『【無印】Ryzen 9 3950&3900が出る?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『【無印】Ryzen 9 3950&3900が出る?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信51

お気に入りに追加

標準

【無印】Ryzen 9 3950&3900が出る?

2019/09/14 19:57(1年以上前)


CPU

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

これってもうトピックで上がってましたっけ?

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9879.html
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9926.html

TDP65W?

あと、B550チップセットも年明けくらいに出るかも?

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9829.html
https://g-pc.info/archives/10241/

B550でMini-ITXとか出たら面白いかも(*^^*)

でも、サイトの日付見たら6月だから古いのか^^;
既出だったらすいません。

書込番号:22921999

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/14 20:07(1年以上前)

その様な無印の噂は確かにありますね。
それを実際に出されたらインテルも泣きっ面に蜂で、いまでも涙目なのに大泣き状態不可避w



それよりもHEDTなスリッパさんの動向も気になるのですが、WS用の方になると10月以降の話なので静観ですね。
買うとは言っていませんけど・・・

書込番号:22922019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2019/09/14 20:31(1年以上前)

こんばんワン!

なにか面白く喜ばしい環境になってきてるのかな。
いや〜情報サンクス∠(^_^)

書込番号:22922065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 20:48(1年以上前)

出ると良いんだけど。。。

cIODが約15Wなのでコアに割り振れる電力がちょっと不安な感じでは?と思わないでもない。

PPT88Wだとしても88-15=73Wで半分で36.5Wですか。。。

ちょっとPPT88Wでどんな感じかやってみますかね?

書込番号:22922090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/14 20:51(1年以上前)

さて3950xを先に買うかマザーが先になるのか、既に購入資金用意できているので・・・
逆御祝儀狙いですがねw

書込番号:22922097

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 20:55(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>ガリ狩り君さん

HEDTなスリッパさんとHEDTなインテルさんも10月とか言われてるみたいですよね… そっちはいいって^^;


>オリエントブルーさん

X570は値段も高いしチップセットの発熱も高いので、旧世代のX470やB450に変わるお安くてPCIe Gen4対
応のB550は出たら物凄く売れるんじゃないでしょうか。


>揚げないかつパンさん

12コアでPPT88Wとかだと凄いですよね。フルロードで3.6GHz位で回ってくれるんでしょうか。

書込番号:22922105

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 20:59(1年以上前)

PPT 88W

>sakki-noさん

フルロードで3.65ちょっとくらいでしたよ^^

意外に回る

CineBenchR20も6500くらいでした。

書込番号:22922112

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 21:04(1年以上前)

PPT88で12コアが3.65GHz!

これって凄いですよね。これくらいの仕様で無印3900が出たらめっちゃ売れるんじゃないでしょうか?

ちなみに、発熱はどうですか?

マザーの初期不良交換で3900Xマシンバラしてる状態なので^^;

書込番号:22922120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/14 21:10(1年以上前)


>マザーの初期不良交換で3900Xマシンバラしてる状態


もしかしてASUSの白いマザーでしょうか?
交換対応して頂けるのでしたら、それは救いですね。

書込番号:22922134

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 21:21(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

そそ、白のマザーです。

外付けHDDとかをUSB接続すると、他のUSBデバイスが認識不良を起こしたり、最悪起動しないといった
トラブルがあって、ドライバー入れ直したり電源を変えてみたりしたんですけど改善しなかったので、ダメ元
で初期不良の申請したらあっさり交換してくれました^^;

書込番号:22922170

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 21:37(1年以上前)

PPT 88W 温度

>sakki-noさん

温度でしたね^^

フルロードでR1 Universal付きで59℃くらいですかね?Max温度が出てるんですが、なんていうかこれはXFRが効いてしまって。。
電力は上がらないのに周波数が上がっちゃうんですよね・・・

なのでそんな感じです。

書込番号:22922202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/14 21:47(1年以上前)

-さっきー姉さん-

物欲暗黒面フォース覚醒したようで、白の方でしたか・・・
エスパー能力は、酒飲んで時間置いたら強力になる事も・・・無いですたぶんw
申請すんなり通ったって事は、ASUSの方で前例が有ったのかもしれません。


