


一週間前にノートパソコン(HP製)を起動しようとしたところ、全く起動しませんでした。
充電機器をつけてみるとランプは光るものの画面がつかず、色々調べてバッテリーを外してみたり電源ボタンを長押ししてみたりして、しばらくしてからバッテリーをはめて電源ボタンを押すと起動しました。
その後普通に使用できて安心していたのですが今日また起動しようとしたら電源がつかず、同じ方法を試すと直りました。
何が原因なのでしょうか?使わない日は電源を切って充電器なともつけずに置いてあります。
書込番号:22881261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です
バッテリーを外してみたところキャプスロックの所が白く点滅していました。
HPのホームページで確認してみるとBIOSが…と書かれていましたがよく分かりませんでした。
壊れる前なのでしょうか?購入して2年ほどです。
書込番号:22881266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>一週間前にノートパソコン(HP製)を起動しようとしたところ、全く起動しませんでした。
HPのPCの型番の情報くらい開示しましょう。
書込番号:22881272
3点

ACアダプターを取り付けて正常に起動できるならバッテリーそのものに不具合、それでもダメなら本体に不具合があるという事です。
>使わない日は電源を切って充電器なともつけずに置いてあります。
充電器? ACアダプターでしょうか? おそらくバッテリーが充電されていないので充電を催促する点滅だと推測します。バッテリーをきちんと取り付けて十分充電してから使用することをお勧めします。
書込番号:22881312
2点

型番はW6S89PA-AAAC です
書込番号:22881318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バッテリーを外してみたところキャプスロックの所が白く点滅していました。
>HPのホームページで確認してみるとBIOSが…と書かれていましたがよく分かりませんでした。
確認したHPのホームページは以下でしょうか。
HPノートブックPC - コンピューターが起動せず、LEDが点灯する、またはビープ音コードが鳴る
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094201
Caps Lock の 白く点滅 が具体的に どのようなパターンかにより
ホームページに記載しているように原因が異なります。
まずは、点滅がどのようなパターンか確認してください。
ホームページのランプとビープ音のパターンで
「3.5」は、長い赤点滅が3回と短い白点滅が5回 を示すようです。
トラブルシューティングの内容から
HPのサポート もしくは修理窓口へ相談する方が早いかもしれません。
書込番号:22881338
0点

>>型番はW6S89PA-AAAC です
>W6S89PA-AAAC ヒューレット・パッカード 15.6型 ノートパソコン HP 15-ay000 スタンダードモデル [W6S89PAAAAC]
でしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/jism/4527607021710-41-21179-n/
書込番号:22881346
0点

もしかして、スリープ機能やサスペンド機能を使われていませんか?
充電用のACアダプターも外し、何日か保管されるのでしたら、シャットダウンにより電源落としてください。
OS起動の遅延を懸念されるのでしたら、SSDに変更される事で解消できます。
バッテリー消耗等による問題でしたら、速やかにバッテリーの交換と、【電源オプション】から上記スリープ等の機能を停止に加え、ハイバネーションをコマンドプロンプトにより停止も勧めます。
書込番号:22881349
0点

>ガリ狩り君さん
いつも使用しない時はACアダプタを外し、シャットダウンした状態で保管しています。
書込番号:22881358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sengoku0さん
自分もそれを確認しましたが、点滅というのが白い光が点滅するのみでどれにも当てはまりませんでしたが、とりあえずACアダプタ、バッテリーのつけ直しを実行すると直りました。
白い光がチカッ、チカッと光る感じてす。
書込番号:22881363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さえぐさ@さん
若しかしたら、バッテリーとは別の内蔵電池の不良かも知れません。
書込番号:22881387
0点

HPのPCはバッテリー保護モードがないので、3年目あたりでバッテリーの寿命が来てもおかしくありません。しばらく使わない場合は、50%近くまで放電して保存すれば劣化しにくくなります。
据え置きで使うなら、バッテリーを外したままでもいいのではないでしょうか?但し、本来外せないものなのでこの状態で起動するかどうかはわかりません。
書込番号:22881497
0点

