『OCCT Version 5.3.3 / 5.4.0 β2』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OCCT Version 5.3.3 / 5.4.0 β2』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OCCT Version 5.3.3 / 5.4.0 β2

2019/09/08 06:48(1年以上前)


ユーティリティソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:24123件

OCCT Version 5.3.3
https://www.ocbase.com/


変更履歴(以下グーグル翻訳)
・バージョン5.4.0.beta2
GPU:Memtest:いくつかのバグを修正

・バージョン5.4.0.beta1
GPU:Memtest:最初のリリース! memtest86と同じアルゴリズムを使用してGPUメモリをテストする新しいOpenCLテスト:)テストが必要です!
UI:CPU、GPU、電源のアイコンを作り直しました

・バージョン5.3.3
CPU:OCCT:UIのテスト概要に命令セットを追加
CPU:LINPACK:コア数が膨大なCPUでのLinpack解析の重大なバグを修正しました-いくつかの(ありがたいことに)ケースで誤検知が報告されました(Thanks Stephen!)
CPU:LINPACK:多数のコアを備えたCPUでのテスト効率の改善
CPU:LINPACK:メモリをパーセントで指定する機能を削除しました。1GB〜8GBが最適です。
GPU:3D:ウィンドウの焦点が外れても速度が低下しなくなりました(SSatenethに感謝)
GPU:3D:マルチGPU構成でのグラフィックカード選択の改善
GPU:3D:GPU:3Dに表示するセンサーが30以上ある場合のクラッシュを修正
電源:Linpackの代わりに小さなデータセットでCPU:OCCTに切り替え
監視:最大温度のしきい値をチェックボックスで無効/有効にできるようになり、デフォルトで無効になりました
テスト:「キャンセル」(たとえば、ユーザーがGPU:3Dのウィンドウを閉じるとトリガーする)と「クラッシュ」(テストプロセスが予期せず終了した)の違いを追加
翻訳:デンマーク語を追加(Martinに感謝!)

UI:CPU、GPU、電源のアイコンを作り直しました

書込番号:22907912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)