スレの本題に戻して、TDP65Wの3900は扱いやすいって定評が広まると、全体の品薄もまだ落ち着かないのかな?
俺はどちらのエンスーでもないから、気にする必要もないのですけど。
AMDによる恣意的ではないものの、エンドユーザーに向けての貢献だけは、壮大に認めざるを得ない状況なのは確かですよね。


腸煮えくりかえるような、インテルの小出し商法をぶっ壊してくれたのでw

書込番号:22922242

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 22:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

情報ありがとうございます。
これって恐らく室温+35℃以内に収まってる感じですよね。
これでしたら虎徹クラスの空冷でも室温+45℃位までに抑えられるんじゃないでしょうか。
12コアでCBR20のマルチ6500ptsのマルチスレッド性能でその発熱はさすが7nmってところですね。


>ガリ狩り君さん

私はお酒飲んでもエスパー能力は上がりませんが凶暴性?は増します(笑)
それはさておき、私は(なんちゃって)ゲーマーなので3900は間逆な方向ですけど、もし出たらこれは
絶対売れると思いますね。

ていうか、3950Xまじで入手するのはゲキムズっぽいですよ(笑)

書込番号:22922314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 22:26(1年以上前)

>sakki-noさん

いやー

これ温度出すのにCBR201回で55℃くらいにしかならないので10本掛けたんですよ^^;
で飽和したところで温度出しました。

お酒はほぼ飲まないので、その話題に付いていけない^^;

白いマザーは速く帰ってくると良いですね。
自分のマザーもAGESA1.0.0.3ABBAになって快調なんですが、3666 1:1:1にするとなぜかVGAのランプが点灯して起動しなくなるので今は3600にしてます。
とはいえあまり変わらないです。

今、臨時収入が有ってRTX2070 Superを買うか5700XTを買うか、やめるかを考えます。

書込番号:22922354

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 22:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

CBR20を10本ってほぼほぼBlenderとかをかけた位のデータは見れますね(笑)
概ね55℃とかだとすると下手すると室温+30℃位ですかね。
3900Xをお使いの方でもサクッとPPT下げて夏場のエンコとか全然いけるし、クロック下げてもそのマルチ性能
ですからやっぱり12コアって凄いんですね。

ROG STRIX X570-F GAMINGにABBA来てるんですけど、このマシンもまたケース入れ替えでバラし中という^^;
ブーストのてっぺんまで行ってくれるようになったらFF14漆黒少し上がるかな?とか思ってるんですけどね(笑)
あんま意味ないけど^^;

>今、臨時収入が有ってRTX2070 Superを買うか5700XTを買うか、やめるかを考えます。

それは悩みますねえ。
私としてはどちらも魅力あるGPUですが、個人的にはせっかくなのでR&R(Ryzen&Radeon)に行ってもらいた
いかな?(笑)

書込番号:22922392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2019/09/14 22:54(1年以上前)

>エスパー能力は、酒飲んで時間置いたら強力になる事も・・・無いですたぶんw
>私はお酒飲んでもエスパー能力は上がりませんが凶暴性?は増します(笑)

ほんと 飲むな〜("0")

ーーと言いつつ明日お休みのお方に缶チュウーハイ沼に
引きずりこまれている私め(^^;

まあ〜おきばりやすお3方∠(^_^)

書込番号:22922420

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 23:00(1年以上前)

>オリエントブルーさん

いあっ、言うほど飲んでませんよ。たくさん飲むのは週に1日にしてます。

>ーーと言いつつ明日お休みのお方に缶チュウーハイ沼に
引きずりこまれている私め(^^;

缶チュウーハイはお手軽で庶民の味方ですね。
ゆっくりお召し上がりください(*^^*)

書込番号:22922436

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 23:01(1年以上前)

あれ?

オリエントブルーさんは新スリッパのご購入が決まっているので、この手のお話に興味津々では?

