


初めて、ビデオカメラ購入を考えています。
朗読イベント中、客席の一番後ろか、客席前で三脚に固定しての撮影を予定しています。
左右に10席ずつ椅子があり、80名ほど座れる会場になっています。
演者さんが椅子に座り、朗読されます。
ステージ上を動きまわることはありませんが、朗読内容に寄っては腕や頭を多少動かされると思います。
照明は演者さんのバックに青照明、演者さんにスポットライトがあたる予定です。
このような暗所での撮影に適したビデオカメラでおススメの商品を教えていただきたいと思っております。
初心者のため、高価なビデオカメラは使いこなせる自信がないため、5万円以内で考えておりますが難しいものでしょうか
またどのような部分を重視して商品チェックしたらいいか、初心者でもわかりやすいお言葉で教えていただけますと有難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22849942
0点

パナソニック
HC-V480MS でいいと思いますが
それより三脚にお金をかけるべきです
Libec ヘッド&三脚システム TH-X
https://www.amazon.co.jp/リーベック-TH-X-Libec-ヘッド-三脚システム/dp/B01N4D1JG5/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=リーベック&qid=1565473132&s=gateway&sr=8-1
書込番号:22850014
1点

スポットライトが当たるようですからそれほど暗所性能が良い必要はないかも
しれません。
それより 音声記録がメインでしょうから別に音声だけてもPCMレコーダーの
廉価なものを用意してトラブルに対処されるべきかと思います。
ある程度の時間撮影すると内部の撮影された動画ファイルが0.x秒程度欠落
するビデオカメラもあるようです そのことに関して何故かここの複数の人は
話題にするのを避ける傾向があるように思えてなりません。
その為の用心として音声の別撮り等の保険は必要かと思います。
出来れば複数のビデオカメラで撮って編集というのが理想です。
用心は必要です
書込番号:22850076
4点

>ののんのんちゃんさん
演者さんにスポットライトが当たっているなら、今時のビデオカメラなら全く問題ないかと思いますよ。
動きがあったとしても、そこから静止画を切り出すようなことを考えなければ、動画なら何とかなります。
動きが少ないなら、三脚固定をお勧めします。
書込番号:22850089
1点

スポットライトモード付のカメラが好ましいですがAiオートの動作が的確であれば問題はないでしょう。現行だとパナソニックの590に独立したHDRボタンがあるので似た効果が得られそうです。同系列の型落ち品だと安く買えるでしょう。
設置ポイントは一台だとパナソニックのカタログにも載っているのを見ましたが中央から右寄りの斜め方向から撮影したほうが奥行き感ある撮影ができます。
ステージ撮影だと暗くなるので液晶撮影だと液晶の光が目立ちすぎて迷惑となるので注意が必要です。何らかの工夫は必要と思います。なので、ファインダー付きのカメラのほうが好ましいわけです。
一台撮影のみではなく広角固定撮影用のカメラが一台あると押さえにもなるし編集での組み合わせにも使えるので便利です。
何故かというと再生してみて稀にですが、メモリーの不具合で部分的にブロックノイズが生じることもあるからです。この点は、テープ時代とあまり変わらないです。
書込番号:22850245
1点

暗所撮影に強いかどうかの1つの目安としてはやはり実効的なセンサーサイズの違いは大きいですね。後は画像処理の質ですがこちらは実際に撮ってみないと分かりません。
今回の5万円以下の予算ならそこそこ入手性の良さそうな型落ちも含めるとソニーはCX680とCX470、パナソニックはVX990M、W590M、W585M、V480MS、V360MSと言った辺りかなと思います。この中でCX680とCX470は望遠画質が明らかに悪いので止めた方が良いでしょう。
パナソニックの機種の中ではVX990Mが4K機種(Full HDでの撮影は勿論OK)、残りの4機種はFull HD機種です。実効的なセンサーサイズはVX990Mが他の4機種に比べて面積で2倍程度であり、その分暗所撮影では有利ですね。
取り敢えず、似たような感じのライブ映像の比較ですがVX990Mは海外品番のVXF990で代用、他の機種に関しては同じ実効センサーサイズで海外品番のV510での代用です。VXF990は4K撮影ですが、お互い黒浮きなどに注目して見比べてはと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=sV1Ckhex97Q ← VXF990 4K
https://www.youtube.com/watch?v=PNUbCk2ixiw ← V510 Full HD
書込番号:22850381
3点

