


壁からのアンテナ線をブルーレイレコーダーとテレビに繋いでいますが、雨天時や雷が鳴ると、地上波の特定チャンネルにノイズが入り、映らなくなります。
天気が晴れても回復しないことが多く、チャンネル再スキャンをしてみますが、回復しません。
ただ、レコーダーの位置を直すと映ることが多いので、接触不良かと思って確認しましたが、問題なし。
念のため、アンテナケーブルは全部交換しました。
天候不良で映らなくなるのは仕方ないと思いますが、回復させるのに困っています。簡易アンテナを買って、接続し直しましたが、特に変わりはなかったので、ケーブルや分波器の問題かと推測していますが、何か考えられる対策はありますか?
書込番号:22870148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・地上波のアンテナを現在より高利得のものに交換する。
・他のチャネルもレベル低いのであればブースター挿入を検討する。
天候不良により映らない対策が良いかと思います。
・アンテナやめてフレッツTVなどを使う。
書込番号:22870192
0点

>ハトコちゃんさん へ
思うに、この現象は明らかに、【アンテナから壁までの間に接触不良の箇所】が存在しています。
雑音はここから侵入してきます。。。
一度、量販店等にご相談なされ、そのお店を通じて、取り付け業者を紹介していただき、
設備チェックをしていただいたらどうでしょうか?
(あくまでもチェックです。その結果に対する応答は、また別な事柄。ですから)
それとも直接業者を探しますか?
書込番号:22870235
1点

追加コメントです。
特定のチャネルは具体的に何ですか?
地域特定に繋がるので回答困難であれば
・地上デジタルの放送局はどこですか? どこの局から受信してますか?
https://www.apab.or.jp/
ここから地デジを選択 自分の住んでいる場所から放送エリアをチェックできます。
複数局から受信している。特定チャネルがある局に限定されているならば、地域的に受信レベルがギリギリで天候により受信できなくなっている。
単一局から受信している場合、ノイズ混入の可能性あり。
という判断する。上記の判断をした上で対策を考えては如何ですか?
書込番号:22870292
0点

情報が少なすぎてさっぱりわかりません
もしかしたら外のアンテナ線の接続に問題があるのか、もしくはアンテナ線に穴が空いてて
雨が降ると中に水が入って悪さをしてるんじゃないかと思うんだお
書込番号:22870364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます。
映らないのは、日によって違うんです。
月曜日は日テレ、今日はMXテレビ、みたいな。
ブルーレイとテレビとで映るチャンネルが違います。
テレビはTBS、テレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京以外は映りません。ブルーレイで見られるからという理由で放置していますが。
書込番号:22870451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。
うちは1Kなんですが、壁のアンテナからテレビまで遠くて、長いケーブルを使って、繋いでいます。
これも交換しました。
このケーブルに接触不良があるなら、テレビとレコーダーで映らないチャンネルは一緒なのかなという気がしますが、どうでしょうか?
レコーダー側に映らないチャンネルがあるときには、レコーダーを動かすと映ることがあるので、どこかに接触不良があるのかなとは思っていますが。
書込番号:22870454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンツそうばんちょうさん
ありがとうございます。
アンテナ線に穴があいているというのは、どこのアンテナ線ですかね?雨が入るとなると、外に出ている部分かと推測していますが。
書込番号:22870458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハトコちゃんさん へ
まずは、お手持ちのテレビの「電波強度」を“確認”してください。。。
あげられた各局は、周波数帯域が高い局に集中しているように思われます。
つまり、アンテナからの入力電波が弱い。と推察いたします。。。
「アンテナ受信強度」は、お使いのテレビの『受信設定』で開(ひら)けば出るハズです。。。
また一度は、レコーダーを介さずにテレビに直接アンテナ線を繋いでみることをお勧めします。
もしかすると、壁→→レコーダー→→テレビ。という一般的な接続方法に不備があるやかも、しれません。
書込番号:22870494
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)