みなさんありがとうございます。
とりあえず現在は使用できているので、念の為またHPに問い合わせてみます。
余談なのですが、ノートパソコンは持ち運ぶ以外の時はACアダプタをつけておくものだというのを見かけました。そうなのですか?
このPCを使い始めてから2年ほど経ちますが、充電がなくなったらACアダプタ接続、使用しない時はシャットダウンしてACアダプタを抜いていましたがダメなのでしょうか
書込番号:22881779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>充電がなくなったらACアダプタ接続、使用しない時はシャットダウンしてACアダプタを抜いていましたがダメなのでしょうか
当方も同様の理解をして、同様に使っています、しかしメーカーによっては常時充電を嫌うところもあります。
東芝は、「お客様のパソコンは常時ACアダプター接続のようですが、バッテリーによくありません、満充電されたら抜き取って
バッテリー残量警告がでるまでアダプターを外してください」とのメールが来ました。
NECはそのような連絡を受けたことはありません、Lenovoしかりです。
書込番号:22882157
0点

リチウムイオンバッテリーは、100%に近い状態が2週間近く続くと、化学変化により劣化が急速に進行する状態になります。なので、アダプタを挿したままで使用することや充電完了後の状態で保存するのは、バッテリーにとっては一番悪いことです。
HP以外のノートPCの多くはバッテリー保護モードを持っており、これを有効にすると70〜80%で充電を停止してくれます。下記は東芝の例です。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018480.htm
書込番号:22882494
0点

スマホは過充電はよくない、等みたことありますが同様なのですね、分かりました。
昨日から1日経ち、ハードウェア診断テストをしてみたり、推奨されているアップデートa(BIOSのアップデートもありました)を実行してみたりして様子を見ておりますが、問題なく起動できております。
原因がなんだったのかモヤモヤしますが…
書込番号:22883045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過充電も良くないですが、高温環境下の利用はバッテリーに悪影響です。
冷却台の併用をお勧めします。
書込番号:22883079
0点

>W6S89PA-AAAC
89800円 2.2kg
Core i5 6200U 2.3GHz 世代 6G Skylake 14nm 2Core 4thread Q3.15 2015年6月のCPUですね
Memory 8GB HDD 1TB
15.6 Display1920*1080 DVDRW
WAN/LAN WIn10 Home64bit
Kakaku.comですらレヴューがないという事はそこまで流通してないかも。
バッテリー付け直したら治ったという話ですが
公式サポートより
>電源アイコンの近くにあるバッテリインジケーターLEDが発光しない、または常に点滅する場合、バッテリに問題点があります
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094211
壊れてる可能性のあるバッテリーをそのまま使い続けるのは危険です
膨らんで爆発したら怖いので、念の為サポートに電話で聞いて対応した方が良いです
火災になってもHPは火傷の保証をしたり、新しい家を建ててはくれませんから
お問い合わせ
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/contact/
充電池を長持ちさせる条件は
「充電中は使用しない」(これはスマートフォンでも一緒)
「安定した電源供給ができる電源アダプタ」(これは運)
「バッテリー格納されている本体の排熱」(下部を空気で冷やせるような空間を用意する)
「充電制御回路の質」(これも運。過去のノートは95%で充電を止める。最近の物は80%で充電を止める設定が可能)
で決まるので、もし排熱に気を使って無くて机の上にそのままノートを置いて使っているなら
ちょっとした網棚の上に置くとか考えてみて下さい。100円ショップにある機材でも可能です
ノートパソコン
=_=_=_=
こんな感じで
これでバッテリーは7年位は持ちます。(2012年のノート、今でも充電可能です。
おそらくバッテリー交換にはなりますが、確実に有償(リコールでない場合)なので5000円〜1万円はしますね
充電制御回路が壊れれば充電完了しても電池を充電し続けて電池が異常発熱するようになり。事故に繋がるので
バッテリーを外してデスクトップノートとして運用する人もいます
書込番号:22896267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
