


DELLのノートPCに、M.2SSDを増設しようと思います。
M.2SSDを増設した後に、サーマルシールドを取り付けて
下さいとマニュアルに書いてあります。サーマルシールドに
付いては、DELLに確認して下さいと書いてあります。
DELLに電話で確認した所、DELLさんでは入手も販売も
出来ませんと言われました。M.2SSDはパソコンを起動
すると温度が上がるので、サーマルシールドを取り付け
て下さいとマニュアルに書いてあります。
どこかで代用になるシートシンクは、ありますか、
自分でメモリーやHDD用のシートシンクを購入して取り付け
れば大丈夫で、しょうか。
そのままM.2SSDを取り付けて、パソコンは使えますが、
何か代用になるシートシンクは、売っていますでしょうか。
書込番号:22951022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ascii.jp/elem/000/001/473/1473588/
http://www.nagao-ss.co.jp/
サムスンSSD買ったときに付属してたのが長尾製作所の板だったので名前覚えてました。
PCショップでも袋詰めで売られたりしてますね。
ですが、です。
御自身の貼られた写真の通り空気が流れ込んで放熱を促してくれるような環境ではないので気休めではないのかな?という疑う気持ちは持っておいた方が良いかもです。
お近くの専門店になければアマゾン通販、又はメーカー通販でどうぞ。
忘れてた。熊グリスまでは要りませんが銀グリスくらいは使って上げて置くと良いのかな?と思います。
書込番号:22951206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画像も文字もよく見えないし、何のDEL機種かも書かれてないので
こちらサイドではそのマニュアルも探せません。
URLなり示してくれればまだよいかと。。
あとサーマルシールド というなら、 温度の「隔壁」と思います。
PC内部の熱からM.2をさらに熱くしないため、シールドで防いでるような。。
ヒートシンクだったら熱を放出するだけですから。。
書込番号:22951217
1点

自分もDell Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルに1TBのNVMeタイプのM.2 SSDを換装しましたが、サーマルシールドは取り付けていません。
ベンチマークを測定するときは直ぐ60度超えになりますが、しばらくすると温度は下がり、特に発熱対策の必要性は感じておりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/ImageID=3244272/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/ImageID=3219856/
書込番号:22951229
0点

予想だけど、M.2 SSD非装着のタイプでもサーマルプレートは付いてるんじゃないの?
書込番号:22951252
0点

大体においてサーマルシールドとはなんぞや?からの人なのでスレ主さんも多分ヒートシンクやスプレッダ、放熱板と思って居られる様子。
私もググっても車の排気管しか出てこなくて??でした。
斜め読みしてますと断熱塗装なる言葉が・・。
いや、PCパーツでストーブ本体に吹き付け塗装するみたいに断熱塗料塗る話は無いから!となると。
正解が判らんので取り敢えずヒートシンクよりも板位だろうと紹介した次第。
板を勧めた理由は以下。
(投稿文に添付されてたページ少し見ると本体真裏のプラカバー剥がしてSSD装着の様子なので厚い奴は使えないだろと判断しました)
書込番号:22951414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
探していた、やつがありがとうございます。
ツクモとかで入手可能なら、よいです。
ツクモで購入してM.2SSDも購入して同時に
取り付けて貰えますので。
>キハ65さん
>あずたろうさん
ただデスクトップPCだと、M.2SSDを2台取り付けると
5と6番目のSATAが使えなくなるとか、書いて
ありますが、ノートPCだとM.2SSDを2台だと
特に問題なさそうなのでしょうか。
>脱落王さん
たぶんサーマルシールドは、付いていないと思います。
同じM.2SSDを2台取り付けると、ライド0になると
書いてありました。1テラぐらいのM.2SSDを取り付け
ようと思います。
書込番号:22951657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