>sakki-noさん

3900Xはどう考えても良く出来たCPUだと思います。

まあ、インテルの新しいCPUも良い感じなCPUだと良いんですが。。。

グラボはゆっくり考えますが、5700XTも良いとは思うんですけどね。
VEGA562枚だと動作に不安のあるゲームも多いので考えてるんですが、Xeは来年に自分の思った通りのグラボかどうか分からないのでこの辺でちょっと変えておこうかと。。。

書込番号:22922441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/14 23:07(1年以上前)

>sakki-noさん
>揚げないかつパンさん
>ガリ狩り君さん
>オリエントブルーさん
iPhone11pro買っちゃいましたけど、3950無印出たら意地でも買っちゃいます。
どっかのサイトの予想では9月から10月で予想してますwww

書込番号:22922451

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/14 23:13(1年以上前)

>19ちゃんさん

一応、9月30日が濃厚だそうです。

あれ、顔アイコンが。。。

書込番号:22922464

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/14 23:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>オリエントブルーさんは新スリッパのご購入が決まっているので、この手のお話に興味津々では?

そ、そこは触れずにいてあげてください(笑)

3900Xいいですよねホント。
メインに3900Xでゲームは9700Kで(3900Xでもゲームするけど)で活躍中なので3800Xの出番が全然ない^^;

RTX2070Superはあまり苦手なタイトルも無いしWQHDならもう楽勝でしょっ!って感じでいいんですけどね。
まだちょっと高いかな。RX5700XTはCPはかなりいいですよね。


>19ちゃんさん

無印3950狙いですか。
じゃあ、私は3950XをMini-ITXにぬっこんでみるかなあ〜?… ウソ^^;

書込番号:22922469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/14 23:23(1年以上前)

>sakki-noさん
無印のほうが夏場にやさしいのでwww(ほんとに欲しい)、
あと2070superいいですね。メイプルストーリー2しかやってないので、最大温度51℃ですwww

書込番号:22922484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/14 23:36(1年以上前)

オリさんがスリッパさんの3000シリーズ買うと聞いて、中華食い終えたからすっ飛んできました('A`)サスガキタイヲウラギラナイオリサンダナ


缶酎ハイってジュースじゃなかったのか・・・
ジーマよりも飲みやすいシードルのストロングボウは、洋食に合うし多分飲みやすいですよ。
気持ち的にはどちらもファンタを飲む感覚ですけど・・・
焼酎やウイスキーの水割りを邪道扱いしている俺は、ロックのストレート飲みなのですが、ボトルキープしても2回持たずに意味無い状態ね。
ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティの会員になって、特別なウイスキー入手を現在は企んでいます。
市販のウイスキーも飽きたので・・・


EKWBのCPUウォーターブロックTR4用にカッコいいのがあるので、3950xを逆御祝儀で買えなかったら、スリッパさん待つしかないのかな?
スリッパさんでは、16GBのメモリーを安心して4枚刺し出来るし、メモリー用のWBも4枚用なので、マザーのバックパネル次第ってのも有るのですがね。

書込番号:22922506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2019/09/15 00:16(1年以上前)

あのね
スリッパどころか何か最近どんどん購買意欲が低下ね。

缶酎ハイはね 画像のこういうの飲んでるのよ(笑)3%
お邪魔でした〜m(_ _)m

皆様レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:22922579

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/15 00:30(1年以上前)

私はもっぱらこれ

>19ちゃんさん

いやいや、3950Xにして冬はガンガン使って夏はPPT制限かける手もありますよ(笑)


>ガリ狩り君さん
>オリエントブルーさん

ジュース感覚であまり飲みすぎるとヤバイのも缶チューハイです(笑)

>焼酎やウイスキーの水割りを邪道扱いしている俺は、

確かに焼酎はロックが一番美味しいですね。

… そうか、ガリ狩り君さんはスリッパ行く可能性もあるのか。メモメモ(笑)

書込番号:22922594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/15 00:35(1年以上前)

>sakki-noさん
>19ちゃんさん

自分も3950Xで夏場はTPP制御、冬場は暖房が正しい選択な気がします。

大は小を兼ねます。性能を出せるときは出せる様にしておいた方が満足度が高いと思いますよ

と言いつつ自分は39050Xは高見の見物しますので

書込番号:22922602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/15 06:56(1年以上前)

>ガリ狩り君さんはスリッパ行く可能性もあるのか


それは3950X買いそびれて、マザーとCPUの仕様次第ですね。
なにやらEPYC7742がPassmarkで値段も含めてスコアも無双状態なのですがw


('A`)っhttps://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html


CPU単機のスコアで・・・
マジでサーバーのマーケティングまで喰う勢いだよ。

書込番号:22922811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2019/09/15 07:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

グラボで悩んでますか?

