


ツーリング
三井ダイレクトの件。
先日、私と息子二人で長野のビーナスラインへツーリングに出掛けた帰り道でのアクシデントですが、
3台中一台が自損事故で自走不能となったためロードサービスの依頼をしようと連絡したところ、
近隣にバイク屋が無いから近県だと山梨の甲府とか富山、福井辺りにしか(三井の指定業者が)無いとか。
また、連絡が夕方(17時過ぎ)なので当日の対応が出来ない場合、
後日立ち会いのため現場へ来いとか段々面倒になって来たので、
超過料金覚悟でバイクを購入した地元の販売店までの搬送を提案するも、
50kmまでは無料(これは前に利用した時に知っていた)、
超過距離190km × 距離単価700円 = 133,000円も掛かるとか言い出すので、
諦めて自己解決としました。
結局、ロードサービスの対応範囲は非常に限定的であり、
余り期待出来る内容ではないと思われます。
これらはバイク屋の絶対数不足、地域格差などにも起因するところがあるので、
一概にサービス体制の不備とは言えないところでしょうか。
ともあれ昨日、レンタカーで普通トラック(トヨタ/タウンエース)を借りて一日掛かりで回収して参りました。
以下、経費詳細。
・レンタカー:\8,100 (トヨタレンタリース名古屋/12時間)
・ガソリン代:\5,043 (レギュラー36.81L × \137)
・高速道路料金:\8,360 (普通車/中央道春日井IC←→長野道岡谷IC間 往復)
合計:\21,503
以上、ご参考になりましたら幸いです。
書込番号:22934354 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一カ所訂正。
× 中央道春日井IC
○ 東名春日井IC
書込番号:22934426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事回収お疲れ様でした
ツーリングはどうしても山岳地とか通るので
そこでの自走不能は厄介ですよね
私はアクサですけど
実際使ったことがないのでどんなもんかわかりません
とても参考になりました
先日福島にツーリング行ってきたのですが
途中の山の中でR1200GSが黄色い警告テープ?で
ぐるぐる巻きになって駐車してました
パッと見破損してない感じだったので故障だったのかな?
マスツーだと二ケツで帰れるけど
ソロツーで山奥は、バイクの回収以前に
どうやって帰るかも困りますよね
書込番号:22934446
4点

こんにちは
ワタシのは、ネット型や外資系では無い、ごく普通の自動車保険です
一昨年かなぁ?
日光でタイヤがダメになり自走不可、保険会社のレッカーで埼玉県の地元のバイク屋さんまで高速で帰りました
距離は100km超!
高速の料金も含めて、全て保険会社の負担でしたョ
ネット型のダイレクト保険や、外資系の保険は、よくよく中を確認しないと・・・
安くなるには、必ずそれなりの理由がありますのでね
書込番号:22934457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ツーリング中の事故や故障、これ大変ですね。
私はJAF会員なのでレスキューはしてくれるが運んでくれる距離は短いですね、最寄にバイク屋があればそこまででしょう。
近場なら何とかなるが遠方ならスレ主さんが行った自力救出になってしまうのかもしれません。
我が家には仕事に使う軽4トラックがあります、近場ならこれで引き揚げできますが遠方ならどうするか。
以前バーディー90を大阪から購入したときバイク輸送という配送を利用しました、故障した場所からどこかへ移動させて留め置きバイク輸送を頼めないものか。
息子の車の赴任先への輸送もこの運送会社に依頼してます。
書込番号:22934463
3点

どうも。
有益な情報ありがとー
3週間前に三井ダイレクトの保険に加入してしまいました
こういう話聞くと、次は候補から外そうかなと考えてしまう
宣伝文句は立派だけど、実際利用するとなると意味ないよねー
因みにレッドバロンで購入したんだけど、事故の際本当に回収しに来てくれるんだろうか?
書込番号:22934468
1点

>バイク輸送という配送を利用しました、
私も現実的にはその方法かなって考えてました
保険会社契約の修理工場まで回送、保管→アイラインなどドアtoドアのバイク輸送で回送
積込不能なほど破損してる場合は
私のバイクはどっちみち修理費>購入費なので諦めて処分・・・
書込番号:22934483
3点

大変でしたね。
おつかれさまです。
私はカブだし、仲間もミニバイクなので、
基本、マスツーでは遠出はしませんが、
それでも片道100キロぐらいは走ります。
先日仲間のバイクがエンジン焼きつきで走行不能になったときは私が家までトラックをとりに戻りました。
その前はレストア中のバイクで試走中に動けなくなり、
仕事中の仲間が片っ端から電話して友達のトラックを1台手配してくれました。
幸い連絡してるうちにエンジンがかかったので一目散に帰って来ましたが。
普段はチェーンロックなんかかけたことがありませんが、
出先で動けなくなった時に安全なところにくくりつけておくためにチェーンは積んであります。
書込番号:22934487
3点

