


住宅用火災警報器が電池切れとなり、新しい警報器を購入するにあたり、今の警報器の天井取付台座のビス位置と同じ位置のものが他社にあると聞きました。
メーカー名や製品名を教えていただけるとありがたいです。
現在の警報器は以下です。
ホーチキ株式会社製造・大建工業が販売元
SA03-1。製造年月・番号は2006.11-506662Nです。
書込番号:22955032
4点

>ひんちょさん
通常 有線の感知器を取付する場合は、
二重天井内にBOXを仕込んで 丸のぬりしろカバーで取付できるようになっています、
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222004913485/
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/ha/jukeiki/shouhin/wireless_slim3.html
ビスピッチは 66.7mmです
恐らく 乾電池式も 取付ベースは これ等に準拠してると思うので
互換性は あるように思います、
一度 現在の感知器のビス穴ピッチを計測されては如何でしょうかね?
書込番号:22955087
1点


「火災警報器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/11/24 13:50:02 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/24 12:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/05 23:01:39 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/28 6:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/11 22:47:57 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/12 14:55:22 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/09 13:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/23 13:48:01 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/29 11:14:42 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/24 11:43:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(住宅設備・リフォーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
火災警報器
(最近10年以内の発売・登録)





