


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
困っておりますので、詳しい方ご教授願います。
2019年6月にパナソニックHit250アルファプラスを7.5キロつけました。
パワコンは5.9キロで、過積載ですが、メーカーの保証はおりています。
ここで困ったことに
1週間に1度ほど、全く発電せず0.0kwの日が出ています。最近はひどく、7/29午後〜7/31現在まで発電量0です。
施工会社に連絡し、機器の不具合をみてもらいましたが、機器に異常はなく、東◯電力による電圧抑制によるものでしょう とのことでした。東◯電力さんには、連絡済みで電圧?の調査をするように手配済みです。
皆様の投稿を見ておりますが、電圧抑制でも少なからず発電出来ているようですが、我が家のように0になってしまうこともありえるのでしょうか?
ちなみに、前の家が3キロ程度の太陽光設置済みでその他に大きな商業施設などはありません。
東◯電力さんの調査を待つしかないのですが、毎日ソワソワしてしまいます。何か教えていただけると有難いです。
書込番号:22830697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2525ゆーさん
普通に考えれば丸二日も発電無しはあり得ません。
電圧測ってたらなんボルトだったのでしょうかね。抑制の制御ミス? 考えにくいけど、
あと、業者はどちらですか?
(シェルパック?)
書込番号:22830771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
シェルパックさんです。
機器の不具合かどうかの点検も時間をかけて行っていただいたのですが、、。
書込番号:22830804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れhareさん
すみません、アンカーが貼れておりませんでした。
書込番号:22830811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2525ゆーさん
発電する日とまったくゼロの日がある?
通信機器の故障では?
卓上モニターの他にパワコンモニターはありませんか?
自立と連系をセレクトするスマホ大の。
屋内型だとパワコンに表示が出ると思います。
どちらもゼロでしょうか?
あとは売電メーターの積算量とモニターの積算量を比べてください。
書込番号:22830983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
発電する日もあれば、全くゼロの日もあります。
パワコンモニターを確認してみました。運転にはなっていますが、連携ランプ等もついていない状態です。
売電モニターとモニター積載量は同じでしたので、ゼロの日は本当に全く発電していない状態のようです。
書込番号:22831267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2525ゆーさん
連系ランプも付かないのですね?
パワコンでしょうかね。損失請求も合わせて業者、東電にしつこく要求して下さい。
書込番号:22831309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
やはりパワコンでしょうか。
電圧抑制ではおかしいと納得出来ていなくて、質問させていただきました。
取り敢えず、業者に連絡とってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22831331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2525ゆーさん
基本的なことを書きますね。
売電メーターから外は電力会社の管轄で、そこから家側は業者のテリトリーです。
電圧調整も東電の指示の元、業者がアクションを取ります。
連系時は電力会社と施工業者とが一緒に作業したはすです。
持ちつ持たれつの関係なので、当然イレギュラーもあると思いますが、パワコンを疑うならまずは業者へ連絡し必要ならPanasonicのサポートを得るべきです。
業者が中々動かないならPanasonicエコソリューションズに直に連絡してください。
書込番号:22831370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
そうなのですね。基本的なところも理解出来ていませんでした。教えていただいた通り、動いてみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:22831399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2525ゆーさん
連系しているのに、一括制御リモコンVBPR201Mの表示部が消灯しているのは変です。
5.9kWパワコンが初期不良かもしれません。
あるいはパワコンブレーカが誘導雷や電力会社の開閉サージの異常電圧でオフになっているか?
東京シェルパックに上記を伝えてください。
書込番号:22831669
0点

>gyongさん
ご返信ありがとうございます。アドバイスいただいた通り、業者さんに伝えたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:22831690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2525ゆーさん
添付してくれたパワコン用リモコンの総積算と書いてあるボタンを5秒以上長押ししてみてください。
数字が出てくるハズです。抑制が掛かっていればここで分かります。ただ、抑制でまったくゼロはあり得ません
最初のうちはゼロの日の後も発電はしてたのですね?
であれば、サージによるELBトリップはないと思うのですが?
今日はどうでしたか?
この時期は1kwあたり5…6kwhくらいでしょう。
7.5kwの太陽光なら1日で40…50kwh程度ですかね。
書込番号:22831741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ご返信ありがとうございます。
抑制時間を見てみましたが0分と出ました。
はい、ゼロの日の次の日には発電し始めたこともあります。今日は回復することなく、ゼロのままでしたので、約3日止まってしまっている状態です。
書込番号:22831756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2525ゆーさん
http://sumai.panasonic.jp/support/solar/
直接ここでいいと思います。
Panasonicライフソリューションズに名前が変わってたようです。すみません。
書込番号:22831769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(太陽光発電)