


自動車で使用します。主にレーダー探知機のデータ更新とナビ、AmazonMusicなどの利用になります。
車に乗ってエンジンを掛けたら自動的に電源が入り、充電池が切れたら電源が切れる、といった使い方をしたいと考えています。充電池が劣化するのは承知の上です。
以下の要件を満たすモバイルルーターを探しています。
・通電すると電源ONになる(必須)
・充電池が交換できる(これは出来れば)
他にも車で使うならこの機能が便利などあれば、教えていただけるとありがたいです。
書込番号:22912834
0点

>・通電すると電源ONになる(必須)
そういう挙動をするもの
ARIA 2
FS030W
AC785-100JPS
※いずれにしても電池は抜いてください
…SIMフリールーター自体が古いのばっかりだしおすすめはないなあ
FS030Wが一番安定しそうだけど今となっては高いかな…
書込番号:22912842
0点

なお電池が入ったままで
・通電すると電源ONになる(必須)
を満たすものは多分ありません
書込番号:22912846
0点

こるでりあさん、ありがとうございます!
電池が入ったまま通電で電源が入るものはないんですね。この情報は本当に助かりました。
私が所有するレーダー探知機は、エンジンを掛けた瞬間しかWi-fiを取得しないんです。そのため、エンジンを掛けた瞬間にレーダー探知機とモバイルルーターが起動すると、レーダー探知機のほうが先に起動してしまい、Wifが取得できないんですよね。そこでバッテリーが有れば、ルーターは落ちなくなるので、コンビニいってエンジン再始動する際などにWi-fiつながるかな、とお思っていたのですが・・・
でも有用な情報、助かりました!
書込番号:22913190
0点

正直充電池残量なしの状態で通電したらどうなるか試してる人は
あまりいない気がするので(自分もそんなのは思いつかなかった)
あくまでもたぶんで絶対ではないです
まあ充電したいだけなのにその都度電源ONになったら大多数の人が困りますから
残量ありだったらそういう挙動はないでしょうし残量なしでもそういう挙動はないとは思いますが
書込番号:22913247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(モバイルデータ通信)
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)





