『パソコンの購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『パソコンの購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

パソコンの購入相談

2019/08/11 05:18(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 茶央頭さん
クチコミ投稿数:3件

パソコン購入(買うの初めて)の質問です。
父親へのプレゼントでノートパソコンです。
YouTube(最低で780p出来れば1080pまで)をカクカクさせずに再生するには、
どれぐらいのCPUスコアの物が適応してますか?
高速でなくても構わないです。
メモリは元々4GB仕様の物が多いっぽいので増設するつもりです。
YouTube以外にはたまーにネット検索とAmazonで買い物ぐらいしかしないらしいので、
使わないソフト等を削除すれば低CPUでもいけますか?

とにかくYouTubeが720〜1080pまで再生できる最低限必要なパソコンンのスペックを教えてください。

書込番号:22849969

ナイスクチコミ!0


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2019/08/11 05:34(1年以上前)

>茶央頭さん
おはようございます。
一応YouTubeなら、大抵のノートパソコンでも問題はありません。
それよりはネットワークの方が問題です。最低でも、光回線が必要です。
結局は使い方次第です。パソコンとネットワークの負荷次第です。
当然ですがパケットも考慮して下さい。

書込番号:22849975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/11 05:54(1年以上前)

CPUスコアが2000以上あれば、問題無いです。

面白いパソコンとして、下記のような小さいものもあります。
>ONE-NETBOOK OneMix 1S Windows10搭載 超小型 ノートパソコン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TDTF4P3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22849984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2019/08/11 05:57(1年以上前)

Youtubeの動画はVP9規格でKabylake以降のCPUなら軽く再生ができます。
デスクトップだけどPentium G 4560の妻のPCで毎日楽しんで見ているようです。解像度は最大にしています。
それでもCPU使用率は10%以下です。
これが以前のHaswell機になると使用率は50%近くになります。

そんなことで今年の春先にこちらの機種を知人に勧めて購入しました。
https://kakaku.com/item/K0001050419/
今だったらもう少し性能上の機種を安く探せるかと思いますが。

書込番号:22849986

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2019/08/11 06:35(1年以上前)

>茶央頭さん
一番の問題は使用する方です。親御様は以前パソコンを使ったことはありますか。
無ければサポートが大変ですよ。まず本人がやる気があるかないかで非常に違いますよ。出来れば本人がどうしても見たいと
言うまで待った方が良いと思います。
これはうちの父親の話ですが。テレビを見るのに一日何回も呼ばれます。リモコン1つ覚えられないのです。
なのでリモコンを覚えさせテレビの電源を入れてSTBのリモコンでSTBの電源を入れチャンネルは400番台を押しなさい
よと言っても覚えられず何度も繰り返しています。そもそも本人がリモコンで電源を切っている事を認識できていません

話が脱線しまして申し訳ありません。

パソコンは現在売られているのならほぼ大丈夫ですがノートPCのモニターが、フルHDなら問題はありません


書込番号:22850006

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2019/08/11 06:44(1年以上前)

>茶央頭さん

データをパソコンに溜め込まないのであれば、

最低限の仕様としては、
内蔵ストレージ 128GB 以上
メモリ 4GB 以上(8GB 推奨)
CPU スコア 3000以上 

で十分です。

書込番号:22850021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2019/08/11 07:11(1年以上前)

>茶央頭さん

先ほど書きました条件に該当するパソコンは、

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec307=128-256&pdf_Spec308=4-8,8-16&pdf_Spec311=3000-&pdf_so=p1

上記リンク先の左端に選択条件があります。

画面サイズや解像度など、ほかにも必要な条件があれば加えてください。

書込番号:22850061

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/11 07:23(1年以上前)

お年寄りに小さな画面のノートPCはどうだろう…

私だったら大きな画面で観たいから、デスクトップかTVに映して観るかな?

先ず父親の意向を聞いてからの方が良い気がする。 まあプレゼントだからサプライズにはならないけど。

人気の機種なら基本どれでも十分使えます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/

年を取ると老眼で小さい画面じゃ文字も見るのに苦労しますから(´;ω;`)

書込番号:22850078

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2019/08/11 08:27(1年以上前)

>茶央頭さん
私もノートパソコンは疑問です。まず15インチ程度だとお年を召した方は
非常に厳しいです。殆ど見えません。私も視力は両目合わせて0、01です。
なので
タブレットなどは見えません。パソコンはテレビに接続しています。サイズは49インチです。
なのでテレビでYouTubeを見た方が良いと思います。もしくはデスクトップパソコンの方が
良いと思います。
意外とお年を召した方の見え方は厳しいです。

書込番号:22850149

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2019/08/11 08:46(1年以上前)

>茶央頭さん

御父上がご高齢であれば大きな画面が良いとのレスがついていますが、「父親へのプレゼントでノートパソコンです。 」というだけでの情報では、年齢まではわかりません。

差支えなければ、御父上の年齢やご希望の画面サイズなど、追加の情報を書かれてはいかがでしょうか?