RX5700はね、購入予定だったのですが・・メリットであるFluid Motionが何故か廃止になってる模様。
動画再生に重点を置いてる3800X機に付ける意味なくなった‥取り付ける予定がキャンセルになりました。
グラボは次世代のNVIDIAハイエンドまで待ちます。

>19ちゃんさん
別に3900Xの無印待たないでも、自分で疑似3900にすればよいだけかと?
まぁ 12コアとか‥それ以上とか・・個人的には意味がないので皆さんの健闘を祈ります。

一番問題なのは・・やりたいゲームが出てこない ハードは続々とスペックアップしてくるけど〜
好みのゲームが出てこないと・・困ったね〜。

書込番号:22922899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/15 09:55(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
おはようございます
3900じゃなくて3950ですー16コアですー、ロマンだけです、
使いきれません、、、、、
ゲームはファイナルファンタジー7リメイクが、PC版で出たら、速攻でほしいですね。

書込番号:22923089

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/15 18:24(1年以上前)

こんばんは(*^^*)


>ガリ狩り君さん

スリッパすんげーっ!一個だけ異次元のスコアが出てる^^;


>キンちゃん1234さん

>一番問題なのは・・やりたいゲームが出てこない ハードは続々とスペックアップしてくるけど〜
好みのゲームが出てこないと・・困ったね〜。

ほんそれですね。
私も全然やりたいと思うゲームがないので未だにOverWatchとかニーアとかやってます(笑)
グラボが完全にオーべースペックだ… ^^;


>19ちゃんさん

FF-VII Remakeは是非私もWindows Editionの発売をしてほしいのですが、来年にPS4で発売でさらに順次
分作だということでPC版はまだまだ先かなと思うので、うーん、PS4買ってしまうかもしれません(笑)

書込番号:22924097

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/15 23:18(1年以上前)

うーん、かなりオリジナルの要素を盛り込んでると言うかオリジナルに忠実に作られてる感じですね。

https://www.youtube.com/watch?v=4_qjybyni28

激スレチ(笑)

書込番号:22924774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/16 00:47(1年以上前)


>スリッパすんげーっ


EPYCはWS用途寄りのスリッパさんとはちょっと違います。
サーバー向け双発CPUと言った内容の、スケーラブルCPU目的を果たすための用途の方が多い物です。


だそうです('A`)ヨウハホームユースムケジャネェヨッテコトノヨウデスネ

書込番号:22924957

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/16 07:43(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

あ、それスリッパじゃないんですね。勘違いしてた^^;

これですね。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1200795.html

うーん、FF-VII Remakeって64コア使ってくれるのかな?… 違うか(笑)

書込番号:22925191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/16 08:21(1年以上前)

新しいEPYCはFPS/TPSゲームサーバーの増強に向けて、近い将来使われるかもしれませんよって事ですね。
話は逸れてしまいましたが、CPU部門は残るモバイル向けを残し、インテルCPU部門の牙城陥落目前って事で、今年から来年辺りまではAMD祭り状態。

NVIDIAはどこかで増強組むとは思いますけど、請負Fab次第なので・・・

書込番号:22925264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/16 08:34(1年以上前)

>sakki-noさん
>ガリ狩り君さん
>揚げないかつパンさん
>キンちゃん1234さん
>オリエントブルーさん
AMD祭りになってますが、ノート用のCPUはまだまだのようで、ZEN2なCPUがものすごーく期待大なんですが、いつでてくるかなーww
出たら欲しい(物欲)(買い物依存症)

書込番号:22925283

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/16 08:40(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>19ちゃんさん

私が個人的に期待してるのはZen2ベースのAPUですね。
CPUの部分はまあ折り紙付きになると思いますがグラフィックの部分がどれくらい伸びるのかが気になるところです。

>AMD祭り

… まあ、ぶっちゃけいうと私はIntelの方が未だに好きですけどね(笑)

とか言って、今までの話を〜ぶっこわ〜っす!

書込番号:22925290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27935件Goodアンサー獲得:252件

2019/09/16 08:52(1年以上前)

おは〜!

