイスペックを求めているのと同義です。
CPU性能は、高いに越したことは無いです。動画を快適に扱うのなら、CPUはもう+1万円を。
メモリは、足りなければ遅くなりますが、過剰に積んでも速度は上がりません。どのくらいのサイズの動画をソースとして扱う予定なのでしょうか?
Ryzen 5 3600あたりが買えるのなら御の字かなと。G5400の3.5倍くらいの性能。
Ryzen5 3400Gでも2.5倍くらい。Core i5 9400に近い感じ。
書込番号:22818107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





