Windows10のノートPCで音楽を高音質で録音・再生したいので、USBのサウンドユニットを探しています。
自分なりに以下の条件としてみました。
・再生のみでなく音声入力があること
・WASAPIの排他モードが使えること
・USB接続で音楽CDの44.1kHzに対応していること
・ハイレゾにも対応していること
WASAPI以外の高音質インターフェースもあるでしょうが使い勝手が分かりません。
詳しいかた、よろしくお願いします。
書込番号:22834380
0点
FOSTEX ボリュームコントローラー ハイレゾ対応 PC100USB-HR2はいかがですか?
なかなか使ってみたらよかったですよ?
書込番号:22834452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おすすめ品があるわけではないのですが、指定してある条件だけだと不足かと思うのでもうちょっと確認。
>・再生のみでなく音声入力があること
入力の系統はアナログのライン入力のみでいいのか、デジタルの入力もほしいのか?
ステレオのマイクがいいだとか、アナログのレコードの録音に使いたいなんて要望もあると一気に候補が絞られちゃいます。
>・WASAPIの排他モードが使えること
>・USB接続で音楽CDの44.1kHzに対応していること
要するにサンプリングレートコンバータ使わないでちゃんとWASAPIでCDも再生可能であること、でいいんですよね?
>・ハイレゾにも対応していること
ハイレゾと一口に言ってもDSDのネイティブ再生までできないとだめだとか、そのへんどこまでを求めるのでしょうか?
それと、ご予算には上限はないんですかね(^_^;)
書込番号:22834486
0点
>尖閣諸島は日本。打倒中国!さん
ご返信ありがとうございます。PC100USB-HR2は再生しかできなかったのではないでしょうか。
>クールシルバーメタリックさん
ご返信ありがとうございます。
>入力の系統はアナログのライン入力のみでいいのか
アナログのライン入力さえあればよいです。ステレオであればなおよいです。
>要するにサンプリングレートコンバータ使わないでちゃんとWASAPIでCDも再生可能であること、でいいんですよね?
はい!まさにそこなんです。
>ハイレゾと一口に言ってもDSDのネイティブ再生までできないとだめだとか、そのへんどこまでを求めるのでしょうか?
入力のほうで96kHz以上、ビット数は問いません。DSDは不要です。
>それと、ご予算には上限はないんですかね(^_^;)
現実問題としては、二桁以上はとても買わないと思いますが、向学のため知識を広げたいという気持ちもありますので。
へえ、こんな製品があるんだ!みたいな(^_^;) 我儘ですみません。
書込番号:22834576
0点
>オールドモグラさん
失礼いたしました。あとは>クールシルバーメタリックさん
におまかせします。
書込番号:22834753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/06 18:46:23 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 | |
| 6 | 2025/05/07 20:28:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



