


KDDI(au)は28日、10月に導入される携帯電話料金の新規制に対応し、2年契約を中途解約した場合の違約金を千円に抑えた新プランを発表した。
データ通信ができる毎月の容量を無制限とした上で、現行プランよりも値下げした。
新規制に合わせたプランの発表は携帯大手で初めて。
****共同通信より****
ドコモ、ソフトバンクの発表が待たれます。
書込番号:22884671
1点

>城垣内、残金は壱九萬円だぞ!さん
KDDIは新プランを9月13日から提供する。家族2人以上の携帯回線契約や固定のインターネット回線の契約を条件として、月額5880円とした。
新プランは月間のデータ容量に上限がなく、米動画配信大手ネットフリックスの利用料とセットで提供。通常料金は月額7880円(税別)だが、家族で2回線以上契約し、自宅で使うインターネット回線契約などと組み合わせることで、4880円(同)から利用できる。2年契約の場合、期間拘束がない契約に比べ月170円安くなり、違約金を1000円とした。
なんだこれ?契約者全員が違約金1000円になる訳ではないんだね
新規で抱き合わせ超高額プランを家族で2回線以上の契約(笑)
携帯電話料金4割引き下げ
こんなのもライトユーザーは実質値上げだし
総務省が携帯端末の値引きの上限を2万円
もともと料金が高いプランに別のプランを抱き合わせてちょっと安く見せているだけで何も変ってない
菅義偉は余計なことしかしない
書込番号:22884741
6点

どうしてみんなキャリアにするんだろう。
先日怪我で8日間入院、入院中OCNモバイルONEの通話SIMにてYouTubeなどを見ていた。合計5GB弱の使用量でした。
契約はデーター使用量1日110MBで低速になるもの、これ連続視聴では使い物にならなかった。普段にモバイル通信でYouTubeなど見ないので想像できなかった。普通に連続3GBの契約の方が無難です。
月に10分間カケホーダイで2500円ほどの使用料がありがたい。
6カ月の縛りで解約できるので次は初期費用1円ならBICSIMにするかなと思ってる。
書込番号:22884977
2点

>神戸みなとさん
>どうしてみんなキャリアにするんだろう。
どうしてもキャリアメールが必要とか理由があるのでしょう
私は3か月前までauで契約していましたが高いのでワイモバイルにMNPしました
Ymobileはとにかく安い
HUAWEI P20 lite SIMフリー(Ymobile版)31644円-コジマの値引き20000円=11644円ポイント1160付与
その機種代の残り11644円を一括払い
そしてそのHUAWEI P20 lite SIMフリー(Ymobile版)を16000円で売却
スマホプランS(データ3GB)3218円
Enjoyパック540円(ヤフープレミアム会員無料、Yahoo!ショッピング5%(上限1000pt)
たまにそれとは別で5%(上限5000pt) 毎月ヤフーショッピングの500円引きクーポン
スーパー誰とでも定額1080円
P20 liteの毎月割-1296円
ワンキュッパ割-1080円
----------------------------------
毎月の料金2462円(2年目から+1000円)
私はヤフオクやヤフーショッピングでかなり買うので大変お得です
電話魔の私は通話もナビダイヤル以外は無料なので気にする必要もありません
ちなみにその他OCNモバイルone通話SIMと楽天モバイル通話SIMも契約しています
DSDV機で通話はYmobile データは楽天モバイルにしていますが
やはり楽天モバイルのデータ速度が遅い為にほぼデータもYmobileを使うことになってしまいます
私の主観と言うか実際に3回線使っていますが
Ymobileがこのサービスでこの金額なら格安SIMの必要性が見つからない
楽天モバイルは楽天市場で毎月大量に商品を購入するので+2%ポイント付与の為に契約しています
たった2%のポイント付与ですが数十万円購入するので毎月の回線料金なんか軽く超えるポイントが付与されます。
書込番号:22885439
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)