


今さらですが書き込みがないので。
記事
https://www.sankei.com/affairs/news/190819/afr1908190018-n1.html
国土交通省 (7/26付)
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(令和元年7月26日適用)
https://www.mlit.go.jp/common/001254115.pdf
第三者や警察が容易にチェックできるようになって
グレーゾーンがなくなっちゃいますね
いろいろ面倒になってきました
ますます個人レベルでは楽しめないものになってきた気がする・・・
書込番号:22871108
4点

>アハト・アハトさん
情報、スレ建て、ありがとうございます。
このところ興味が薄れていますので全く知りませんでした...(^^;)
ちなみにこれって、航空法に基づく許可・承認を受けた飛行を行う際のみの話でしょうか。
もともと飛行のルールの範囲内で運用する限り、許可、承認は不要ですが、その場合は飛行計画の登録義務はないと考えていいのかなぁ?
私がドローンを飛ばすのは100%、非DID地区で高度150m以下、人や物件から十分に離れた場所で日中の飛行です。
ですので航空法に基づく許可は不要ですが、その場所の監理者の許可は必要に応じて得ています。
ただ、ほとんど目視外飛行なんですよねぇ...となるとダメか...(^^;)
もう、さっさと免許制にしてくれたらスッキリするんですけどねぇ。
#その場合、免許取らないかもしれませんが...
書込番号:22873898
0点

>ダンニャバードさん
どうもです^^
私も斜め読みしただけですけど
「許可承認を受けた飛行計画の事前提出義務」なので
不要なケースは埒外になるのかなと思います
ただ導入の経緯としては
ドローンによるトラブル増加が背景になっているわけで
ぶっちゃけ取締強化が目的だと思うんですよね
通報受けた警官が、その場で計画提出の有無とか
計画通りの飛行しているか確認できるわけで
その中で計画が確認できないとなれば(不要であっても)
ちょっと署でお話伺っていいでしょうか、ってなるかもしれません
杞憂かもしれませんが
選挙違反だってそんな感じで
ええ?って理由で、思ってもみないところで摘発されますからね
彼らは基本的に有罪を証明するために捜査しているし・・・
ちょっと怖いなあというのが正直なところです
書込番号:22873991
0点

>アハト・アハトさん
>ええ?って理由で、思ってもみないところで摘発されますからね
>彼らは基本的に有罪を証明するために捜査しているし・・・
>
>ちょっと怖いなあというのが正直なところです
確かに怖いです。(>_<)
以前スレ建てた件でも、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912833/SortID=21667546/
こんなところが飛行禁止区域だなんて夢にも思わないし、改めて調べてみてもそんな情報、よほど頑張って探さないと見つけられません。
でも下手すりゃ逮捕されるし、場合によっては米軍に拘留されるかも?なんで、めっちゃ怖いです。
今でもYouTubeで「経ヶ岬 ドローン」で検索すると、出るわ出るわ...「みんな飛ばしてるけど大丈夫〜?(^^;)」と心配になります。
このスレ見た方、意外と飛行禁止だったり許可が必要な場所って多いですから、十分に気をつけて下さいね。
注意看板などどこにもないし、ドローンの情報サイトや航空局のサイトなどにも載ってませんが、いきなり警察が来て「ここは飛行禁止だ!」と言われて逮捕されるかもしれませんよ〜...(^^ゞ
なので今後、飛行計画の登録義務化に伴い事前に登録することで、気づかなかった禁止空域も指摘が受けられるかもしれませんので、そういう面では自衛になるメリットはあるかもしれませんね。
書込番号:22874066
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