こんにちは。
回収お疲れ様でした。
情報ありがとうございます。
ロードサービス付帯だからって安心できないですね。
うちも調べてみよっと。
でも親類の保険屋さんからの購入なので乗り換えは
しにくいんですけどね(^^;)
だいぶ前ですが、林道で知人のXR230のジェネカバー破損、
走行不能になりました。
とりあえず林道出口まではなんとかかんとか移動してバイクは放置。
そこからライダーは私がタンデムで運びました(笑)
下道で約150kmくらい、しんどかった〜〜。
その後聞いた話ですが、購入したバイクの引き取りは
無料だったようです。まあ自店主催のツーリングクラブの
メンバーへのサービスということなんでしょうね。
書込番号:22934583
4点

自宅の4輪4台すべて三井ダイレクトなので、バイクも三井ダイレクトに入っています。
4輪側で保険利用(自走出来たので修理工場まで自走)したことはありますが、
二輪での利用がなかったので、有益な情報を有難うございます。
保険でのロードサービスが当日対応してくれないのは痛いですね。
1.近距離ならレンタカーを借りて、自分で馴染みのバイク屋さんまで輸送
2.遠距離なら、レンタカー借りて、一番近い道の駅やサービスエリアとかまで運んで、
お願いして留めておいて、別にバイク輸送を依頼
1.は、一人だとバイクをトラック荷台に乗せるのが大変ですね。(スロープやロープも必要ですし)
2.なら、一旦帰宅しても、バイク輸送の引き取りに立ち会わなければならず、
再度、現地へ向かう必要がありますね。
遠出の際には、応急修理の工具や部材、パンク修理キットは積んでいますが、
自走できなくなったらと考えると、恐ろしいですね。
書込番号:22934621
2点

皆さん、コメントありがとうございます。
いつも「こんな所で故障や事故になったら難儀だなぁ」と思いながら走っていますが、
いざそうなると本当に難儀です。(^^;)
携帯も圏外で連絡も出来ないから不安が倍増ですね。
挙げ句頼った保険屋が及び腰では、
一体何の為に高い保険料払い続けているのか分からなくなります。
今回は自損で怪我も無かったからまぁ、仕方ないかと諦めが付きますが、
相手のある事故だったらと思うと更に不安になりました。
無いに越したことはありませんが、
万一の事態にはちゃんと面倒見て貰えることを信じて掛け続けることにします。
もし三井の方がここを見ていらっしゃるなら少し考えて頂きたいです。
>VTR健人さん
参考のためにご教示頂ければ幸いです。
どこの保険屋で、保険料はお幾らお支払いでしょうか?
>痛風友の会さん
不安にさせてしまった様で申し訳ありません。
レッドバロンは自社のネットワークでサービス展開していますね。
その代わりバロンで購入したマシンしか面倒見てくれないらしいので、
バロン以外で購入したユーザーは三井経由でもバロンには受け入れて貰えないそうです。
こういう部分で各社が連携してくれたら心強いのですが。
バロンのユーザーなら、
事故以外の場合は直接バロンに依頼されるのが良いと思います。
>神戸みなとさん
バイク輸送サービス専門の業者に頼るのも良い手段ですね。
ちょっと調べてみましたが、
料金も今回私がレンタカー利用で掛かった費用と同じくらいなので、
今後は利用を検討したいと思います。
但し曜日指定みたいなので、
段取りを間違わない様に気を付けなきゃなりませんね。
書込番号:22935624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
共済や外資系、ダイレクト系の保険会社は、支払いを出し渋る傾向があるのは、こちらではあまりにも知られた話しですョ
私が加入しているのは、あいおいニッセイ同和損保です
代理店の人からは、軽い物損事故でウインカーが一つでも点かない時には、自走不可なのでレッカーを呼んでくれ! って言われてます
保険料については、各自の保険の内容や等級などでかなり変わるので、ご自身の内容で比較された方が間違いないですですョ
ちなみに、二輪のレッカー移動は概ね200kmだそうです
四輪では概ね500kmです
https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/car/expenses.html
書込番号:22936120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記入漏れです
アプリもあるので、携帯が繋がる範囲でなら、こちらの正確な位置情報も通知されますよ
書込番号:22936124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)