>ぶっちゃけいうと私はIntelの方が未だに好きですけどね(笑)

なんとなく同意(^^;
ーーとか言って、更に今までの話を〜ぶっこわ〜っす!∠(^_^) ごめん

書込番号:22925311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/16 08:54(1年以上前)

>19ちゃんさん
Youtuberや現場からの4K配信用途としてノート用CPU(IGP)にも多機能・高性能が求められる様になりましたね。
16コア(64CU?)・常用2GHz以上でTDP15W・$500以下のものが遠くないうちに出るだろうと期待してます。>AMD

書込番号:22925316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/16 08:59(1年以上前)

>sakki-noさん
少し教えて下さい。
今回、AMDを組み立てた訳ですが、今まで使ってたパソコンは置いてるわけですか?それとも売ってるんでしょうか?
自分も……価格comで色々観て買ったりすんですけど、パーツが増えて最後は売らないとゴミのように増えていくんですよね。
ちなみにIntelとAMDを持ってますが、Intel好きですが…このまま行くと、全部AMDになるかも知れないです。値段的な部分と自分の使う用途で安くしたいならraizen..値段が高くても少しでも性能が良いならIntelなんでしょうが……

書込番号:22925328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/16 09:42(1年以上前)

インテルは製品仕様などの部分を、AMDよりも詳細にWebサイト掲示しますから、その辺は評価しています。
サポートも悪くないので、それも評価しています。
現状の経営陣は問題と思いますけど、俺エンスーじゃないから、より用途に合うものしか興味無いですよ。

書込番号:22925418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/16 10:04(1年以上前)

3900X+RTX2080

9900K+RTX2080

おはようございます(*^^*)

>オリエントブルーさん

まあ何ていうか強いて言うなら… 漆黒番長でストレス発散?(笑)
(※個人の考えです)

>Kou@(KOYO)さん

Zen2はノートの方でも相性がいいと言うかマッチングのいいものを出してきそうですよね。

>サクラ散ったさん

我が家は常に3台体制で、今回のZen2を組むまでは9900K/9700K/2700Xの3台でしたが、今回は2700Xを
処分して勢いで3800Xと3900Xを組んでしまったので今は4台ありますね。

近々1台は処分しますけど、うーん、いらない子は3800Xかな?(笑)
パーツの処分はほぼ知り合いに頼んでオークションに出してもらっています。

>ガリ狩り君さん

思うにAMDとIntelのCPUってキャラというか方向性が全然違うんですよね。
なので、使い手の用途とのマッチング次第で選択は変わってくると思います。
と言っても、「性能」と言ってしまうと今の段階ではほとんどRyzenに軍配が上がると思いますし、あと脆弱性
の問題がね^^;

うーん、何ていうんですかね… 私はそれでも何故かIntelの方に惹かれてしまう(笑)

書込番号:22925456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:798件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/16 15:29(1年以上前)

>sakki-noさん
>Zen2はノートの方でも相性がいいと言うかマッチングのいいものを出してきそうですよね。

本来、APUが本領発揮するシーンはそこですからね。

書込番号:22926095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/16 15:41(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん

そうですよね。

あとAPUはMini-ITXにももってこいっ!

早くAPUでFF14位は最高画質で快適にプレイできる時代が来ませんかねえ。

書込番号:22926117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/16 23:51(1年以上前)

SSDに限定した使い道では、数百GBも書込んで酷使する用途でしたら、所有しているIntel製の型落ちでも充分なのですけどね。
WD等の他社で探すと結構割高な事も有り、その点Intelの方が相当安いものですから、俺の中ではIntelのSSD祭りですよ。
偶に思い出す事なんですけど、「SSDは動画編集に使えない」と言っていた連中は、既に息していないかもw


何処かのスレに書いたと思いますが、「物に支配される」「狂信による盲目」は冷静な判断も狂わせる事から、本当に求める需要に対して、他が疎かにならない程度に、俺の場合は目的に近い製品を買う傾向なのです。
頻繁に買替えないし、後にアップグレードとメンテナンスも容易な構成を考慮して、パーツ揃えて準備していますよ。
電源やケース等、アレな件はその様な経緯も含んでいますので、両ポジは狡いと言うエンスーもいるのでしょうけど、悲観度合は圧倒的に少ないとも言えます。
利根川(中間管理録トネガワ)風に表現した時、「世間は〜の母親ではない」ということなので、己自身の選択を悔やんでも全て自己責任ですから、時間を要した準備は大事なんですよ。



