


その他オーディオ機器 > LUXMAN > EQ-500
20年以上にわたりラックスのフォノイコライザーアンプE06αを使ってきました。そして満を持してEQ500にしたのですが、音以前にゲイン不足でどうしようもありませんでした。やむなく下取りに出してアキュフェーズC37にせざる負えませんでした。自分はADプレーヤーはPD171Aを愛用するなどむしろラックスマンが好きなのですが、今回ばかりは大変残念でした。特に能率の低いスピーカーやアンプのゲインが低い場合は、ゲイン不足にならないよう注意が必要です。
書込番号:22932686
0点

>ヤマゲンドンドンドンさん
ところで、御使用中の phono pick-up cartridges は何でしょうか?
書込番号:22932935
1点

>ヤマゲンドンドンドンさん
>20年以上にわたりラックスのフォノイコライザーアンプE06αを使ってきました。そして満を持してEQ500にしたのですが、音以前にゲイン不足でどうしようもありませんでした。
この文章の内容ですが大変不可思議ですね。
「満を持してEQ500にした」と言っていますが、EQ500を購入する前にそのphone head roomのgain(high position)の数値がいくつかであるかを普通なら調べると思うのですが。
まあ、ともかく価格コムの掲示板の書き込みはfake postsの疑いがあるためその99%は信頼性なしと私は思っています。
書込番号:22937008
5点


「LUXMAN > EQ-500」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





