


地下鉄でも使えるイヤホン・ヘッドホンを探しています。
予算は15000円以内です。
特にこだわりは無いですが、強いて言えば、機能性よりも音質、低音を重視しているものを考えています。稼働時間についても3時間以上あればいいです。
探しても全く見つからなかったので、そんなもの存在しないかもしれませんが、折りたたみできて、しっかりと小さくなるようなヘッドホンについても一応探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:22817757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いーーい。さん
はじめまして。
私はヘッドホン派なのでSony WH-H800を
オススメします。
価格は現在、16000位ですが最低価格が結構
変わるので14000円位になる事も多いです。
(先日はグリーンだけ10000円切ってました)
音質は個人的にはBluetoothか?と思う位、
良いと思っています。
軽量で折りたたみできます。
低音もキレのある低音が出ます。
女性向きのオシャレアイテムかと思いきや
音は本物だと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:22817778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしかH800は少し前にイーイヤのセールで全ての色が8000円になってましたがまたなりませんかねぇ…
書込番号:22817813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の理想が高すぎるんだと思うんですけど、もう少し小さくなるのありませんか?
書込番号:22817939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスカウントストアのドン・キホーテからプライベートブランド「情熱価格プラス」の新モデルとして、ノイズキャンセリングイヤホンが7/26から発売されるようですよ。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=86566/?lid=myp_notice_prdnews
付いているTT-BH084と言う型番からTaoTronicsのOEMっていうのは間違い無さそうで音質もそれなりに信頼出来るでしょう。バッテリー持ちはノイキャンONで10時間との事です。
TaoTronicsのTT-EP01と言う有線のノイキャンイヤホンなら試聴した事がありますがノイキャン性能もちゃんと出てたし音の方も中々メリハリが有って良かったです。ノイキャンが効くと言う事は地下鉄のような騒音下で低音が減り難いと言う事です。
書込番号:22817987
1点

>いーーい。さん
WH-H800でまだ大きいとすると
ヘッドホンで思いつくのはPORTA PRO wireless位です。
所有はしていませんがコンパクト、軽量です。
>いーーい。さんのご回答からすると
コンパクトと音質の両立を求められていると思うので
Bluetoothイヤホンの方が良いかもしれませんね。
書込番号:22818254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小学5年生れす。さん
このサイズならいけそうです!
ですが、少し気になるのが音漏れですね…
電車内で使うとどうなるか…っていう心配がありますね。(要望が多すぎてごめんなさいm(_ _;)m)
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:22818366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sumi_hobbyさん
UNNOISE U1ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン良い感じです。長く使えるのもいいですね。
書込番号:22818375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小学5年生れす。さん
いろいろ調べてみたのですが、さすがに音漏れがひどいようなので、こちらのKOSS「Porta Pro Wireles」は今回の購入を諦めます。
アドバイスの通り、購入対象をイヤホンにシフトしていこうと思います。
書込番号:22818647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いーーい。さん
確かに開放型なので電車とかだと気になって
しまいますね。
Bluetoothイヤホンの方が賢明な選択だと
思います。
Bluetoothイヤホンはフルワイヤレスまで視野
に入れられていますか?
個人的な考えですがフルワイヤレスイヤホン
の音質ってメーカーによって個性はありますが
どーもしっくりこないものが多いんです。
どちらかと言うと有線タイプのBluetoothイヤホン
を勧めたいと思います。
書込番号:22818685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし既にお気に入りのMMCXイヤホンをお持ちならば、、、ですがBluetoothケーブルが良いのでは?
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3562/
音質や接続性はある程度価格と比例しますが良いイヤホンをお持ちならBTイヤホンで探すより高音質が望めます。
あまり試聴していないので特定の物をお勧めはできないのですができるだけ高音質なコーデック対応のもの(送信側の対応も必要です)を選ばれるのが良いと思います。
書込番号:22818875
1点

接続がいい…とかも聞いたことあるので、左右一体型も考えてみます。>小学5年生れす。さん
書込番号:22819709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず…さん
詳しくなくてすいません。
Bluetoothケーブルとはなんですか?
書込番号:22819731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日お店に行っていろいろ聞かせて頂いたのですが、
・ソフトバンク GLIDiC Sound Air TW-700
・KOSS「Porta Pro Wireles」
の二択に絞りました。
書込番号:22820027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いーーい。さん
こんにちわ。
とりあえず2択まで絞れてよかったです。
音漏れが少しありますが、気にならないと
判断されるならPORTA PRO wirelessでもと
思っています。夏なので蒸れないのも良い所かと。
きっとツボにはまるともの凄く楽しい音だと思いますよ。
書込番号:22820038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小学5年生れす。さん
どちらにもすごいいい点と悪い点があって…
・ソフトバンク GLIDiC Sound Air TW-700
→メリット
・小さくてコンパクト。
・機能性
・充電
→デメリット
・失くしやすい
・KOSS「Porta Pro Wireles」
→メリット
・開放感
・デザイン
・ゴツくて失くしにくい。
→デメリット
・音漏れしやすい。
書込番号:22820102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方買いたいぐらいです笑>小学5年生れす。さん
書込番号:22820105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bluetoothケーブルとはなんですか?
ケーブルとは名ばかりのBluetooth受信機です。
殆どがMMCX専用ですが手持ちのイヤホンやヘッドホンをBluetooth機にすることができる機器です。
書込番号:22820145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず…さん
ご説明ありがとうございます。すごい理想的なんですが、MMCX対応ではないので、無理そうですね…
書込番号:22820228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ調べるうちに、KOSS「Porta Pro Wireles」 がいいな…と思うようになってきたのですが、どうしても音漏れが心配で仕方ありません。使っていらっしゃる方、電車の中での使用感について、教えて下さい、お願いします。
書込番号:22820576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーーい。さん
おはようございます。
一旦、このスレを閉じて改めて
PORTA PROの音漏れ具合とかでスレを
立ち上げ直した方がコメントもらえると
思いますよ。
私はSPORTA PROを持っていますが田舎の為、
バスや電車でも多少の音量なら気にならない
環境下ですが、満員電車だと音量下げるだろうなぁ〜と
思っています。
書込番号:22821088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度も何度もすいません。
https://www.amazon.co.jp/BlueFire-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-Porta-KSC55%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01L92VK0Q
に付け替えたりすると遮音性がアップ・音漏れが軽減する、ということはありますか?
書込番号:22821092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうさせて頂いたきます。
アドバイスありがとうございます。
>小学5年生れす。さん
書込番号:22821096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