っという事でAMDのCPU祭りを楽しむのは一興ですね('A`)スーサンモホントウニエゲツナイワァ

書込番号:22927288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27987件Goodアンサー獲得:5399件

2019/09/17 00:22(1年以上前)

自分は前にも言ったんだけど、技術的に興味があるパーツを選択する方向なので、インテルが好きとかAMDが好きとかは無いんですよね。

今回のRyzen9 3900Xを購入した理由なんて実に簡単で、7nmのCPUってどんな感じ?2チプレットだとどんな動作をするの?今後はIOとCPUコアが違うプロセスで動作するみたいだけど、どんな動作になるの?そんな感じです。
あとはメモリーがどの程度まで動作する様になったのとかcIODが1/2で動作するけどどんな動作するの?などなど
ほぼ、新技術の見本市みたいなCPUで大分楽しませていただいてます・
なにせリソースが少ないAMDが頭をひねってコンシューマゲーム機から、エントリーCPU、ハイエンドPCやHEDTからサーバーまで同じコアで動作させてしまおうって言うところが無駄が無いし貧乏人の発想の転換みたいなところが良いですね^^

自分の余ったパーツの処分方法はsakki-noさんとほぼ同じで、自分のPC → 兄貴のPCへお下がり → 友人に頼んでオークションです。自分自身は何台もPCを同時に使う方では無いのでこんなルートでパーツは処分されますね。
パーツからPCが生えない様に頑張って処分します。(と言っても予備パーツとして電源とメモリー数点は持っていて何か不具合が有った場合はそれで何とかします)

しかし、グラボは悩むけど、少しRTXに傾いてるけど。結局は決めてが無い状態。グラボは10万まで出来れば5万程度でと考えてるのでその辺りも問題なのかも。。

書込番号:22927349

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/17 19:02(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>揚げないかつパンさん

こんばんは(*^^*)

Intrel好きとか「メーカー名で」好き嫌いみたいのことを言っちゃうとちょっと語弊がありますね。
私も別にIntelがとAMDがとかじゃなくて単に持ってるCPUの中では9700Kが一番好きなだけなんですよね。
それは私の用途において一番パフォーマンスを発揮しながら扱いやすいということだけなんです。

次に好きなのは3900Xでこれは私はうまく表現できませんが揚げないかつパンさんと同じような理由です。
ニーズが合致すればこれほど高性能でワッパもよく発熱も抑えられてて扱いやすいCPUは今他にありませんからね。
ただ、私の用途ではそれが活かせて無いと言うだけで私の中では一番にならなかっただけです。

GPUは私はWQHDなのでアッパーミドルというのでしょうか、今でいうとRTX2070SuperかRX5700XTであれば十分で、
昨年あたりは調子に乗ってGTX1080TiやRTX2080などの10万円クラスのものを購入してましたが、今後はもう5万円
前後のクラスのものしか買わないでしょうね。ひょとしたらRTX2060Superでも十分かもしれません。

ていうか、RTX2060SuperはVRAMも8GBに増えたしかなりいい線いってるような気がします。
あとはレイトレ要らなければGTX1660TiやRX5700あたりはCPは高いですけど、WQHDを広くカバーできるかは微妙で
すかね。

とかなんとかとりとめのないことを言いつつ、バカでかいROGのRTX2080をMini-ITXに入るRTX2070Superに買い換
えようか画策中^^;

書込番号:22928933

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/17 23:06(1年以上前)

いやこれ超美味いな。

https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1381766_1996.html

バターの風味が効いていてそれでいてそんなにしつこくない。

個人的にコンビニのスイーツはローソンが一番美味しい。

書込番号:22929629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/17 23:52(1年以上前)

CPUのコア数とベースクロックの高さを必要としていまして、より高解像度な映像を編集する分だけ、簡単に言うと快適性を求めた強欲なものですから、今回はゲーム用のGPUを避けました。
カラーグレーディングによる色表現調整では、ゲーム用GPUの配色数など細かい所に限界ある為、味気無いリファレンスしかないものを買いましたよ。
他の趣味に繋がるとは言えWS寄りに組む事から、必然的とも言えてしまい、頻繁に構成変えない事も踏まえてなんですけどね。
一昔前、ATIには世話になった記憶が微かにあるものの、Radeonについては記憶が無い。


