


Macは過去10年ほど前に所有していたことがありますが、いかんせん素人なので初心者用投稿として失礼します。
今回久々にMacBook Air 2018を購入しました。
これから設定するところですが、予めオフィスやメールソフトの設定をした後、万が一に備えてその状態(段階)でのシステム全体をディスクイメージとしてバックアップしたいのですが、下記のやり方に沿って作業すれば問題ないのでしょうか?
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-back-up-mac-system-to-disk-image.html
また、当然のことながらTimeMachineのバックアップとは別にこのディスクイメージを外部ストレージに保存を考えていますが、それはそれで問題ないでしょうか??
書込番号:22849553
0点

紹介されているサイトのmacOSはMac OS X 10.6 (Snow Leopard)のようですが、昨年の9月にリリースされたmacOS 10.14 Mojaveは中身が大きく変わっており、ディスクユーテリティも2015年9月登場のOS X 10.11El Capitanで大きく変わりました。
>ディスクユーティリティはどこがどう変わったの?どうして新しくなったの?
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=49754
なのでUIも変わり、OS X 10.10 Yosemite以前とOS X 10.11 El Capitan以降ではディスクイメージを作成する方法も変わったようです。
>Mac で「ディスクユーティリティ」を使用してディスクイメージを作成する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl11888/mac
>Mac で「ディスクユーティリティ」を使用してディスクイメージをディスクに復元する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/disk-utility/dskutl14078/18.0/mac/10.14
ディスクイメージのバックアップより、TimeMachineの方が簡単に見えますが。
書込番号:22849628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