本件に限定であれば、暗所撮影のそれなりのノイズとや画質劣化を許容すれば、一応の撮影は出来ます。
(後述)
ただし、
スポットライトモード搭載機でスポットライトモードを使うか、
【露出補正】可能な撮影モードで、露出補正してください。
(例えば、プログラムモード※機種により名称が違うかも?)
※露出補正は、ガスコンロの火加減調整や、IHコンロの出力調整のようなもので、
もし小学校の高学年や社員研修などで実技試験があったとしても、露出補正の操作自体は、ほぼ全員が合格できる程度に簡単です。
※店舗購入の場合は、ちょっと教えてもらいましょう。そのとき覚えなくても、簡単であることを記憶したら十分です。
>朗読イベント中、客席の一番後ろか、客席前で三脚に固定しての撮影を予定しています。
>左右に10席ずつ椅子があり、80名ほど座れる会場になっています。
客席前に置けるということは、演者の関係者などですね?
長時間撮影できる(熱停止しない)スマホがあれば、5万円以下のビデオカメラよりも、明らかに高画質で撮影できるのですが・・・(^^;
奥行き方向に8席でいいですか?
1席1m間隔で8m、ステージの演者までの距離を加えると11~15mといったところでしょうか? もっと離れていても20mぐらいでしょう。
添付画像は上の段から、
(1)5m、(2)10m、(3)20m、(4)40m
を仮定しているので、換算焦点距離(換算f)が判れば撮影画面のイメージを見積もれます。
この撮影距離であれば、SONYやパナの家庭用ビデオカメラは何を買っても半身よりアップして撮れる事を見積もれます。
>演者さんが椅子に座り、朗読されます。
>ステージ上を動きまわることはありませんが、朗読内容に寄っては腕や頭を多少動かされると思います。
安くても三脚固定が良さそうですね。
>照明は演者さんのバックに青照明、演者さんにスポットライトがあたる予定です。
朗読なので、スポットライトの結果として、本などに一定の照度が必須になります。
少なくとも、本には読書やオフィス照明基準の300ルクス以上は必要になりますので、
反射や拡散した光によって、演者の顔の位置で100ルクス程度の照度が得られると仮定すると、
シャッター速度1/30s(※動きが少ないので 1/30「病」を許容)において
F3.5で、ISO 920相当
F4.5でもISO 1520相当
となり、ローラクスモードを使えば、それなりのノイズとや画質劣化を許容すれば、一応の撮影は出来ます。
※ちなみに、F1.8と1/30秒でISO1600のときの最低被写体照度≒3ルクス(推算)
>初心者のため、高価なビデオカメラは使いこなせる自信がないため、5万円以内で考えておりますが難しいものでしょうか
【暗所での画質には、お金がかかります】
安くて高感度、というのは、
【ラクな仕事(当然合法)で、月収100万円】を期待するほど非現実的です。
予算に1~2万円ほど追加して、SONYの4Kビデオカメラの安価な機種を買うことをおすすめします。
SONYの4Kの場合(※パナはダメ)はフルハイビジョンのAVCHDモードなどで感度改善できる仕様になっていると思いますので(※要確認!!)、
廉価~下位機を買って「あと1~2万円ほど追加していれば・・・」と悔やまないようにするか、
【最初から諦める】か、ですね(^^;
また、露出補正以外は殆ど自動なので、家庭用ビデオカメラであれば、廉価機でも上位機でも基本的な操作は変わりません。
(自動車と似たようなもの)
本件で、前方の座席で iphoneなど動画もそここの画質のスマホで撮った撮影結果と、
現行の廉価~下位の家庭用ビデオカメラを座席後方からの撮影結果とを比べると、
iphoneなどのスマホの撮影結果に廉価~下位の家庭用ビデオカメラが【惨敗】することは、買う前から確定しています。
iphoneなどのスマホでは長い時間の録画が熱停止などで確実性が低いので、
(光学望遠の必要が無い場合は)仕方なく家庭用ビデオカメラを買うしかない、
という感じですね。
なお、「フルハイビジョンだから、そんなに悲惨な事はありえないよね?」
と思うかも知れませんが、その場合は「自分で経験してください(^^;」
というしかありません(^^;
※そもそも、廉価~下位機には、ハイビジョンに相応しい光学解像力がありません。
もし、光学解像力の測定値を公開しなければ販売できない規制があれば、
かなり驚く「低い成績」を見ることになると思います(^^;
書込番号:22850583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
三脚はあまり安すぎると軽すぎたり、足が華奢すぎるのも安定しないと思っていたので、いろいろ調べて検討してみます。
有難う御座います!
>W_Melon_2さん
レコーダーはまったく考えていませんでした。朗読会なので声メインなため必要ですね。
レコーダーも持っていないため、購入しようと思います。
1回の公演のみなので、保険は大事ですね。
2,3台のビデオカメラでの撮影を検討します。
有難う御座いました!
>9464649さん
別で写真撮影予定をしていましたので、動画から静止画を切り出すことはまずないかと思っております。
スポットライトだけだと暗すぎて不安でしたが、今時のビデオカメラは優秀なんですね。
三脚はしっかりしたものを使用したいと思います。
有難う御座います!
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
型落ちは視野に入れていなかったのですが、検討したいと思います。
公演前に会場へ行く予定がありますので《中央から右寄りの斜め方向から撮影》で撮影できそうかリハーサルしてみます。
《液晶撮影だと液晶の光が目立ちすぎて迷惑》については、当日撮影していてそこで始めて気づきそうな失態でした。お客様のご迷惑にならないように対策をします。
広角固定撮影用のカメラも所持していないため、こちらもいろいろ調べてみます。
有難う御座います!
>sumi_hobbyさん
画像や動画まで添付していただき、本当に助かりました。
動画内ではアップにしていたシーンなどもあり、初心者でも違いがわかりやすかったです。
屋外でもあのように綺麗に撮影できるというのが驚きです。
数種類の機種なども教えていただけて、検討する機種が増えたので頑張って調べてみます。
有難う御座います!
>ありがとう、世界さん
細かく返信いただき、とても助かります。
スマホのほうが綺麗に撮影できるとは意外でした。熱の件もあるため今度会場で試してみます。
説明を別の何かに例えていただけるのはわかりやすかったです。
有難う御座います!
【返信をいただいた皆様へ】
こんなにたくさん返信をいただけると思っていなかったため、とても驚いています。
リハーサルまで時間があるので、皆様のご意見をもとに機種などを調べたり見てまわったりして購入したいと思います。
照明の明るさ調整や撮影位置など、本番前に確認しないといけない事がたくさんあるので、もしまたわからない事がありましたら、こちらで質問させていただきたいと思います。
とても参考になるご意見、本当に有難う御座いました!
書込番号:22852972
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