先述に書いたスリッパさんへ方向転換の可能性は、その様な意味合いもある事から書いたのですけど、システムメンテナンスではシングル性能も必要なので、たぶん30コア以上は望む性能じゃないと買わないでしょうね。
ベースクロック3.4GHzでブースト4.7GHz近辺の24コアなスリッパさんだったら、メモリーを64GB積んでも定格運用で安定させられるとありがたいですね。
まだ買うとは言っていませんけどw
TDPは一気に跳ね上がる事も考慮して、送水量は少し多めなポンプと少し大きめの480mmラジエターは、メインストリームとHEDTの両ポジ向けに用意しました。


俺の場合はベンチソフトで性能確かめるだけではなく、実利用の部分でメルカリV4SAL先生を使い、どこまで天井に張付かせられるのか、準備運動の様な感じに試す流れです。
シネマカメラを来年の春までに購入出来たら、現在準備中のマシンに活躍してもらいますがね。
カメラ一式と準備しているマシンの合計金額が、新車の軽自動車を買えそうな金額で笑うしかないですけど・・・

書込番号:22929737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/18 00:55(1年以上前)

>sakki-noさん
自分はインテル、AMDどっちも好きですよ、ただAMDのほうが不具合が多いのでAMD機は、サブ機が多いです。
一応インテル系4台、AMD系4台ありますが、
メイン機9900K、メインのサブ3900X
動画編集用メイン、3700X、サブ8700K
FTPWindows10サーバー機2400G、そのサブ8400
ですねそれ以外で絶賛放置中のが、3600、8400、です。できればこの2台は売却したいのです。

書込番号:22929824

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/18 19:21(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

>ガリ狩り君さん
>19ちゃんさん

おー、なんか対象的なお二人と言った感じですね。
方や主だった用途に特化して一点に全てを集中させ限りなく完成度を高める。
方や用途に応じてそれぞれ必要なスペックで複数台数に拡充する。
ついでに私は自分の興味の赴くまま組んで他人にそれを押し付ける(笑)

Ryzenの安定性… 初代ZenがZen+に改良されより安定したように、Zen2もZen3で完成するんじゃないでしょうか。
Zen3が最後のAM4なんですかね?
私がX570に拘ったのはZen3を視野に入れてのことなので、APUのRenoirを含めZen3には大いに期待してます。
(飛躍的な進歩ということではなく完成度の点で)

書込番号:22931230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2019/09/18 23:23(1年以上前)

停電になった時も、多少快適に過ごしたいものですから、モバイルノート&8700載ったゲーミングノートでノートPC完結、残るは他の趣味で必要なWSくらいだったので・・・
東日本大震災当時、北関東に出張で滞在していた俺はノートPC+データカードに助けられた為、これだけは今も欠かせません。
あの当時、AMDのCPUはブル土下座だったかな?
今回は久しぶりの自作にて、偶然AMDのCPUが選択肢に入っただけなのですがね。
手元のケースは、検証台代わりとして利用も出来ますから、DDR5移行後はマザーとCPUだけで済ませ、GPUは様子見な感じになるでしょうね。


放置中のCore i9 9900はメモリーとGPUお下がり状態にして、来年以降はWS部分更新の選択肢も選べるのですが、次回はこじんまりと本格水冷マシンで組むと思います。
一部メーカーは直販で容易に買い物できることから、ソフトチューブなど余ったものを有効活用って具合となるでしょうね。
そんなマシンの用途はNetflixとAmazon Prime Video視聴用が主で、3台までインストール可能な動画編集ソフトも手持ちに有ることから、それでも使うかもしれません。


これで、どこぞの脳内Air PC(あのエアプ―の事ですw)に、放置CPU(9900の事ですよ)を恵んでやる理由は、【圧倒的な絶望】で全ての【希望】を【隅々残らず打ち砕き】、原型分からなくなるまで【磨り潰す】、もはや【完璧】とも言える程に【皆無】。

書込番号:22931820

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件

2019/09/20 00:42(1年以上前)

あははっ

そこまで言い切られたらしょうがないので私の余ってる9900Kをあげちゃおうかな?

… うそぷ(笑)

書込番号:22934098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング