


自作pcについての質問なのですが、
cpuをcorei5 9400fに新調したいと思い立ち、9400fに合うマザーボードでasusのRog strix z390fgamingを買おうと決めたのですが、z390fにはm.2の端子が付いており予算的な理由でm.2は来月か再来月に買おうと思っています。
ここで疑問なのが、z390fには必ずm.2をつけないと動作しない、使えないなんてことはあったりするのでしょうか。それともつけていなくてもふつうのpcとして動作するのでしょうか。
m.2を購入するまでの2ヶ月間m.2がないという理由でpcが使えないとなるとマザーボードの変更を考えなければならないので回答お願いします。
初歩的な質問で申し訳ないです。
書込番号:22835499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そのような制限はありません。
もし、行われれば、チップセットに由来する制限になるので、市販PC含め一斉にHDD搭載機が消えますy
2.5インチSSDでも、HDDでも、USBメモリからでも、どれでも使用可能です。
書込番号:22835523
1点

M.2はなくても問題ありません。
手持ち(またはデータ用)のSSDで運用して後からM.2に移行してよいかと。
ご希望のM.2のスペック、容量、予算を上げられるとより良いアドバイスが来るかと思います。
書込番号:22835524
1点

SSD用M.2ソケットなんてZ97辺りから始まってました。
自分は結構手が出るのが遅くてB360になって、それも初めはSATAのM.2でした。
M.2はただのSSDとしての「手段」「選択肢」としてお考えになればよいです。
あとからでも予算次第で考えていけばよいです。
書込番号:22835569
1点

M.2のSSDを買うときに全部揃えた方が良いと思います。
ただ、韓国問題で値上がりする可能性は高いですので。無理してでも今買っとくというのもアリかと思います。
あと。読み辛いので大文字/小文字は書き分けましょう。質問する側が面倒臭がってはいけません。
書込番号:22835630
2点

決めてるのにあんまり言ってはいけないとは思うのですが。
i5 9400でROG STRIX Z390F GAMINGですか?OC出来ないし、メモリー良いの付けるんですか?(メモリーOCはZマザーの特権ですね)
ROG STRIX B365-F GAMINGとかではダメなんですかね?見た目はそこそこだと思うんですが。。ttps://kakaku.com/item/K0001163680/
※ OC出来ない、メモリー2666で使う、低発熱9400なので、アップグレード予定が有るならZ390で良いのですが
まあ、それは置いておいて、後でM2を付けること自体は問題無いですし、SATAでも起動は普通にします。
OSを入れてると、後でちょっと面倒と言うだけです。
書込番号:22835736
1点

元々のpcに外付けssdをつけているのでまだm.2は急ぎで入れる必要がなかったので。。。
返信ありがとうございます。助かりました!
書込番号:22835889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者なので、とりあえず安パイを攻めようと思いz390fにしようと思ったのですが少し提案していただいたROG STRIX B365-F GAMINGの方も調べてみようと思います!
少し疑問なのですが、z390fとb365-fとでは何が違うのでしょうか、
書込番号:22836613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加で、z390とz370以外はダメと友人に聞いた時に言われたので、b365は考えてませんでした。
書込番号:22836622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z390は去年秋。B365は今年に入ってからのチップで、H370クラスから機能を削った廉価版といった位置づけです。
廉価版と言うことで、USB3.1Gen2がなかったり、M.2のヒートシンクがなかったり、CPU電源のフェーズ数が少なかったりしますが。別に安定性が悪いという話でもないので、使わない機能は要らない機能ということで割り切って採用するのはアリかと思います。その辺は仕様を精査しましょう。
書込番号:22836642
0点

チップセット違い・・
https://pssection9.com/archives/intel-z370-h370-b360-h310-chipset.html
自分は中古や持ち合わせパーツで組んだばかりです。
i5 8500 USED 17K
B365M Pro4 USED 4.5K
Mem 2666MHz 16GB NEW 7K
M.2 Intel 760P 256GB USED -
HDD WD 2.5TB New old good 4.5K
虎徹U USED -
Case Antec DP301M NEW 5.4K
書込番号:22836656
1点

GTX1060 USED 12K 忘れてた。
書込番号:22836669
0点

>追加で、z390とz370以外はダメと友人に聞いた時に言われた
CPUが9900Kや9700K買うならそのチップセット買うのが正解、OCや安定性考えたら。
ただ今の構成だと正直無駄…足代わりの軽自動車にハイオクガソリン入れてる感じ?
将来9000シリーズのK付きCPUに交換予定があるならZ系買っておくのもアリだけど、個人的には交換考えるj時期には新しいCPU出ていて、そちらの方が扱いやすくなってるとエスパーしますが… 互換性はほぼ無いでしょうし。
予算と構成、PCで何をやりたいかの情報があれば色々アドバイスもあるだろう。
勘違いでグラフィックボード選択してないって事もあるからね。
個人的には9400FならB365のM/Bで良いとは思う。
https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4&pdf_Spec104=251
最近のPCケースはアクリルや強化ガラスで中身を魅せるPCが流行りだから、かっこいいM/BだとZ系買うのもアリだけど…
まあ最後は好みと予算次第かな?
書込番号:22836790
1点

自分的にはROG STRIX B365-F GAMINGを勧めた理由が有って、B365だと音源が悪かったりするんですが、これにはきちんとALC1220Aを搭載してるし、どうやって搭載してるか知らないけどUSB 3.1 Gen2もバックパネルに搭載してる。
CPU電源回りは明らかにしょぼいけど、9400とかを搭載する分には問題ないし、4Kを見たくなったらDPも持ってるので、上位と比べて悪い部分が少ない(M2のヒートシンクも1個だけど付いてるし)
これでグラボ2枚刺しとかするとか考えられないので、必要ない部分はちゃんとしてるし、M2の帯域共有も少ないので使い易い感じがするので、これかな?と思ったんだけど
※ そもそmZ390がSTRIXだったのでその流れも有るけど
製品も比較的新しいので納得するんじゃない?と思う。
それで約1万安いしね
書込番号:22836939
0点

確かにその通り過ぎて、、、
まだ、知識もない状態なので今回はb365にしてまた変更予定が出来る時までに知識を蓄えて変えていこうと思います!
ありがとうございました
書込番号:22838019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