なお、わたしは、アラ70ですが、11インチのノートパソコンを使っています。

デスクトップPCには、22インチのテレビを接続していますが、持ち運べないので、使用頻度が高いのは11インチのノートPCです。

書込番号:22850180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:116件

2019/08/11 09:58(1年以上前)

私なら父親へのプレゼントで17インチノートパソコンを買います。

CPUはCore i3がコスパのバランスが良いのですね。メモリーは普段使いなら
4GBで十分です。CeleronやPentium等の低CPUでも十分いけますが、Atomの
後継のCPUは避けた方が良いでしょう。

DELLの17インチが良いような気がします。

書込番号:22850318

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶央頭さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/11 11:45(1年以上前)

>nato43さん
回答ありがとうございます、追記です。
回線は地元CATVが固定電話を安く使用する為に提供してくれたモデムを使用する予定(月1000円)です。

>papic0さん
回答ありがとうございます、追記です。
年齢は66歳です。眼鏡やコンタクトはしてませんが、時々ガラケーやテレビの小さい文字が見えない事もあるようです。
デスクトップパソコンは扱いが初心者には難しい・高い(イメージ)・父曰く置き場所を取るので出来れば購入候補からは外してます。

>ガラスの目さん
回答ありがとうございます、ちょっと予算オーバー…(出来ればメモリ増設含め3万7000円まで)

>かおり16さん
回答ありがとうございます、17インチ良いですね。安く出ないかなあ…(出来ればメモリ増設含め3万7000円まで)

>あずたろうさん
>>Kabylake以降のCPUなら軽く再生ができます。
回答ありがとうございます、2000以下のCPUでも大丈夫ですか?

書込番号:22850509

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19646件Goodアンサー獲得:3998件

2019/08/11 12:04(1年以上前)

>茶央頭さん

御父上は私よりもお若いですね。もっとも、視力は個人差があります。

私は、読書やパソコン操作をするときは老眼鏡をかけています。

わたしが今年買ったパソコンのレビューは以下にあります。

Inspiron 11 3000 スタンダード 4GBメモリ搭載モデル(3年保守付) [ホワイト]のレビュー『軽量コンパクトなネットトップPC』
https://review.kakaku.com/review/K0001052359/ReviewCD=1238476/

上記パソコンのCPUスコアは1867 で、

YouTube、Google スプレッドシート、Google ドキュメント、Microsoft Office Online などを使えています。

しかし、時々、反応が遅くなることがあり、そういう時は、Windowsを再起動しています。

あまり、パソコン自体の維持に気を付けなくても良いように、

最低限の仕様としては、
内蔵ストレージ 128GB 以上
メモリ 4GB 以上(8GB 推奨)
CPU スコア 3000以上 

という条件で、推奨機種を選定しました。

書込番号:22850540

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3078件Goodアンサー獲得:315件

2019/08/11 12:35(1年以上前)

>茶央頭さん
分かりました。CATVの同軸ケーブルだと帯域によりますが少しカクカクするかもしれません。
光回線の契約を勧めます。本当はパソコンよりテレビで見た方が良いですが、これはスレ主様の考えによります。テレビの方が多少遅くても見やすいですが。因みに自分はCATVの光契約していますのでYouTubeは基本的にテレビで見ています。あとBSもパススルーなのでSTBがなくてもBS4kも見れます。
私は基本的にYouTubeはタブレットPCからマルチキャストで見ています。

書込番号:22850582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2019/08/11 13:35(1年以上前)

>茶央頭さん
このCPU性能は今だけ良ければじゃなく、数年先もちゃんと現役で使えるかということで最低ラインがスコア3000以上が望ましいですよ。

あと多少でも部屋間や一寸外出でも持ち運びするのなら、モバイル用途の軽量モデルが大事です。
重量的には1.5kgくらいまでです。 モバイル向けになるとDVD(CD)ドライブが外付けになったり、LANも無線LAN専用なったりが多いです。


書込番号:22850670

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/11 18:49(1年以上前)

お父さんと散歩がてら家電量販店に出かけて、色々見て触って来る事は難しいのかな?

キーボードや画面の違いで使いやすいのがある程度目安が出来るので。
出来ればそこで買ってあげて欲しいけど、予算不足だろうからここで似たスペックを調べて選択するのがベターじゃないかな?

画面は大きさもだけど、パネル規格で目の疲れや見えやすさに差がすごく出るから。
せっかく買ったけど目が疲れたり肩が凝って使わなくなったって話はよく聞きます。 って言うか母がそうですから。

3年前に買ってあげたノートは3日も使わず放置されました。 最初は何で使わないのかってムカッとしましたが、理由を聞いて勝手な考えで買った私自身反省しました。

書込番号:22851257

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)