


これまでCMPSU-850HXを使用しています。
CPUはcore i7 2600Kです。
マザーボードはASUS P8Z68V Proです。
GPUはROG Strix Gamimg 2080Tiです。
HDDは4TBのブラックです。
問題なしでした。
昨日アップグレートのためにi9 9900KとZ390 Aorus XtremeとCORSAIR m2 MP600 2TBを買いましたが、
Z390 Aorus XtremeにはATX_12V_2X4のコンネクターは2ヵ所ありますが、CMPSU-850HXはそのケーブルが1本だけあるみたいです。
この場合は新しい電源ユニットを買うしかできないでしょうか。
ほかの方法はあるのでしょうか。
もし、新しいもの買ったら、どのモデルがいいですか。まだ、850Wでいいですか。
書込番号:22853033
0点

多分EPS12Vは1系統でも動くんだった気はするけど、メーカー的には2系統つなぐのを推奨してるし、せっかくハイエンド構成で組むんだから電源もそろそろ新調していい頃合いではないかとは思う。
変換ケーブルがないわけではないけれど、そんな物を使う構成じゃないよねってことで。
新しい物、どれでも別にいいけれど、9900Kに2080TiでFFXIVベンチ回しても瞬間的に400W超えてもだいたいは300W台で推移することを考えたら、650Wでも大丈夫っちゃあ大丈夫、750W〜850Wくらいのであれば高負荷時に効率がいいところで運用できそう、1000W級ならさらなる増設にも対応できそう、というところかな?
書込番号:22853064
1点

クールシルバーメタリックさん、教えていただきどうもありがとうございます。
もし、将来SLIにすることが可能であれば、850wでいいでしょうか。
書込番号:22853074
0点

定格で使う分には8pin 1つで大丈夫でしょう。
ただその電源はもう10年選手です。いくら立派なコルセア電源でもそろそろ予備役にしませんか?
クロシコのGK750Wでも8pin x2 ありますので最新の700w以上電源なら問題なしです。
書込番号:22853079
0点

SLI考慮なら最低でも8500W以上でしょうね。
書込番号:22853083
1点

1つだけ:
当方は8700KのOC使いですが、高負荷時はCPUパッケージパワー160W近いときあります。
けど8pinは1つだけしか挿入してないけどクロックダウンなどありません。
書込番号:22853097
1点

あずたろうさん、どうもありがとうございました。
定格で使うってどいういみでしょうか。
オーバークロックしないということですか。
書込番号:22853100
1点

ですです。ご存じだと思いますが9900Kはかなりの電気食いです。
そして発熱もすごいので皆さん電圧下げたり、95W制限仕様化にしたり、其々で対応されてます。
まともに全コア5GHz動作などしてたら大変だと思います。
何らかのBIOS弄りしないとAutoの定格でも電圧モリモリで面倒なCPUなようです
書込番号:22853116
1点


自分はRyzen3900X使いなので、参考程度ですが
RX VEGA56×2でCFXもしてますが、HX750iからANTEC HCG 1000 EXTREMEに変更しました。
TDP210Wのグラボ2台を-20%の電力制限をしていますが、それでもワットチェッカーで消費電力が500Wを超えます。
力率90%前後とすると約460Wです。
Ryzen9 3900Xは定格運用で最大145W程度です。その他マザーへの電力供給などなど有って大体こんな感じです。
SLIをやるなら1000Wクラスの電源でも良いと思います。850Wで足りなくなる事は無いとは思いますが。。。
9900Kは5GHzOCすると200W弱とか言いますし、4.7GHz ALL COREでも3900Xとほぼ同じくらいの電力だと思われます。
取り合えず、最近の電源はEPS 12Vを2口分は付いてるので、自分の好きなメーカーで更新する方が良さそうな気がします。
電源が新しければそのままでも良いとは思うのですが、予備に回しても良いかなとは思います。
書込番号:22853285
1点

>yossiriさん
まぁ 今の電源のままでも大丈夫かと。
それよりも真夏は9900K大変ですよ。
私はW制限は嫌なのでかけませんけど〜
室温33℃を越えて来た〜この時期はさすがにフルコア47倍で止めております。
最強クラスのNH-D15でも,50倍OCだとね〜流石にこの室温だと90℃目前までCINE20で跳ね上がりますんで。
参考までに95W制限(私のマザーはBIOSフルオートだと自動的に95W制限かかります)でのスコアと
フルコア47倍のスコアを置いておきましょうかね。
W制限かかるとMAX70℃以下に温度落ちます。
でもって〜
47倍のスコアが3700Xと同じ程度って感じですかね。
書込番号:22855348
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





