


こんばんは!(^^)!
鉄道写真作例第30弾 「新てつのみち11号」が
11番ホームに入線しました。
「てつのみち」も30回を迎えた
記念号です(*^O^*)
今回も、車掌は云々がしますが担当します
古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください
***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます
★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
・田畑、路線内の私有地には入らない
・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
・点字ブロック外での撮影をしない
・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
確認をしてからの使用をお願いします
「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが
無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/
今回のオープニングは
歴代やまぐち号の牽引機関車を貼りました
それでは、そろそろ出発します
書込番号:22955185
14点

歴代のリンクです(^o^)
初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab
2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605
3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab
4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786
5回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab
6回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
7回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab
8回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab
9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab
10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab
11回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab
12回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab
13回目
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
14回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab
15回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab
16回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab
17回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab
18回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab
19回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab
銀塩メダリストさんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab
写真云々のスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab
銀塩メダリストさんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab
写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/#tab
貼り付けは
EF210桃太郎の初号機(試作車)
クマイチです(^^)/~~~
書込番号:22955203
9点


写真云々さん
こんにちは。
☆祝☆ おめでとうございます。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
私もスマホでの撮影ですが・・
西武鉄道の迫り来る瞬間を写真におさめました。
書込番号:22955681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鉄道愛好家の皆様こんにちわ(^o^)
>松永弾正さん
一番書き込みありがとうございます。
700系レールスターの
作例ありがとうございます(^_^)v
>Tio Platoさん
こんにちわ(^o^)
うわ!!
10000系ニューレッドアローの後継として誕生した
西武鉄道001系ではないですか(^_^)v
愛称は「Laview」(ラビュー)で、
・L - 贅沢(Luxury)なリビング(Living)のような空間
・a - 矢(arrow)のような速達性
・view - 大きな窓から移りゆく眺望(view)
の頭文字から取った愛称ですね(*^O^*)
書込番号:22955801
9点

おはこんばんちは
新しく作って頂きありがとうございます祝30・・・・
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
前スレでもありがとうございます(●^o^●)( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
イベントも楽しいですよね・・イコちゃんwww←ぬいぐるみ持ってる
連結でこれ良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273290/
>松永弾正さん
かっこいい車両でいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273393/
>Tio Platoさん
ラビュー良いですね・・車内はイベントで見た程度ですが結構開放的ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273418/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて鉄道じゃなく主にバスなので申し訳ないけど交通系ネタで。。
行くの迷いましたが バスまつりin豊洲2019・みんくる20周年アニバサーリーに(都営交通・都営バス)
行ってきました今年は噂の豊洲市場そばの会場に成りましたが(魚介の匂いが場所に寄って少ししました)
色々なバスを見てくる事ができました
バスのゆるきゃらも沢山いてほっこりしました\(^o^)/
帰り拝島ライナーを撮りました他へ行く予定があり無ければ乗りたかった・・・(T_T)
秋は鉄道の日があり日比谷公園のイベントなど色々鉄道イベントが多いようです
JR貨物の隅田川駅のイベント今日会ったようですね
おとくな秋の乗り放題パスも売り出すようで紅葉など色々楽しそう時期ですね・・
https://seisyun.tabiris.com/kippu.html
まだまだ暑いがありますが皆さんは気温差がありますが注意してお過ごしください
書込番号:22956037
6点

>写真云々さん
お久しぶりです。もう少し引いた所を撮りたかったのですが、ズーミングが間に合いませんでした。
蒸気機関車、生命力を感じます。一度は撮りに行きたいですね。
書込番号:22956056
7点

本日4回目のレスになりますね(*^O^*)
>suica ペンギン さん
バスばかりと思いましたが
西武鉄道40000系の作例が
ありましたね(*^O^*)
また
イベントの作例をお願いします(^_^)v
>ペトルー酒家さん
お久しぶりですね(^_^)v
キハ40形と彼岸花の作例を
ありがとうございます
それにしても彼岸花
キレイですね(*^O^*)
書込番号:22956136
8点


>コードネーム仙人さん
早速のお祝いの参加!
ありがとうございます
今後ともにお願いしますね(*^O^*)
貼り付けの
EF210桃太郎シリーズですが
11号車は未だに撮ってません( ̄∇ ̄)
書込番号:22956193
7点

写真云々さん、鉄道写真作例 「新てつのみち11号」創刊30回記念号発車、おめでとーございます!
書込番号:22956211
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
>写真云々さん
定期列車『新てつのみち』11号発車、おめでとうございます、そしてありがとうございます。m(__)m
30回記念号にも参加させて頂きます。m(_ _)m
パソコン不調に付きスマホから失礼いたします。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22956802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>J79-GEさん
黄色先生での参加ありがとうございます。
それにしても
誰もいませんね
私の地元では
子供ずれでいっぱいですよ( ̄∇ ̄)
>銀塩メダリストさん
「ども!」です(^o^)
パソコンは大丈夫ですか?
>松永弾正さん
名古屋鉄道1000系と名古屋鉄道3100系の
作例をありがとうございます(*^O^*)
書込番号:22956972
7点


鉄道愛好家の皆様こんばんわ(^o^)
>J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
>>自分の撮影スタイルは 人を できるだけ写さない
了解です
これは失礼しました(*^O^*)
EF210桃太郎は
0番台は18号車までです(*^O^*)
2枚目の貼り付けから
100番台です
●基本番台(1〜18号機)
1998年に製造された。主電動機をFMT4型に改良。
新製時よりECO-POWER桃太郎のロゴマーク小型が
助士席側窓下に描かれている。
全機が岡山機関区に配置されている。
●100番台(101〜108号機)
2000年以後製造されているグループ。
制御システムも1C1Mに変更。
ECO-POWER桃太郎のロゴが大きくなって側面中央に描かれ、
側面の採光窓、ルーパーの数や配置が異なる。PS22Dパンタグラフが搭載されている。
当初全機が岡山機関区に配置されたが、
現在は103〜108が吹田機関区に転属している
鉄道豆知識でした(^o^)
書込番号:22958862
5点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>かばくん。さん
予告通りの参加ありがとうございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3274740/
↑
キティちゃんの編成写真!
ナイスです(*^O^*)
書込番号:22961020
4点

写真云々さん、鉄ちゃん?の皆さま、こんにちは。
♪
写真云々さん
西武鉄道001系で、愛称は「Laview」(ラビュー)と呼ばれているのですね。
教えて下さってありがとうございます。
また、丁寧な解説も勉強になります。
(*´ω`*)
かつて存在した趣味カテゴリーのルナコンで投稿したあの車両を再び。
今度はデジイチでの鉄道撮影を試してみます。(^o^)/
書込番号:22961909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
〇Tio Platoさん
「ども!」です(^o^)
>>今度はデジイチでの鉄道撮影を試してみます。(^o^)/
撮ったら来てくださいね(*^O^*)
今回は
111号機からです
云々の鉄道豆知識( ̄∇ ̄)
●100番台(109〜173号機)
パンタグラフがEPS-4形に変更された。
156号機以後は列車位置検知用GPSアンテナ設置が
省略されている。
書込番号:22963259
4点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
>松永弾正さん
長尾線用の600形600番台の
琴電ですね(^_^)v
まだ乗ったことは有りません(^_^;)
是非乗ってみたい、撮ってみたい
です(^o^)
書込番号:22967959
6点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
〇松永弾正さん
>>邪道かな?
大丈夫ですよ(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3276425/
↑
これに乗って山頂に行って
神戸の夜景を見たいです(^_^)v
書込番号:22969593
7点


鉄道を愛する皆様こんにちわ(^_^)v
>松永弾正さん
ロープウェイはさすがに
駄目ですね(^_^;)
レールが無いので
「てつのみち」ではないですね(>_<)
書込番号:22971574
5点


鉄道愛好家の皆様こんにちわ(^o^)
>松永弾正さん
「ども!」です(^o^)
先日、EOSRの
EOS R ファームウエア Version 1.4.0をアップロードを
しまして
試し撮りをしました
全く別物の「R」になりました(^_^)v
今まで使用していたEOS6DUよりも
撮りやすくなりました
AFの速度も速くしっかり追っかけてくれます(^_^)v
今回11号では
ず〜〜っとEF210桃太郎の
初号機から貼ってきましたが中断して
先日撮った
夕暮れ時から日没までの写真を
何回か分けて貼ります
全部流し撮りになります(^_^)v
では(^^)/~~~
書込番号:22975681
5点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
発車の挨拶以来の書き込みになっております。m(__)m
結局使い込んだパソコンは消費税増税の日に動かなくなってしまい買い替えて本日やっとセットアップしましたので
お邪魔させていただきます。(。-人-。)
今週末は東日本を中心に台風が接近しますので皆さんお気を付けください。m(__)m
毎度毎度貼り逃げで(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22982375
5点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
先日の台風19号
全国で痛ましい傷跡を残し
自然の猛威を改めて思い知らされました
亡くなられた方のご冥福を祈ってます
被害に遭われた方の早期の復旧を願ってます
>銀塩メダリストさん
パソコンの新規購入良かったですね
ところで
台風の影響はありませんでしたか?
毎年の様に
水害、風害、地震、大雪と
自然の猛威を感じない年はありませんね
>青魚好きさん
ありゃ〜〜
こんな立派なトラス橋が台風19号で
橋が崩れてしまったですか
残念ですね
復旧にどれぐらい掛かるのでしょうね?
書込番号:22989888
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
お気に入りに入れるのを忘れて、迷子に・・・
台風19号、甚大な被害をもたらして、去っていきました。
被災された方々には、たいへんお気の毒でした。
北陸新幹線の長野車両基地は、目を覆うばかりの惨状・・・
早期の復旧を祈るばかりです。
やはり、平穏な青空が、最高です!
書込番号:22990376
7点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今回の台風で被災された方々に一日でも早く平穏な日が戻るることを願ております。
最近北海道は冷えています、明日は地域によっては最低気温が氷点下まで下がるところもあるようです、
そんな秋色真っただ中の紅葉を絡めた撮り鉄してきました、毎年この時期には夕張線のS字カーブに行っていたのですが
そこは今年の春から列車が走らなくなってしまったので同じ夕張市内ですが石勝線本線で今年から撮り始めます。
貨物列車を期待していたのですが今日はウヤでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
毎度毎度貼り逃げで(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22993412
5点

鉄道を愛する皆様おはようございます(^o^)
>コードネーム仙人さん
北陸新幹線の長野新幹線車両センターで浸水した車両は、
E7系(JR東)が8編成の96両、
W7系(JR西)が2編成の24両で合わせて
120両も浸かったってネットで読みました
これからの運行は
しばらくは通常通りにはいかないでしょうね
>銀塩メダリストさん
遠征!
お疲れ様でした
北海道は秋!!本番ですね(^_^)v
書込番号:22994124
5点

おはこんばんちは
今回の台風19号での被害お見舞い申し上げます
鉄道も車両がだめや橋桁が駄目になったとか色々交通にも被害ありますね
可能な限り返信してみました
>ペトルー酒家さん
彼岸花と会っていいでですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273485/
>コードネーム仙人さん
良いですね
>J79-GEさん
イコちゃんですかw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273591/
>銀塩メダリストさん
良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273797/
>松永弾正さん
かっこいい車両
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273818/
>かばくん。さん
花とセットでいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3274737/
>Tio Platoさん
台風震災で山梨・長野方面の特急は動いていないですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3275051/
>青魚好きさん
台風の爪痕ひどいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3280243/
>写真云々さん
夕日と良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3281959/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は西武鉄道の南入曽車両基地のイベントにいってきました
車両基地50周年のヘッドマーク車両も運行の列車にも乗れました
色々途中下車する都合があり調べたらライオンズのスタンプラリー用の1日フリーきっぷがあったので
スタンプ回ってきて寄ってきました
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2019/20190921_lions.pdf
当初予定していた時間よりも遅くなってしまったので一部グッズや見れない物もありました
展示してあったコウペンちゃん車両拝島ライナーで運用だったらしいけど帰り時間的に
間に合わないな〜と思ったら遅延で運良く乗れ座席戻さないでレア運用で帰っていきました
今回の台風で日比谷公園イベントなども中止に関東以外の物見たかったです(T_T)
また地方など秋口は行きたい場所も水害で行けそうにないですね
今後の鉄道イベントや近場ですませるしかないですかね・・・
それでは何かあればネタ追加しますね
皆さんは自然災害や気温差がありますが注意してお過ごしください
書込番号:22997426
5点

鉄道好きの皆様おはようございます
〇suica ペンギン さん
>>今回は西武鉄道の南入曽車両基地のイベントにいってきました
お疲れ様でした(*^O^*)
毎回!
楽しそうな
イベントの写真をありがとうございます。
書込番号:22999493
5点

鉄道ファンの皆さん、こんにちは。
>写真云々さん
>suica ペンギン さん
コメント頂き、ありがとうございます。
今日は、お休みでしたので、今朝方、本宮高倉山頂上へ行って来ました。
津山線、玉柏、牧山間になります。
俯瞰撮影では、眺望も良く有名な所なので、ご存じの方も居られると思います。
今日は生憎の曇り空でしたが、お天気の良い日に、紅葉をバックに撮れたらと思っています。
書込番号:22999862
4点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日2回目の投稿です
〇ペトルー酒家さん
津山線の俯瞰撮影!
朝早くからお疲れ様でした
とてもイイですね(^_^)v
私も俯瞰撮影は大好きです(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3283227/
↑
黒い小さな小屋が
たくさんありますがなんでしょうか?
キャンプ場ですかね?
前レスで貼った写真は
親戚の結婚式に夫婦で上京して
翌日(昨日20日)、柴又と浅草を
観光してきました
その時に撮った鉄道写真です(*^O^*)
今回の貼り付け写真は
浅草から日の出桟橋までの
隅田川下りに乗った時
川上から撮った
総武線の写真です(*^O^*)
書込番号:22999954
4点

>写真云々さん
コメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3281100
流し撮りキマってますね !
黒い小屋ですが、牧山クラインガルデンと呼ばれる、農園付き別荘になります。
ここも、去年の西日本豪雨で、旭川が氾濫して被害に遭ったところです。
アップした画像の下に、河川と道路改修工事をしている重機が見えます。
書込番号:23000120
5点


写真云々さん、皆さん、おはようございます。
またまたスマホでの撮影ですみませーん!
遅い寝起きです。笑い
♪
suica ペンギン さん
みんくるは20周年なんですね!
>バスのゆるきゃら
あとで検索してみますね。(^o^)/
(*´ω`*) こうぺんちゃん可愛い。
書込番号:23001456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>ペトルー酒家さん
>>牧山クラインガルデンと呼ばれる、農園付き別荘になります。
↑
そうなんですか(*^O^*)
貸しロッジかなって思ってました
それにしても
俯瞰撮影素晴らしいですね(^_^)v
>J79-GEさん
「ども!」です(^o^)
キティちゃん並びイイですね(^_^)v
書込番号:23001719
4点

連投です(^_^)v
>Tio Platoさん
鉄スレに何回も参加してくれまして
ありがとうございます。
先日、東京に行きましたが
凄く疲れました
地元では、自家用車ばかり乗っているので
歩くことが無くて
東京では電車かバスの公共機関に
乗るしか無いのですよね
スマホを頼りに人混みをかき分けて
目的地に着くのは大変でした
周りから見ると
老夫婦二人がキョロキョロしながら
歩いているのは滑稽だったでしょうね( ̄∇ ̄)
書込番号:23001752
5点

こんばんは。
再び参りました!
♪
写真云々さん
駅務員さんのいらっしゃるところ?にお花が活けられてますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3283729_l.jpg
( ^ω^ ) 伝言板の内容がおもろいです♪
「さくら 幸せになれよ 寅」
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3283728_f.jpg
総武線繋がりで鉄写真を投稿致しました。(^o^)/
書込番号:23002708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
〇Tio Platoさん
E217系一般形電車の貼り付けでの参加
ありがとうございます。
>>さくら 幸せになれよ 寅
私も記念館で見たときに笑ってしまいました(*^O^*)
鉄道と関係無いのですが
寅さんは
1969年に第1作が公開され、
以後1995年までの26年間に全48作品が公開されて
今年で50年
シリーズ49作品目が
12月27日(金)公開
男はつらいよ50「お帰り寅さん」が上映されます
https://www.cinemaclassics.jp/tora-san/movie50/
夫婦で寅さんファンなので
妻と行こうと思ってます(^_^)v
書込番号:23003710
4点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
キティちゃんと黄色先生の並び流石です
私は
黄色先生の往診時間を間違えました( ̄∇ ̄)
3月のダイヤ改正になってから
黄色先生を撮ってなかったので
ダイヤ改正前の時間で待っていたら
来ない( ̄∇ ̄)
友人と待ち合わせをしていたので
泣く泣く新幹線のホームをおりました(^_^;)
貼り付け写真は
500系停車中時の
本線通過並びの写真を
ダイヤ改正前はこのときに
黄色先生が本線通過をしていたのに・・・・・
書込番号:23012282
4点

写真云々さん、鉄道を愛するみなさま、こんばんは。
♪
写真云々さん
あちらのスレッドで拝見したカープ電車にココロ踊りました☆
----------
購入してから何か月経過したことでしょう。笑
無事に『Nikon D5600』のデビューを果たせませた。
この機種で2回目の撮影に電車や新幹線を選んでみました。
絶対に撮影してみたかった、美麗な北陸新幹線です! by AF-P NIKKOR 70-300mm
(`・ω・´) これから精進致します。
書込番号:23012821
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
こないだから、かなり撮ってるのですが、なかなか整理が・・・
Tio Platoさん、頑張ってますね!
書込番号:23013283
4点

こんにちは。
出先にいるためスマホでの撮影写真で失礼致します。
(ふたたびJR東日本 総武快速線です。)
♪
仙人さん
やっとNikonさんの機種で撮影に出掛けることが出来ました!
次の週末には、差し色が緑色や赤色の新幹線を投稿予定です。
先輩方の鉄道写真はほんまに凄いです☆
自ら体験したからこそ分かる凄さです!!!
書込番号:23013912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
〇Tio Platoさん
2回の書き込みありがとうございます
>>無事に『Nikon D5600』のデビューを果たせませた。
おめでとうございます(^_^)v
>>(`・ω・´) これから精進致します。
はい!(*^O^*)
「てつのみち」初の女子鉄になってくださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3285979/
↑
よく撮れてますね
500系新幹線にも似た雰囲気の新幹線ですよね
この車両には
JR東日本が保有するE7系、
JR西日本が保有するW7系は、
両社が共通の仕様で北陸新幹線向けに
投入する新幹線車両ですよね(*^O^*)
〇コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3286093/
↑
雨のN700系カッコいい!!
今日の貼り付け写真は
下関総合車両所鉄道ふれあいフェスタより
カープ♪カープ♪の
2016と2019のカープ電車を!!
書込番号:23014709
5点


鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
〇ペトルー酒家さん
お久しぶりです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3287034/
↑
津山線のキハ40形!
ナイスです(^_^)v
今日の貼り付け車両は
新下関駅から山陰線東萩駅まで
運行されているキハ40形の
観光列車「〇〇のはなし」です(^_^)v
書込番号:23018741
3点

おはこんばんちは
台風での被害お見舞い申し上げます
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
京成電車の車両かな? 成田の方の柴山鉄道短い鉄道会社ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3283160/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%903600%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
赤一色ファンやマニアにはたまらないね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3286359/
>ペトルー酒家さん
こういうのもいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3283224/
>J79-GEさん
迫力ありいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3283547/
>Tio Platoさん
なるほど・・・新宿ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3283662/
>コードネーム仙人さん
キティちゃんいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3285599/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は台風で日比谷の公園のイベントが中止に成ってしまい
代わりに八高線85周年のスタンプラリーもかねて川越車両センターまつりに初めて行ってきました
https://twitter.com/p_suica/status/1189532094726201345
川越・埼京線(りんかい線)と八高線で走ってる車両などが展示してありました
相鉄線とのルートと直通運転が始まるので相模鉄道の車両もきてました
りんかい線のりんかる、Suicaのペンギン、相鉄のそうにゃんなどもいて会えて楽しかった
京王の車両基地抽選の応募だったので応募してみたけど外れたぽく行けなかった
バスイベントは近かったので行ってきました
台風で交通が寸断してるエリアもあるので秋行こうと思ってたとこもあまり行けなくねと父・・・
11月もちらほら鉄道イベントがあるようですね抽選物は一応申し込み行けそうなとこは行って
スタンプラリーはできる物はして提案して電車取れる所へ一緒に済まそうかとはおもったりしてます
それでは何かあればネタ追加しますね
皆さんは自然災害や気温差がありますが注意してお過ごしくださ
書込番号:23018919
5点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
私も今回、
山口県の
下関総合車両所鉄道ふれあいフェスタの
行って来ました
着いたそうそう雨が降り出しましたが
なんとかずぶ濡れにはならなくてすみました(*^O^*)
書込番号:23020446
6点



また、また、また
連投!!!!
〇定麻呂さん
超お久しぶりです(*^O^*)
お元気でしたか?
EF64、EF65,EF66と
水島臨海鉄道キハ38形と
ありがとうございます(^_^)v
書込番号:23023955
6点

写真云々さん、鉄道写真作例第30弾 「新てつのみち11号」記念号おめでとうございます♪
かなり出遅れましたがやっと鉄分補給をしてきました。
露光間ズームでの連写です。
2枚目がいい感じです。
これからもよろしくお願いします。
ではでは
書込番号:23024780
7点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^_^)v
〇jycmさん
やっと来てくれましたね
閃光間ズームの名手ymさんの
登場ですね(*^O^*)
J.R. Limited Express Series 883の
閃光間ズーム!!
バッチリ決めてますね(^_^)v
ナイスです(^o^)
今日の貼り付け車両は
先週久しぶりに山口線に
D51200からC571に機関車が代った
やまぐち号を撮って来ました
一年以上撮ってないC571なので
王道の追っかけ
宮野大山路→長門峡架橋→徳佐S時と
追っかけ撮影をしてきました
機材は
EOS R+70−200f2.8LUでの撮影です
書込番号:23025188
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
来年3月で引退する700系。
早くもC編成は、12月で定期運用がなくなるようです!
B編成は、一日1往復のひかりでの定期運用。
僅かに臨時のぞみとしての運用もありますが・・・
700系を撮ろう!
今日は、臨時のぞみ158Aで、走ります!
書込番号:23026349
7点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^o^)
〇コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3289159/
↑
700系ひかりと700系レールスターの
並び!!
良いですね(^_^)v
貼り付けた車両は
C571やまぐち号が
長門峡架橋を通過した時の写真です
やっぱり
C571はイイですね(^o^)
書込番号:23026927
4点

こんばんは。
3連休に差し色が緑や赤の新幹線を投稿しようと思っていましたが写真の整理が追い付かず。
(ノ_・、)
東京駅から八王子市に向かう電車をスマホで撮影しました。
書込番号:23029740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄道愛好家の皆様こんにちわ(^o^)
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3290025/
↑
E353系特急形電車の
「スーパーあずさ」ですかね
めっちゃカッコいいっす(^_^)v
貼り付け車両は
10月下旬に徳佐S字で撮った
C571やまぐち号です(^_^)v
書込番号:23034591
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
先日の「700系を撮ろう!今日は、臨時のぞみ158Aで、走ります!」
の結果報告です!
臨時のぞみ158A、新尾道駅で500系を追い抜くスジだったので、行ってきました!
直前まで太陽が雲の中で安心していたのですが、急に晴れ間になって架線ビームの影がB編成のノーズにのってしまいました!
書込番号:23036940
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
>コードネーム仙人さん
「700系を撮ろう!」を
お疲れ様でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3291912/
↑
ほんとだ
影が模様みたいなっている(゚_゚;)
貼り付けた写真は
久しぶりに
標準24−70f2.8Lで流してみました
書込番号:23043167
3点

皆さんこんばんは。
前スレでコメント頂いていた皆さんありがとうございます。
鉄のみち創刊30回記念号おめでとうございます!
創刊30回記念号にも関わらず乗り遅れも半端ないですが、どうかご容赦くださいm(__)m
最近は、またもや鉄分不足です。
今回は、出そうと思いながら、結局タイミングを失い出し損ねていたネタから数枚。
書込番号:23045855
5点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
皆さんの地域はこれから紅葉シーズンですね、季節感のある作例を楽しみにしています。
北海道は紅葉も終わりいよいよホワイトシーズンが間近に迫ってきました。
ここ数日ナンマら寒い日が続いています。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そんな雪の降り始めの証拠写真を貼らせて頂きます。m(__)m
毎度毎度貼り逃げで(m´・ω・`)m ゴメン…
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23051755
5点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^_^)v
>tra-shotさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3294093/
↑
8月23日〜24日大阪ー熊本間で運行された
「サロンカー明星号」14系欧風客車ですね
私はすっかりわすれてました( ̄∇ ̄)
今回の貼り付け写真は
朝日と115系の流し撮りを(^_^)v
書込番号:23051872
2点

鉄道愛好家の皆様おはようございます(^o^)
>銀塩メダリストさん
昨日の書き込みで
決して銀さんへのレスを
忘れたわけではないですよ
撮影遠征で疲れていたのと
在庫がたくさんありますので
今日にまわしましたm(_ _)m
>>ここ数日ナンマら寒い日が続いています。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ホントに寒いですね
熊本県人吉沿線では
朝は、車の窓ガラスが凍ってましたよ
今回は
遠征写真の前に
先週に撮ったやまぐち号を!!
この時期にしか撮れない
黄金色のC571です(^_^)v
書込番号:23052003
2点

鉄道愛好家の皆様こんにちわ(^o^)
先日の15,16日で
えびの高原線(肥薩線)に遠征に言って来ました
朝早く午前3時に出発して
7時過ぎに
スイッチバックの駅!大畑(おこば)駅に着きました
気温は1℃と、とても寒く
スイッチバックの俯瞰を撮るために
山に登ったら人吉市内は霧で見えず
とてもキレイな雲海になってました
俯瞰撮影ポイントには軽装で登り
お目当ての
ロープ線を下ってくる
七つ星in九州を俯瞰で撮ることが出来ました(^_^)v
書込番号:23054624
4点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
レトレでいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3287649/
貴重な機会ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3288580/
>定麻呂さん
おお!令和・・いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3288565/
>jycmさん
迫力ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3288785/
>コードネーム仙人さん
いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3289161/
>Tio Platoさん
いいね(≧∇≦)b
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3290025/
>tra-shotさん
いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3294093/
>銀塩メダリストさん
雪ですね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3295456/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は西武秩父線開通50周年記念車両基地まつり+ちちぶ車両基地酒場2019in横瀬へ行ってきました
秩父漫遊きっぷを購入して池袋線高麗〜秩父線西武父乗り降りできるようにしてきました
ですが秩父鉄道沿線へも急遽行きたいと成り別料金でイベント前に行ってきました
最初からわかっていれば秩父フリーきっぷだと安いんですよね
とりあえずまず前半物を・・・・(●^o^●)
書込番号:23060004
3点

続き イベント会場にて
中盤・・・
隣のちちぶ車両基地酒場(飲食)はチケット購入制で現金が使えないのでちょっと困った
色々みれました 写真撮影用の歴代特急もみれました
書込番号:23060021
3点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
〇suica ペンギン さん
西武秩父線開通50周年記念車両基地まつり!
お疲れ様でした(*^O^*)
>>秩父鉄道といえばSL 来年は点検で動かない
C58368は定検ですか
それは残念ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3297620/
↑
おお〜〜〜〜〜っ
メーテルではないですか
銀河鉄道999といえばC6248ですよね
劇場版ではC6250でしたね(^_^)v
今回の貼り付けは
普通電車キハ40形が
ループ線を回って下りててスイッチバックを
経由して
大畑駅までの写真です(^_^)v
書込番号:23060809
1点

続きです(^_^)v
大畑駅の先へ線路が続いているので
どうなっているのか行って見ました
書込番号:23060828
2点

鉄道大好き皆様こんにちわ(^_^)v
今日は
大畑駅での
七つ星in九州の写真を貼ります(^_^)v
書込番号:23062912
2点

写真云々さん、鉄道大好きな皆様
こんにちは。
音鉄のTio Platoと申します。
電車の運行システムにも興味があります。
♪
銀塩メダリストさん
ちょっと吹雪いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3295455/
EUで走ってそうな電車ですね!
斬新な黄色使いに衝撃! 雪の中で目立つのかもですね。
♪
suica ペンギン さん
秩父鉄道といえばSL 来年は点検で動かない
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3297615/
まぢですかー
秩父市と言ったらアニメの聖地なので、
SLと合わせて楽しめます!!
999 イベント会場にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3297620/
メーテルのどアップ。笑
素晴らしいです☆
♪
写真云々さん
後ろから(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3298236/
なんて洗練されたデザインなのでしょう!
窓が広〜い。
前から、紅葉と一緒に(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3298238/
大畑駅発車、人吉駅へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3298239/
紅葉と七つ星のコラボを拝見出来て、美しさに酔っています。
書込番号:23066929
2点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
昨日札幌市内でJRFのDF200を狙いにいつもの新さっぽろ大カーブで鉄分補給してきました。
でも順光でカーブの弧を描いて近づいて来る機関車を撮る予定が3本連続ウヤで結局撮れたのは1本で
予定外のド逆光側の下りが3本撮れました。Σ( ̄ロ ̄lll) まあ撮れないよりはマシなので報告です。(;^ω^)
>写真云々さん
遠征お疲れさまでした、自分へのレスは気の向いた時だけでも結構ですので気にしないでください。m(__)m
>suica ペンギン さん
秩父鉄道のパレオ号は来年は点検で走らないのですね、ちょっと寂しいです。(T_T)
>Tio Platoさん
挨拶遅れて申し訳ありません。m(__)m
北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストです、これからもよろしくお願いします。m(__)m
音鉄さんなんですね、札幌市営地下鉄はゴムタイヤの地下鉄ですので面白い音で走りますので
札幌へお越しの際は乗車してみてください。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23073983
4点

鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
〇Tio Platoさん
>>音鉄のTio Platoと申します。
>>電車の運行システムにも興味があります。
へ〜〜〜〜〜え(*^O^*)
そうだったの(^o^)
車内アナウンスが鉄道会社によって
アクセントが違うのですよね(^o^)
〇銀塩メダリストさん
北海道のDF200カッコいいです
特に赤スカが(^_^)v
今回は
大畑駅での「いさぶろう・しんぺい号」の
下り(吉松行き)の写真です(^_^)v
書込番号:23077435
3点



写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
いや〜、北海道は冷えています。雪は少なめですがいつドカーンと降っても可笑しくないくらい冷えています。(;^ω^)
>写真云々さん
大畑駅趣のある駅舎ですね。とても絵になります。\(^o^)/
>コードネーム仙人さん
わ〜、秋色真っただ中ですね。(^^♪
先日の続きで離合好きな自分です。あと娘と鬼嫁には言えませんが赤いスカートも好きです。(^^;)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23079684
3点


おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
これいいですね 七つ星も豪華そうでいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3297757/
>Tio Platoさん
こういうのもいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3299285/
>銀塩メダリストさん
赤いコンテナいいですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3300917/
>コードネーム仙人さん
秋ですね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3302371/
>J79-GEさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303055/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて前回の続きの最後
美味しいものや色々な物がみれ楽しめました・・・
イベント・お出かけネタがいくつかあるので徐々にのせる予定ですではまた
気温差ありますがお体お気おつけてお過ごしくださいね・・。
書込番号:23081943
3点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
キティちゃんと紅葉!
ナイスです
朝晩と寒くなりましたので
撮影時は風邪等をひかないようにね
(*^O^*)
>銀塩メダリストさん
離合は私も好きですよ
特に新幹線では
駅での本線通過の追い越し
離合と並びばかり撮ってますね
それにしても
北海道は寒そうですね
>J79-GEさん
>>12月27日
↑
なんのことだろ????
わからないですm(_ _)m
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303110/
↑
これ!!
好きです(^_^)v
今日の
貼り付け写真は
大畑駅より100m以上高い
肥薩線で一番高地ある駅
矢岳駅に行った時の写真です
大畑駅より20分で着く
イノシシが出てきそうな
車ぎりぎりの細い道を走り
明治時代に建てられた木造建築の駅に
着いたときに
なぜか、懐かしさを感じました
昭和30年、40年代は凄く賑わった
矢岳駅も寂れて昇降客はいないと聞きました
日に上下合わせて6本!
そのうち観光列車が4本
普通列車が朝と夕方で一本づつのしかないです
その誰もいない
矢岳駅の駅舎とホームの間にある
古い木製のベンチに座って
待っていると、心地よい秋風が吹いてきて
30分ぐらい
居眠りをしてしまいました
実に気持ちが良かったです(*^O^*)
書込番号:23082563
3点

続きます
矢岳駅!第二弾
矢岳駅には
機関車の車両庫(展示車両庫)が
ありますが
誰も管理しないデゴイチが展示してあり
錆だらけで汚かったですね
そのデゴイチの横に
机の上に
地元の方が作った
民芸品、餅、漬け物等がおいてありました
無人で料金箱があり
のどかさを感じましたね
電車が来るまでの1時間30分
昔に戻ったみたいな気分で
駅の周りを散策しました(^o^)
書込番号:23082595
3点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
銀塩メダリストさん、suica ペンギン さん、云々さん、コメントありがとうございます!
常日頃より、我が家は門限が厳しいのですが・・・(笑)
何年ぶりかに、ドクターイエローこだま検測下りを撮りに行ってきました!
以前からやりたいと思ってたのんをやってみました!
書込番号:23083414
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
\(^o^)/w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303282/
>コードネーム仙人さん
いいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303446/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回は昨年に引き続き
多摩都市モノレールのたまモノまつりに行ってきました開業20周年企画最終の年でした・・・
立川駅で偶然にも前回川越の車両イベントで丁度川越まつり(駅降りたけど人多かったです)もありぶらり川越号が運行しているということで同じ車両を・・・見れたものがぶらり高尾散策号としてまたみれました・・・
さてモノレール基地では西武ライオンズのキャラとラッピングバスが有りましたアルバルク東京のキャラクターが居たり
自衛隊のヘリや車両もありましたよ
有料ガラポンしたら1回で以外な物が当たりました\(^o^)/
https://twitter.com/p_suica/status/1196411736913408000
車両基地の指定時間で行われる模様も大体は見てこれました
そのあとは中央線のスタンプラリーがやるつもりもないので記念で1割だけしてしまっていたがでも
せっかくだしもったいないのでその後午後はすべてしてきました結構大変で交換終了ギリギリ間に合いました(平日は押せるけど交換できない・・)
https://twitter.com/p_suica/status/1195600549476913153
https://twitter.com/p_suica/status/1195623223062171649/photo/1
それにしても私鉄のスタンプラリーだと800円位のフリーきっぷに比べると専用のが無いので2700円近くする週末限定なので困りましたが
仕方なく購入してスタンプ勧めました・・・^^;
イベント・お出かけネタは徐々にのせる予定ですではまた
気温差ありますがお体お気おつけてお過ごしくださいね・・。
書込番号:23084156
4点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
〇>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303448/
↑
すげ〜〜〜〜!
最初見たとき
え!なに!って
どうやったの??って
思いましたよ(^o^)
とにかく
すご〜〜〜〜い〜〜〜〜!
〇>suica ペンギン さん
>>多摩都市モノレールのたまモノまつりに行ってきました・・・・・・
お疲れ様でした
モノレールっていえば
東京モノレールが頭に浮かびます
二十歳の頃に初めて東京に行ったときに
羽田空港からモノレールを乗ったときに
かぶりつきで車窓を見ていたのを思い出します( ̄∇ ̄)
今日の貼り付け写真は
矢岳駅で撮った
「いさぶろう・しんぺい号」上りを
貼りました(*^O^*)
書込番号:23084759
2点

写真云々さん、鉄道を愛する皆様
おはようございます。
関東では震度3〜4クラスの地震が頻発しており警戒が続いています。
♪
銀塩メダリストさん
そんな謝らないで下さいませ。
こちらが新参者なのですから。
何卒よろしくお願い申し上げます。
「ルナコンボール」というスレッドで、
写真云々さんから本スレッドへの招待を頂いたのですが、
スマホでの鉄道写真を投稿するのにためらっていたのです。
デジイチデビューに伴い意を決して参加致しました。
>音鉄さんなんですね、札幌市営地下鉄はゴムタイヤの地下鉄ですので面白い音で走りますので
札幌へお越しの際は乗車してみてください。
(*´ω`*) はい。駅ごとの発車メロディーの違いやアナウンスの声、走行音に興味があります。
鉄道の運行システムにも興味があり、これは世界一なのではないかと感じています。
広島市で運行されているアストラムラインもゴムタイヤで走っていますので、
音の違いを比較してみたいです。
※私は兵庫県、岡山県、広島県で過ごしていました。
♪
suica ペンギン さん
かなへいコラボ 期間限定で川越運用が秩父へ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303103/
西武秩父プラレール駅 (期間延長のイベント)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303105/
(●´ω`●) なんて可愛い☆
52席の至福・・ お食事列車
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303110/
彫刻を施した漆器みたいで素敵なデザインですね!
工場内
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303646/
(;^ω^) ドイツの国旗みたいです。
書込番号:23089949
3点

>写真云々師匠
車掌勤務お疲れ様です<(_ _)>
鉄好き、カメラ好きの皆様、お久しぶりです<(_ _)>
実は、掲示板の登録を忘れており、おかしーなー?投稿か無いなーと
覗いてびっくり!、乗り遅れていました!ボケが始まったかも(笑)
>Tio Platoさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/304/3304897_m.jpg
ビルの谷間のはやぶさ!素敵ですね。
こまちも見てみたいです。
で私は山の中に
横方向、置きピンの練習は大分できるようになりましたが、こんどは露出が^^;
書込番号:23091998
3点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^_^)v
>Tio Platoさん
自身は大丈夫でしたか
それはそうと
私へのコメントが無いぞ( ̄∇ ̄)
な〜〜〜てね(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3304896/
↑
これは
JR東日本のE657系特急形電車
常磐線を走る「ひたち」、「ときわ」かな?
「スーパーひたち」、「フレッシュひた」だったかも( ̄∇ ̄)
あ!
NikonとPENTAXのレフ機をお持ちなのですね
すげ〜〜〜〜!
>ぶんきち君さん
お久しぶりです
お待ちしていました(*^O^*)
これから
どんどん貼りに来てください(^_^)v
今日の貼り付けは
肥薩線矢岳駅で撮った
「いさぶろう・しんぺい号」下りです
それでは(^^)/~~~
書込番号:23092872
4点

云々さん、皆さん、こんにちは。
写真云々さん
お邪魔いたしますm(__)m
ここには気動車がいっぱい!堪りません
色んな鉄道写真みれて凄く参考にもなります
矢岳駅、大畑駅もいいですね。かごんま生まれとしてはジワッっときました。最高!
書込番号:23093073
6点

写真云々さん
おはようございます。
不快な思い? 寂しい気持ち? に至らせてしまい申し訳ございません。
m(_ _)m
返信とこれに貼付する写真も用意しておりますが、
連写撮影の枚数が多過ぎて選ぶのに時間が掛かって・・
「流し撮り」スレッドが終結されたようなので、
本スレに投稿しても宜しいのか迷っておりました。
( ̄▽ ̄;) KCポイント(300ポイント)に目がくら・・
12月7日(土)までにレビューを投稿すると300ポイントが貰えるんです☆
そのため、Nikon D5600のレビュー用写真の選定と執筆に勤しんでましたー!
なんて絶対に言えない・・
−−−−−
写真云々さん
鉄道写真の投稿バズーカを後程に発射致します。
(^o^ゞ
書込番号:23094145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車掌さん(写真云々さん)
こんばんは。
私は岡山県に住んでいたことがあるので、「桃太郎」に反応しました。
EF210桃太郎15号車
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3273849/
EF210桃太郎102号車
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3274264/
EF210桃太郎114号機
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3275287/
( ̄▽ ̄)凄い!迫りくる瞬間が美しくも迫力がありますね!!
♪
EF210桃太郎109号車
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3274830/
EF210桃太郎111号機
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3275284/
EF210桃太郎126号車
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3276584/
流し撮りという撮影スタイルでしょうか?
----------
流し撮りと言えるのかよく分かっておりませんが投稿致します。
テーマは「のぞみ 出発のとき」です。
書込番号:23095455
2点

車掌さん(写真云々さん)
>東京では電車かバスの公共機関に
乗るしか無いのですよね
(´・ω・`)そうなんです。
日々の通勤やオフィス内の移動で、
最低1日5kmは歩いています。
お客様に訪問するときはもっと増えます。
5km×20営業日=100km/月は確実に歩いています。
数字にするとけっこう凄いですね…
>スマホを頼りに人混みをかき分けて
目的地に着くのは大変でした
人が多くて大変だったと存じます。
路線が多く、駅の入口・出口はもっと多いですので、
乗り換えも含めるとカオスです。
とってもお疲れ様でした。
>周りから見ると
老夫婦二人がキョロキョロしながら
歩いているのは滑稽だったでしょうね( ̄∇ ̄)
そんなことは決してありません!
>夫婦で寅さんファンなので
妻と行こうと思ってます(^_^)v
素敵なご夫妻ではありませんか。
結婚したら私たちもそうありたいと思います☆
----------
4枚目の投稿写真はちょっと工夫致しました。
E353の後ろに見える、基調色が黄色の車両が総武線です。
そして、E353の車窓に写っているのが、
「湘南新宿ライン 宇都宮線直通 2540Y 宇都宮行き」です。
書込番号:23095653
2点

ぶんきち君さん、みなさん
<(_ _)>申し訳ございません。
投稿写真に誤りがございました。
2019/12/06 06:00
書込番号:23089949
遠目に新幹線「こまち」を見る
と標題にありながら、投稿写真を間違っております。
秋田新幹線「こまち」を改めて投稿致しました。
書込番号:23095971
2点

新幹線の流し撮りを線路を挟んで行ってみました。
(;^ω^) 難しいですね。
以上、投稿バズーカを終わります。
書込番号:23095994
2点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
のどかな場所でいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3303761/
>Tio Platoさん
常磐線特急のひたち・ときわですね一度乗ったことありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3304896/
詳細・常磐線東京〜水戸方面
https://www.jreast.co.jp/train/express/hitachi_tokiwa.html
都会ならでわ・・^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3306279/
>ぶんきち君さん
これ素敵です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3305345/
>竜きちさん
これいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3305638/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今回は(東京メトロ・千代田線北綾瀬車両基地)メトロファミリーパークin綾瀬のイベントに応募したら
当たってしまったので初めて行ってきました
スタンプラリーしながらだったのでちょっとうろうろしてしまったかも
会場ではテレビでおなじみの鉄道タレントさん達もちらっと見てこれました
ゆるきゃらも色々いましたよ ローソン系じゃないたぬきw
https://twitter.com/p_suica/status/1195959500928212992/photo/1
南北線や副都心線・有楽町線運用の車両や高速バスなどの展示
関東・地方の鉄道グッズなども見れました
それにしても人が多く誰でも入れない様にしてるのは納得でした
画像にもありますがたぬきのマーク探して数を数えるやつは人多いいし
あれこれ見るのが大変で離脱しました・・・答え教えてくれなかった・・・
イベント・お出かけネタはあれば徐々にのせる予定ですではまた
気温差ありますがお体お気おつけてお過ごしくださいね・・。
書込番号:23096087
5点

鉄道好きの皆様おはようございます(^_^)v
>竜きちさん
お久しぶりです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3305647/
↑
播但線のイイ作例ですね
私もこんな感じで撮りたいのだけど
腕が乏しいから
なかなかです( ̄∇ ̄)
>>矢岳駅、大畑駅もいいですね。
私はえびの高原鉄道(肥薩線)の人吉駅から吉松駅の区間が
特に好きです(*^O^*)
>Tio Platoさん
たくさんの書き込みとコメントを
ありがとうございます
電気機関車EF210桃太郎のことすこしだけ
1996(平成8)年に試作車が登場
EF210は3TYPEあります
0番台と100番台と300番台
パンタグラフ(屋根についていて電気を取り入れるところ)が
109号機以降からは、パンタグラフがシングルアーム方式へと変更になっている。
0番台では控えめだった桃太郎ロゴは、100番台、300番台では
車体中央に大きく描かれている。
300番台はボディに黄色ラインが入っています
外見でわかるのがこれくらいです(*^O^*)
作例は色々と工夫して撮られてますね
凄いです(*^O^*)
>>流し撮りという撮影スタイルでしょうか?
はい!そうです
流し撮りには2通りあります
シャッタースピードは低速にして
列車のスピードに合わせて横に振りながら撮る方法と
正面から列車のスピードに合わせてズームレンズを
望遠側から広角側にズーミングする方法があります
私の場合は
列車が来たらズームアウトしながら横に振り
そのまま横流しをして列車が過ぎたら
ズームinしながら横に振り続けます(*^O^*)
>suica ペンギン さん
当選おめでとうございます
作例を見て思ったのが
たしか小田急線は地下鉄も入ってましたね
今日の作例は大畑駅での
「いさぶろう・しんぺい号」の上りです
それでは
書込番号:23096378
5点

>写真云々さん
こんにちは。 そして初めまして。
クチコミ掲示板を眺めているうちに、こちらにたどり着きました初心者です。
兵庫県の山間部に居住のため、電車には縁が少ないのですが 最近撮った画像を投稿させて頂きます。
オールドコンデジで、停車中の画像です。
JR 加古川線と神戸電鉄の田舎駅で朝方7時過ぎの画像です。
書込番号:23104393
5点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
ここ数年間、暖かい日が続き雪もすっかり解けてしまいました。(;^ω^)
でもきっとクリスマス頃にはドッカーと雪が降り銀世界になりそうな気がします。
>リタイヤ親父さん
初めましてこんばんは!
北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します。これからもよろしくお願いします。m(__)m
ここはどんなカメラでもOKですし、鉄道に係るものであれば列車が写ってなくてもOKですのでドシドシ参加されてください。m(__)m
今日、超久しぶりに札幌市電を撮り鉄してきましたので報告です。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23105412
4点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(*^O^*)
今日は、写真を撮られてきました
それも、オリンパスの
高級カメラで
胃の中をじっくりと写されました(*^O^*)
そう!
人間ドックでした( ̄∇ ̄)
〇リタイヤ親父さん
初めまして(*^O^*)
鉄道大好きな云々と申します(^o^)
これから宜しくお願いします
>>最近撮った画像を投稿させて頂きます。
ありがとうございます
コンデジ、スマホ、何でも何でも良いので
これからもどんどん貼りに来てください
〇銀塩メダリストさん
>>北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します
↑
私より、イイ機材持っているぞ〜〜〜〜〜っと!( ̄∇ ̄)
11月中旬の
霧のくま鉄の写真です
書込番号:23106552
4点

>写真云々さん
>銀塩メダリストさん
今晩は。
お二方の 親切なお言葉に甘えて 初心者画像を投稿致します。
兵庫県西脇市市原町に有る 旧・鍛冶屋線の記念館に行ってきました。
実車の保存と当時の資料を展示してある簡素な施設でした。
一応 管理人室が有りましたが、無人で 替わりに防犯カメラが睨んでいました。
実車と記念館の連投で失礼します。
書込番号:23106869
5点


鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
〇リタイヤ親父さん
早速の書き込み
旧・鍛冶屋線記念館の作例
何か昔の駅舎はイイですね
昭和生まれ、昭和育ちの人間ですからかな?
日本全国にはまだまだ知らない
駅、電車、路線とたくさんありますね
鍛冶屋線は知らなかったです(^_^)v
2日目の遠征は濃霧が凄かったですが
有形重要文化財木上駅と
くま鉄の写真を!
書込番号:23107610
4点

>写真云々さん
おはようございます。 深夜のコメント、恐縮です。
鍛冶屋線について、Wikipediaで以下の記述がありますね。
==============
現況:廃止
起点:野村駅(現在の西脇市駅)
終点:鍛冶屋駅
開業:1913年8月10日
廃止:1990年4月1日
==============
展示品画像を もう少し追加させて下さい。
皆さんのような機材も技術もないため、静止物の画像ばかりで失礼致します。
書込番号:23107875
4点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
JR東海から700系サヨナラ運転のアナウンスがありましたが・・・
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040169.pdf
西のB編成は、どうなるのでしょうか?
とりあえずたくさん撮ってるので、あわてることもありませんが、ここ最近700系B編成をかなり意識しています。
昨日は、地元駅にて
書込番号:23109046
5点

鉄道が大好きな皆様おはようございます(*^O^*)
〇リタイヤ親父さん
鍛冶屋線は平成に入って直ぐに
廃線になったのですね
令和に入った昨今、
全国で多くのローカル線が廃線に
決まって来てますよね
どうにかならない物ですかね(^_^;)
〇コードネーム仙人さん
とうとう700系も引退になりましたね
500系が1996年(8月)にデビューして
700系が1998年(10月)にデビューしましたよね
500系も引退の時期が近いのでしょうか?
さみしいです(^_^;)
今日も霧のくま鉄の写真を!
書込番号:23109909
2点

写真云々さん、皆さん、こんばんは!
今日は、黄色先生の往診があったので、検診してきました!
写真云々さん、700系の次は、500系でしょうね・・・
既にW1編成とV6編成が無くなりました。
ハローキティのV2編成が、最古参なのですが・・・
来年の全険があるのかどうか・・・
ドクターイエローも、N700Sが検測機能を持っているので、永くないかも知れないですね。
最高速度270km/hというのも、N700系オンリーになった場合、ダイヤ密度の高い東海区間では、ネックになりそうですし・・・
書込番号:23113165
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
昨日は、臨時のぞみ180号に700系B編成が充当されました。
日の入りが17:03分で現地に山があるので沈むのは約10分前。
のぞみ180号が通過する時刻が16:53分。
ギリギリかもしれないけど、行かない手はありません!(笑)
山際に薄い雲がかかっていて、思うような夕陽になりませんでしたが、今年最後の夕陽と700系・・・
いや、これが最後かもしれません!
書込番号:23119534
4点

写真云々さん、みなさん、
こんにちはー
連日の気温の乱高下で体が参っております。
(ノω・、)
♪
suica ペンギン さん
「常磐線特急のひたち・ときわ」なんですね!
教えて下さってありがとうございます!!
>ゆるきゃらも色々いましたよ ローソン系じゃないたぬきw
( ^ω^ ) 吹いてしまいたした。おもろかったです。
♪
写真云々さん
桃太郎と流し撮りの解説を賜り誠にありがとうございます。
黄色のラインは途中から付けられていたんですね!
( *´ω`* )
気温の上がり下がりが激しくてデジイチを持ち出しての撮影が難しくなってきました。
クリスマスのイルミネーションが灯り始め、
観光客も増えてきております。
イルミネーションと電車の組み合わせ写真を企画しておりましたがあえなく断念・・
そこで趣向を変えて地下鉄を流し撮り。
地下鉄が進入してくるときの風圧と音圧が強く、
撮影者の周りに乗車待ちの方々がいらして、
電車までの距離がめっちゃ近いけど頑張って挑んでみました!
車窓越しの駅名を写せて満足です。
今の私のレベルではこれで精一杯でした。
\(^o^)/ 地道にマイペースで頑張ります。
皆様も風邪を召しませぬように。
((〃´д`〃))
書込番号:23120287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
メリークリスマス!
皆さんの所にはサンタさんは来てくれたでしょうか?
自分の所には残念ながらお越し頂けなかったです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
本日多分今年最後の撮り鉄を近場の菊水S字カーブで行ってきました。
札幌はこの時期には珍しく雪が全くありません殺風景な写真ですが貼らせて頂きます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23128656
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
師走ですね
この暮れの忙しい時に
風邪を引いてしまいまして
喉は痛くなる、咳が出る、鼻水はたまる
痰は出る、熱は出る
一週間、地獄の苦しみでした
やっとスッキリした気持ちで生活をしてます
〇>コードネーム仙人さん
500系と黄色先生が走らなくなったら・・・・・
ああああああ・・・・・・
考えたく無いです(^_^;)
〇>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3311878/
↑
だんだんと鉄ちゃん!!
鉄女子に成りつつありますね(*^O^*)
〇>銀塩メダリストさん
流し撮りナイスです(*^O^*)
私はクリスマスイブには
ケークも食べず、酒も飲まず、
持病の薬、腰の薬、風邪薬と薬漬けでした( ̄∇ ̄)
〇>J79-GEさん
黄色先生!!
ありがとうございます(*^O^*)
今日の貼り付けは
肥薩線遠征の俯瞰写真です
書込番号:23131171
5点

>写真云々さん ご覧の皆さん
今晩は。
世間一般は いよいよ御用納めですね。 自分は、いつも納めてばかりです。
先日、妻が知人を訪ねて九州小倉方面へ行った際の素人画像です。
電車に乗るのが楽しい、と言ってJRの在来線(山陽線)で行きました。
書込番号:23132464
6点


鉄道大好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
〇>リタイヤ親父さん
門司港に行ったのですね
あそこは、駅舎がリニューアルして
キレイだったでしょうね(^o^)
来年も宜しくね(^^)/~~~
〇>コードネーム仙人さん
今年最後の撮影ですか
お疲れ様でした
来年も宜しくお願いしますね(^^)/~~~
書込番号:23134854
4点

>写真云々さん
深夜のコメント失礼します。
門司港駅舎の画像がありましたので 追加です。
昭和レトロをイメージした改修らしいですね。
撮影者いわく、『駅名表示を探してもわからなかった』とのことです。
たまたま出会った高齢男性から、『ここは、何駅でしょうか?』と聞かれてしまったそうです。(笑)
見やすい位置に 無いのでしょうね。
書込番号:23134957
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
2019年最後の書き込みになります。
皆さん今年もたくさんのコメント・ナイスを頂きありがとうございました、感謝感謝です。m(__)m
来年は少しでも皆さんのレベルに近づけるように練習していきますのでこれからもお付き合い頂けると嬉しいです。
では今年一年大変お世話になりました。(^^♪
2020年が素敵な年になりますように・・・・・
皆さん良いお年をお迎えください。\(^o^)/
またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23139201
5点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!
2019年も今日で最後!
御覧の皆様方には、たいへんお世話になりました!
来年も今年同様、宜しくお願いいたします。
先日、以前から行きたかった場所に、行ってきました!
思っていた以上にタフでハードでした!
書込番号:23139585
5点

鉄道が大好きな皆様こんばんわ(*^O^*)
>リタイヤ親父さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3315414/
↑
これこれ!門司港駅
ありがとうございます
実はリニューアルして私は行ってません( ̄∇ ̄)
例年も宜しくね(^o^)
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3316486/
↑
頑張ってますねナイスです(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3316569/
↑
今年(令和元年)最後に決めましたね
素晴らしいっす(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
〇コードネーム仙人さん
令和元年最後の鉄スレに
貼り付けに来てくれて
ありがとうございましたm(_ _)m
〇皆様
来年も宜しくお願いしますね
書込番号:23141351
4点

鉄道大好きな皆様!
明けましておめでとうございます(^o^)
令和二年!!
今年も宜しくお願いします
貼り付けは
2018年のC56160やまぐち号新年号と
2019年のD51200やまぐち号新年号です
書込番号:23141430
6点



鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
>J79-GEさん
明けましておめでとうございます
新年のご挨拶ありがとうございます。
今年も宜しくお願いします
書込番号:23146996
7点


写真云々さん、鉄人のみなさん
明けましておめでとうございます。
旧年中は思い切って車掌さん(写真云々さん)のいらっしゃるこの電車に駆け込み、
お世話になりました。
本年も引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:23149504
7点

写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今更ですが、2020年あけましておめでとうございます。\(^o^)/
自分は1/2から仕事でしたが本日休みでやっと撮り初めしてきました、
札幌は1月にもかかわらず市内に雪がほぼありません40年振りの雪の少なさのようです。\(◎o◎)/!
なんとなくキハ183の特急オホーツクを見たくなり今年はキハ183オホーツクからのスタートです。
皆さん今年もよろしくお願いします。m(__)m
またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23154827
6点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
〇ペトルー酒家さん
こんにちわ(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3319048/
↑
岡山電気軌道9200形「MOMO」「おかでんチャギントン」ですね(^o^)
それも9201号車!!
今年も宜しくです(^_^)v
〇Tio Platoさん
こんにちわ(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3319408/
↑
こういう撮り方は大好物です(*^O^*)
E259系特急形電車NEX
私も東京に行ったときに撮りました(^o^)
今年は撮って撮って
ここ鉄スレに貼りに来てくださいね
今年も宜しくです(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3320593/
↑
キハ183系は色々あるけど
この昔ながらの形態が一番好きですね
寒いけど、降雪の爆走183系を期待してます(*^O^*)
今年も宜しくです(^_^)v
1月2日に初撮りに行って来ました
津和野稲荷号だったのに
ヘッドマークは正月用のやまぐち号のHMでした
いつも撮る宮野大山路は撮影場所が無いぐらい置き三脚で
いっぱいという情報を聞き
大山路はパスをして
長門峡橋へ行き撮影しました
あまりの人の多さに今年は一ヶ所で
終了しました
この日は風邪があったので心配しましたが
気持ちの良い煙の形になり
爆煙浴を楽しめました(*^O^*)
書込番号:23155324
5点

写真云々さん、鉄大好きの皆様 あけましておめでとうございます。
なかなか鉄分補給できずにここまで来てしまいました。
本日はななつ星の運行日で初撮りしてきました。
100-400にテレコン入れています。
それでは、今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:23157160
6点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>リタイヤ親父さん
ぬいぐるみwこっちだと多摩モノレールの車内にライオンズなどスポーツ系キャラクターぬいぐるみおいてあります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3308301/
貴重な車両や資料も貴重ですね・・・・
>銀塩メダリストさん
ラッピングミクいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3308528/
>コードネーム仙人さん
無くなるのは寂しいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3309425/
>Tio Platoさん
銀座線の旧渋谷駅用事で通過したので見納めできました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3311875/
>J79-GEさん
良いですよねイエロー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3314515/
>ペトルー酒家さん
路面電車良いね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3319048/
>jycmさん
素敵ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3321164/
>写真云々さん
おおおいいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3320735/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいします
今回去年11月に今シーズン最後のときわ路パスで茨城県内の殆どの鉄道が1日乗り放題なので
真岡鐵道〜関東鉄道沿線へ行ってきました
丁度みんてつモバイルスタンプもやっていたので真岡線は途中で折り返し
真岡駅の待ち時間でSLも見れましたなお行った日の翌日はC11ラストランでした・・
その後関東鉄道スタンプラリーしながら沿線と途中道の駅しもつまによってお昼して
早めに終点取手に出て立川の昭和記念公園の夜のお散歩(ライトアップ紅葉)によって帰りました
この日は貴重なsuicaも購入してました・・・
https://twitter.com/p_suica/status/1201131290684080128
年末年始の18きっぷネタがあるので徐々にのせる予定ですではまた
気温差ありますがお体お気おつけてお過ごしくださいね・・。
書込番号:23158227
7点

鉄道大好きな皆様おはようございます(*^O^*)
歳を取ると早起きになり
日曜日でも朝早くから起きて
ごそごそしてます(^o^)
〇jycmさん
おはようございます(^o^)
鉄スレの為にわざわざ
七つ星in九州を撮ってくださいましたか
ありがとうございます
いつもながらキレイに撮りますね(^_^)v
〇suica ペンギン さん
おはようございます(^o^)
>>1日乗り放題なので
>>真岡鐵道〜関東鉄道沿線へ行ってきました
乗り鉄イイですね(^_^)v
特にSL大好き人間には真岡鐵道は
行って見たいところです
貼り付けは
1月2日にやまぐち号を待っているときに
撮った
キハ40系(タラコ色)とキハ187系特急形気動車(スーパーおき)を
貼りました
キハ40系は
基本的には、両運転台(キハ40)、
片運転台・両開き扉(キハ47)、
片運転台・片開き扉(キハ48)、
エンジンが高出力に改造された車両(JR九州のキハ147)などに分けられ、
更に暖地用、寒地用、酷寒地用、トイレの有無などの区分があります
今回貼ったのは
キハ〇〇になるのでしょうか?
書込番号:23162485
5点

写真云々さん、皆さん、こんにちは!
今日は天気も悪いし、昨日山登りして疲れてるので、まったりしています。
suica ペンギン さん、今年も宜しくお願いします!
今年になって撮ったものを・・・
書込番号:23162854
8点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
>コードネーム仙人さん
新年より
精力的に撮ってますね
私は
2日にやまぐち号を撮ってから
何も撮ってません
今週末には
新幹線をと思ってますが・・・・・・・?
天候が気になります
今日の貼り付けた写真
一昨年、徳山駅で撮った
新幹線たちです(*^O^*)
書込番号:23180483
4点

写真云々さん、鉄道好きのみなさん
こんばんは。
♪
写真云々さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3319408/
↑
>こういう撮り方は大好物です(*^O^*)
(*´ω`) 良かったです。私も好きなんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3326421/
こういう構図が大好きです。
♪
suica ペンギン さん
真岡鐵道へいらっしゃったんですね!
いいなぁ〜羨ましいです。
SLの先頭にあるソリみたいなところが特徴ですよねー
−−−−−−−−−−
初めて川崎大師へ参ってきました!
正式名称は真言宗智山派 大本山金剛山金乗院 平間寺なんですね。
長い・・
そりゃ、川崎大師と呼んじゃいますね。
京急 大師線で川崎駅から川崎大師駅へ向かいました。
書込番号:23191118
3点


鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
>Tio Platoさん
2回の書き込みありがとうございます
真言宗智山派 大本山金剛山金乗院 平間寺の
参拝途中の駅で撮られたのですね
Tio Platoさんの作例を見てると
思い出します
時たま18きっぷでする乗り鉄を!!
各駅停車の電車に乗って
車窓見ながらお酒を飲む
BGMは電車の車輪とレール音
時たま聞こえる遮断機の警告音
最高です
これはもう
乗り鉄じゃなくて
呑み鉄ですね(^_^)v
貼り付けた写真は
新山口→下関 配8571レ 35系5Bを
EOSRとEOS7DUで
編成と流し撮りを撮って来ました(^_^)v
書込番号:23191247
5点

写真云々さん、みなさん、おはようございます!
昨日は仕事だったので、今日は出撃!と思ってたら、雨が降ってる。
しかも、半端な小雨・・・
きっと駅に着く頃には止んでるのでしょう!(笑)
先日の東岡山のん
書込番号:23191362
5点


おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>コードネーム仙人さん
いい景色の場所ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3322587/
>写真云々さん
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3326421/
>Tio Platoさん
良いですね・・先日用事があったので私も見れました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3328760/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は年末年始のネタぼちぼちと・・・
年末18きっぷを使い流鉄流山線沿線に行ってきました
+みんてつモバイルスタンプ&私鉄スタンプラリーついでにつくばエクスプレスにも帰りに寄り道してきました
初めて線でしたのでしたがカラフルな車両が色々見れました町中も徘徊・・・
みりん工場も外から見てきた
書込番号:23199069
5点

続き
今回は父と話し合った結果流鉄線でしたので
つくばエクスプレス沿線へはスタンプラリー関係目的なのでついでにお願いして寄ってもらいました
ですが・・・ 道中カメラスルッと落ちてしまい・・・(*_*)
レンズがチョツトやられました・・修理行きでしたデジカメの写真は借りて撮っているので父にはすいません
高額な請求で無かった様で一安心・・・(T_T)
18きっぷ年始ネタなどいくつかのせる予定ですではまた
気温差ありますがお体お気おつけてお過ごしくださいね・・。
書込番号:23199108
5点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
>suica ペンギン さん
お父様との
18きっぷでの流鉄流山線沿線の
乗り鉄お疲れ様でした
流鉄流山線は全然知りませんでした
ネットでみたら
昔は総武流山線で
2008年8月1日から「流山線」が正式な路線名となった
見たいですね(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3330618/
↑
5001編成の「さくら」号
良いですね(^_^)v
書込番号:23200660
5点

写真云々さん、皆さん、おはようございます!
昨日から冬になったようで、早朝から出て行く気力がありません。(笑)
suica ペンギン さん、ありがとうございます!
あの場所、新緑の頃に行きたいのですが、山奥なので野生生物の少ない冬季限定ポイントです。
しかも凄くタフな場所で、翌日脚と腰に来ます。
いや、最近では歳のせいか、翌々日に・・・(笑)
云々さん、先日雨の新幹線を撮りに行きましたが・・・
いつも通り先生通過時には、小雨になりました。
書込番号:23202852
7点

写真云々さん、新鉄の道の皆様 初めましてです(#^.^#)
電車の事は全く無知なのですが、乗り物と動きもんを撮るのは好きな方でして、極稀に目を引かれた電車の光景にシャッターを切る事があります ^_☆
先日たまたま土曜出勤で梅田駅を通った所、働き方改革の影響なのか人が殆どいなかったので、一度撮って見たかったピカピカの阪急マルーンを撮りました♪
30号記念には恐れ多いと思いましたが、一枚失礼しちゃいますm(*^^*)m
今度は走ってる電車を撮りましたら、またお邪魔しちゃうかもです(^.^) では(^^)/
書込番号:23203147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
>コードネーム仙人さん
雨の新幹線は無理でしたか
私も25日に行こうとしたけど
野暮用出来て行かれませんでしたよ( ̄∇ ̄)
>Komachi-worldさん
初めまして、こんばんわ(^_^)v
素敵な阪急電鉄7000系の
素晴らしい作例をありがとうございます
kissMでの低速シャッターでの撮影!
お見事です
これからもどんどん貼りに来てくださいね(*^O^*)
今日の貼り付けは
24日に撮った
回8533Dマリンビューです(*^O^*)
書込番号:23204464
6点

写真云々さん、鉄人達皆様こんにちは!
気が付けば1ヶ月程お邪魔していませんでした。m(__)m
2/3〜2/6まで道北に鉄分・煙分補給に行ってきました、毎年2月には道東にSL冬の湿原号を撮りに行っていましたが
今年は前から撮ってみたかった宗谷本線ラッセルを撮ってきましたので取り急ぎ報告です。('◇')ゞ
まだまだ写真の整理が必要で極一部をダイジェスト版で貼らせて頂きます。
今回の煙分は雪煙での煙分報告です。
当分道北遠征の写真が続きます。
ではでは、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23213386
7点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^o^)
〇銀塩メダリストさん
JR北海道の北の鉄路の守り神(宗谷ラッセル)
宗谷本線遠征お疲れ様でした
本州の最西端に住んでいる
私には、羨ましくて仕方ないです( ̄∇ ̄)
とてもイイ作例が撮れましたね(*^O^*)
貼り付けは
先月撮った
福山通運レールエクスプレスを!!
書込番号:23215193
5点

『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
今晩は。 愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
約10か月長期の無断欠席申し訳なく思います。
家内の状態を見なが出席させて頂きますので以前と同じように
ご教示お願いいたします。
今回は、挨拶のみとさせていただきます。
今回(暫く?)古き魚眼と戯れたく思います。
家族のお供で出かけるとき携帯の魚眼で楽しんでいましたが
EOS用が欲しくなりシグマ 5年保証でを購入
1.6倍のクロップ使うことによりまた違った画が撮れるので重宝
しています。
書込番号:23218046
3点


鉄道好きの皆様こんばんわ(*^O^*)
〇ずっこけダイヤさん
超お久しぶりです(^o^)
お元気でしたでしょうか?
新兵器の購入おめでとうございます
私もEOSRを購入して
撮影を楽しんでますよ(^o^)
〇WBC.JAPANさん
お久しぶりです
心配してたけど大丈夫みたいですね(^_^)v
書込番号:23218759
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2/3は排雪して無く回雪でした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン |
ノロッコDEを撮りたくサイドから流してみましたが流れてないです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン |
2/4は吹雪の中で登場です。 |
吹雪が強すぎます、複線型なので左側に排雪しています。 |
写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
前回同様先週の道北遠征です。前回日にちを間違えていました、遠征は2/3〜2/5でした。m(__)m
宗谷本線ラッセルの上りを撮ってそのまま南下し石北本線ラッセルにも挑戦してきました。(前回も1枚貼っています。)
宗谷本線ラッセルは単線型でしたが石北本線ラッセルは複線型ですのでちょっと雰囲気が違うと思います。
更に中間のDE15が富良野線ノロッコ号用の運用でした。
>ずっこけダイヤさん
>WBC.JAPANさん
おかえりなさい\(^o^)/ お待ちしていました。以前と変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。m(__)m
ではでは、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23222917
6点

>写真云々さん、 ご覧のみなさん こんにちは。
昨日、所用で出かけた帰路に 兵庫県小野市内で見かけた展示車両のコンデジ画像です。
行先表示から、神戸電鉄の電車みたいです。
カコテクノスという会社の敷地内に置いてありました。
ネット検索すると、この工場では
【主に鉄道車両に搭載されるブレーキ装置、保安装置(ATC/ATO/ATS)、モニタ装置、情報提供装置を製造しています】
となっています。
書込番号:23224451
3点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3336266/
↑
荒ましイイ吹雪ですね
この中で撮るには
よはど好きでないと
撮れませんよね( ̄∇ ̄)
ワクワク!どきどきしながら撮ったのでしょうね
羨ましいです(*^O^*)
>リタイヤ親父さん
初めまして
鉄道バカおやじです
これから、宜しくお願いしますね
どんどん貼りに来てくださいね
詳しいことはあまりわかりませんが
兵庫県小野市の粟生駅から兵庫県加西市の
北条町駅までを結ぶローカル線がありますよね
北条鉄道でしたっけ(*^O^*)
書込番号:23229215
4点

>写真云々さん
コメントありがとうございます。
仰る通り 【北条鉄道】 です。
近隣の市が出資した第三セクターで細々と営業中のようです。
自分は 乗ったことがありません。
そのうちに撮影しに行きたいと思っています。
書込番号:23229295
2点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
>リタイヤ親父さん
鉄道写真を撮られたら
貼り付けに来てくださいね(^o^)
それと
申し訳ございませんが
参加する時は
過去に貼り付けた写真でも良いので
必ず一枚は貼ってくださいね
これは皆様にお願いしてます
スレ荒らし防止にも凄く役に立ってますで
面倒ですけど
宜しくお願いしますね(^_^)v
貼り付けは
今日も
7DU+EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで
撮った写真です
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは
中古で1万円で買った
レンズですが凄く使いやすいです
流し撮りにはピッタリですよ(^_^)v
書込番号:23231447
6点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
最近の休日はと言えば、鉄よりも鳥が多いです。
鳥見仲間より、「鳥鉄」と呼ばれています。(笑)
先の休日、天気予報が悪かったので、駅に行きました。
撮ってるうちに青空が広がりだしたので、山に行きました。(笑)
山に行くと、空がまっ白!
こんな時には、鳥が出てきますが、青空の時には出ないことが多いです。
あらためて、
いつも時間通りにやってくる日本の新幹線が、ありがたい!!!
書込番号:23231534
5点

>写真云々さん
おはようございます。
昨夜の投稿分、大変申し訳ございません。
注意事項をすっかり失念しておりました。 今後 注意致しますので ご容赦下さい。
1ヶ月前のローカル線駅舎画像です。
書込番号:23231795
3点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは。
少し気合を入れて流して来ました・・・
が、久しぶりのため上手く撮れませんでした・・・と言い訳します。
NDフィルター忘れってしまい絞りが・・・
次回頑張ります。
書込番号:23232131
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>写真云々さん
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3330955/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3331932/
>コードネーム仙人さん
これ好き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3331462/
>Komachi-worldさん
こんにちは かっこいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3331536/
>銀塩メダリストさん
おお冬らしくていいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3334072/
>ずっこけダイヤさん
迫力あっておもしろい・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3335100/
>WBC.JAPANさん
いいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3335220/
>リタイヤ親父さん
いいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3336685/
>jycmさん
いいね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3338523/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は年末年始のネタぼちぼちと・・・
18きっぷ〆は行ったことがないエリアへ行くことに
新年はJRのチラシをみてパワースポットへ大雄山へ行くことに
伊豆箱根鉄道大雄山線沿線とお寺に行ってきました
大雄山駅からバスでお寺に行きましたがお寺の階段が急で段多いしすごく疲れました
行ったこと無い場所だったのでいいかなと・・
ねたまだあるので
それではまた〜
書込番号:23232861
8点

>写真云々さん、 ご覧のみなさん 今晩は。
>suica ペンギン さん
素人画像にコメントありがとうございます。
調子づいて本日撮影の画像を投稿させて頂きます。
神戸市から西北方面へ運行する中小私鉄(神戸電鉄 粟生線)の駅舎風景です。
(1)、(2)の三木駅は、2018年3月4日の火事で画像の反対側駅舎(下り線側)が焼失しています。
(3)の市場駅には保線作業車両基地が併設され、駅舎よりも大型です。
書込番号:23233081
4点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(*^O^*)
〇コードネーム仙人さん
>>いつも時間通りにやってくる日本の新幹線が、ありがたい!!!
↑
そうですよね(^o^)
日本の鉄道は絶対的時間厳守ですよね
新幹線は
1分遅れただけで
事故報告がいるみたいです(^_^;)
〇リタイヤ親父さん
2回の書き込みありがとうございます
>>今後 注意致しますので ご容赦下さい。
↑
は〜〜い!
宜しくお願いします(^_^)v
〇jycmさん
お久しぶりです(^o^)
>>NDフィルター忘れってしまい絞りが・・・
↑
私もよく忘れます(^_^;)
でも
7DUで親指押しでシャッタースピードを
買えるときは
NDフィルターを使用しないことが
多いです(^o^)
〇suica ペンギン さん
>>伊豆箱根鉄道大雄山線沿線とお寺に行ってきました
↑
伊豆箱根鉄道大雄山線があるとは知りませんでした(^o^)
城好きの私は
小田原城に行ってみたいです
確か小田原城天守閣跡は観覧車が
あったそうですね(^o^)
書込番号:23235847
7点

写真云々さん
こんにちは。
乗り鉄、呑み鉄、食い鉄(*´ω`) 最高じゃないですか!
都心でいろいろと電車を撮って参りました。
先輩方のように車両の全体を撮影出来る場所が少なくて大変です。
>時たま聞こえる遮断機の警告音
>最高です
(^O^)分かります〜
あのテンポや音色の違いにも聞き入ってしまいます。
先日、平間寺(川崎大師)を参った際に京急 川崎大師線の遮断機風景を撮影しておりますー
----------
車窓からシリーズ
「法政大学を臨む」
書込番号:23243486
6点


皆さんこんばんは。
かなり前の事にはなってしまいますが、コメント頂いていた皆様ありがとうございます。
昨日、昨年8月のサロンカー明星の遠征以来、約半年ぶりに鉄分補給しに熱海まで行ってきました。
とりあえず、今日はその中から185系踊り子をピックアップして投稿しようと思います。
書込番号:23244669
5点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
〇Tio Platoさん
こんばんわ(*^O^*)
>>乗り鉄、呑み鉄、食い鉄(*´ω`) 最高じゃないですか!
↑
ですね(^o^)
どんどん鉄道にハマってますね(^_^)v
〇WBC.JAPANさん
おお〜
頑張ってますね(^_^)v
〇tra-shotさん
お久しぶりです
お元気でしたでしょうか?
185系踊り子ありがとうございます
貼り付けは
在庫より
回8533Dマリンビューです(*^O^*)
書込番号:23246517
9点

写真云々さん、鉄道ファンの皆さん、おはようございます。
梅を撮りに行く途中、たまたま出会しました。
周りの方々も、結構スマホで撮ってましたね〜^^
書込番号:23249037
7点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇ペトルー酒家さん
こんばんわ(*^O^*)
お久しぶりですね
たしか
『新てつのみち』 8号以来ですね
岡山電気軌道9200形「おかでんチャギントン」第3編成(1081号)を
ありがとうございます
イギリスのテレビアニメのキャラクターで
製造費用は約5億円だそうですね(*_*)
今日の貼り付けは
9304レ サロンカーゆめ(なにわ) 下関→大阪を
昨日撮影をしてきました(^_^)v
書込番号:23250425
8点

みなさん、こんばんは。
ペトルー酒家さんが撮影された可愛らしい電車に目が釘付け!
−−−−−
休暇だった方も御仕事だった方も、
3連休お疲れ様でした!!
写真云々さんや乗務員 各位の投稿を、
明日にでもパソコンから拝見しま〜す。
(o^−^o)
書込番号:23250480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^o^)
>Tio Platoさん
どうもです
鉄道の駅でのスナップ写真ありがとうございます(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3342983/
↑
昨年東京に行ったときに
地下鉄に乗りましたけど
スマホのナビがなければ
絶対に乗れませんよね
このよう案内では田舎者には無理です( ̄∇ ̄)
書込番号:23252412
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石勝線千歳ストレートで廃止の決まった日高線用のキハ40優駿号 |
JR北の主力キハ261 スーパーとかち |
千歳線に移動して吹雪の中の赤スカ赤熊 |
吹雪の為、ヘッドライト全灯で疾走キハ283 すーぱーおおぞら |
写真云々さん、鉄人達皆様こんばんは!
今月前半の道北遠征以来鉄分補給していませんでしたので、2/23(日)に久しぶりに鉄分補給してきました、
降雪が強く短い時間でしたが行ったことの無い石勝線の千歳ストレートで少し撮り、千歳線に移動して吹雪の中で
撮ってホワイトアウトに近い状態になり耐え切れず撤収してきました、いつもの記録写真ですが貼らせて頂きます。
ではでは、またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23252435
9点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3343446/
↑
降雪の中の
DF200の6号車の爆走!!
良いですね(^_^)v
私も
23日の日曜日に
トワイライトエクスプレス瑞風下り下関行きの
編成写真を撮ろうと
三脚にEOSR+70−200f2.8ULをセットして
瑞風を待っていたら
下り側方向よりEF210+EF210ムドウが
オーラを出しながら来るではないですか
よく見ると
ムドウは901号車(試作車)でした(^o^)
慌てながらも無我夢中で撮りました( ̄∇ ̄)
書込番号:23255628
8点

写真云々さん、皆さん、こんにちは!
今日は雨が降ってますが、うちでお利口にしています。(笑)
ここ最近は、晴れると山奥にクマタカを撮りに行き、雨だと駅に行くという感じです。
雨の新倉敷駅にて・・・
3枚目は、5分遅れだった下りののぞみと定時の上りののぞみが、本線上でクロス!
実は向こうのホームには500系が停まっていて4並びでしたが、被られてしまいました。
書込番号:23258134
10点

皆さん、超お久しぶりです。
こんばんは。
長い留守と飛び入り失礼しますm(__)m
乗って応援、JR北海道…?
道東の旅でラッキー流氷撮れましたのでアップさせて下さい。
今年は暖冬でしたが困ったウイルスでたいへんです。
皆さん健康にはくれぐれもご容赦くださいね。
ではではm(._.)m
書込番号:23259043 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
今晩は。 愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
不定期になり申し訳ありません
今回、時間があり鉄分補給してきましたが 時間を見ながら発車していきたいと思います 宜しくお願いいたします。
>>新兵器の購入おめでとうございます
新しい安いレンズで違った画にチャレンジしたくなり購入しましたが
残念。。。あれ以来、メーカー修理に出しています。
ドクターイエロー上りを撮っていましたが見事な奇奇怪怪の連写の撮り方
あぁ情けないこのようになるのでしたらキャノンレンズと悔やんでいます。
>>私もEOSRを購入して
撮影を楽しんでますよ(^o^)
ご購入おめでとうございます ヽ(^o^)丿
勉強させていただきます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/335/3335274_m.jpg
何時拝見してもすごすぎます
私も幾度ともなくチャレンジするのですが、、、厳しいです(*_*;
☆ 銀塩メダリスト さん
>>お待ちしていました。以前と変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします
ありがとうございます こちらこそ又お手数をおかけいたします
宜しくご教示お願いいたします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/336/3336266_s.jpg
北海道の吹雪 半端じゃないですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/343/3343446_s.jpg
このような画を撮る厳しさ 見ただけで手が凍えてしまいます。。
☆ コードネーム仙人 さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/338/3338392_s.jpg
引き寄せの凄さ。。凄い魅力のある画ですね
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきに m(__)m
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/338/3338699_m.jpg
素敵な眺めで時間の経つのも忘れるでしょうね
書込番号:23259181
6点

鉄道を愛する皆様こんばんわ(^_^)v
〇コードネーム仙人さん
鳥撮りに鉄撮りにとお疲れ様です
驚異の4並び残念でしたね
何時かはあると思います
私は3並びが最高です
気に入っている3並びを貼りました(^_^)v
〇焼肉格闘家さん
鉄スレでは
超お久しぶりですね
北海道に行かれたのですね
道東しか撮れない素晴らしい
作例をありがとうございます
これからも
ちょくちょく遊びに来てくださいね
〇ずっこけダイヤさん
お体大丈夫ですか
RFレンズでの黄色先生の撮影素晴らしいですね
私はRF70−200f2.8L欲しいのですが・・・・・・・・・( ̄∇ ̄)
当面はEF70−200f2.8ULで
我慢します( ̄∇ ̄)
これからも
無理せずに撮り鉄を楽しんでくださいね
書込番号:23261642
7点

写真云々さん、鉄先輩の皆様
おはようございます。
遂に年度末を迎えております。
始発電車で出勤してきます!
(^o^)/
♪
tra-shotさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3341293_f.jpg
なかなか踊り子号を撮影するチャンスが無かったので、
拝見してこういうデザインなんや〜と観察しておりました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3341294_f.jpg
「回走」が真ん中に現れるんですね。
こういう違いも面白いです。
♪
写真云々さん
( ̄▽ ̄;) 言葉足らずですみません。
3路線通ってるよーと表現したかっただけなんです。
とは言え、
>スマホのナビがなければ
絶対に乗れませんよね
このよう案内では田舎者には無理です( ̄∇ ̄)
写真だけでは相手の解釈に委ねてしまうところが多いので、
改めてこういうSNSでのコミュニケーションは伝え方に気を付けないといけないと、
自戒しております。
東京メトロの名誉のために申し上げます。
要所要所で親切に案内板を設置しているので、
矢印のとおりに歩いていけばそう迷うことはありません。
人の多さと無秩序な人の流れに圧倒されるかもしれませんが、
鉄道事業者もそのへんは熟知しているので配慮しています。
永田町駅や六本木駅などは、
どこまで降りんねん!(どこまで昇んねん!)
(`Д´≡`Д´) コラ〜ってなる深さもあります。
都営大江戸線なんてラビリンスです。
( ^ω^ )
だいぶん変わってきましたがJRは不親切と感じることが多いですね。
マイナー駅は特に。
観光客や外国人が多いところ、
具体的には東京駅や品川駅は綺麗に整えてます。
書込番号:23261695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真云々さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3326421_f.jpg
(o^−^o) こういう時間帯や構図の写真は憧れです。
>福山通運レールエクスプレス
懐かしいです。
備後通運も思い出しました。
迷惑でなければ、
乗り鉄の写真を複数パターン投稿してもよろしいでしょうか?
♪
suica ペンギン さん、銀塩メダリストさん
コメントを寄せて下さってありがとうございます。
毎度ながら確認は遅れますが必ず目を通しております。
(^o^)/
つくばエクスプレスって結構格好良いんですよね。
出勤になったので「つくばわんわんランド」には行けませんでしたが、
また日を改めてつくばエクスプレスに乗車してみようと考えております。
♪
仙人さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3338392_f.jpg
武士みたいで格好良いです。
♪
焼肉格闘家さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3344990_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3344993_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3345008_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3345007_f.jpg
↑
凄過ぎです!!
(o^−^o) 凄く好きです。
旅情溢れる素敵なお写真ですね。
書込番号:23261704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>お体大丈夫ですか
ご心配 おかけいたします
坐骨神経痛は痛み止め・リハビリ されど時間との闘いで少しでも
動けるときには動かすことにしています。
以前(多分書き込みしたと思いますが)前立腺がんは正常値(PS)を維持していますので
大きな病院から開業院で経過を診るようになり服薬も無く今日に来ています
胃がん手術経過は、これまた服薬もなく正常に経過して半年に一回内視鏡などの検査
を受けていますがすこぶる異常もなく今日に至っています。
>>私はRF70−200f2.8L欲しいのですが・
当面はEF70−200f2.8ULで
我慢します( ̄∇ ̄)
羨ましい限りです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345727/
流石 すっきり撮れ 解像力凄いですね
重いですね。。私も以前持っていたのですが(当時21万キタムラで購入)
息子に渡す前に自宅の前で撮った記念写真探せど?当時のHDDもダメになり悲しいことです( ..)φメモメモ
>>無理せずに撮り鉄を楽しんでくださいね
ありがとうございます。家内の状態を見ながら鈍行(ノロノロ)列車で再出発したいと思います これからも宜しく。
書込番号:23261981
5点

おはこんばんちは
可能な限り返信してみました
>Tio Platoさん
こういうのも新鮮
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/
>WBC.JAPANさん
いいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341176/
>tra-shotさん
見納め近いかもですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341291/
>写真云々さん
観光列車ですか楽しそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341808/
>ペトルー酒家さん
かわいいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3342547/
>銀塩メダリストさん
情緒あっていいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3343444/
>コードネーム仙人さん
おおおいいね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/344/3344738_s.jpg
>焼肉格闘家さん
冬らしくていい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3344988/
>ずっこけダイヤさん
人沢山w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345059/
これすごい 車両運ばれてそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345832/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は年始のネタぼちぼちと・・・
1月下旬に私鉄スタンプラリーの残り相鉄沿線に行ってきました
今回JRからの新ルート&新駅をみて途中スタンプラリーの都合京急にも寄り道して海老名駅経由で
帰ってきました 相鉄沿線の写真でも そうにゃんかわいいですよね(*^^*)
春のおでかけシーズンで18きっぷも売出しはじめましたが近年のコロナウイルスの影響で
なにか合っても困るので今回はおこぼれもお出かけも出来そうに無さそうです
そろそろ桜に菜の花良いシーズンですがどこかへの計画はありましたが当面は見合わせています
近所で軽く済ませれる物を探そうと思います 写真まだあるので気が向いたらまたあげます
日用品やマスクなど品不足が続いてますが お体お気おつけてお過ごし下さい
書込番号:23263365
6点

皆さんこんばんは。
世の中はコロナウイルスの影響で全国の学校の臨時休校等、色々大変になって来ましたね。
鉄道業界もななつ星や瑞風の運休、それから東海道新幹線の700系営業最終列車ののぞみ315号の運休決定と
残念だなと思いますが、日々のニュースを見ているとそうも言っていられない状況である事は明らかだと思うので、
仕方ない事だなと思っています。
>写真云々さん
ご無沙汰しております。元気にしております。
まだしばらくはあまり鉄分補給の時間が取れそうにないのでボチボチの参加になりそうですが、
出来るだけ参加出来るよう頑張っていきたいと思いますので今後も宜しくお願い致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3341808/
↑瀬戸内マリンビュー、一回撮ってみたかったです。
>Tio Platoさん
コメントありがとうございます。
私も今まで駅で目撃するぐらいだったのですが、今年のダイヤ改正で車両のリニューアルが入るのに合わせて
思い切って1日かけて撮りに行ってみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345744/
↑千代田線って本当すごいですよね。先日も遅延率のランキングで1位でしたし、
いつも混んでる印象しかありません(+o+)
>suica ペンギン さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346246/
↑相鉄とJRの直通運転に伴って新しくできた駅でしたよね。
機会があったら行ってみたいです。
本日は、先日の熱海プチ遠征シリーズの第2弾、本当はスーパービュー踊り子の251系にしようかと思ったのですが、
急遽700系が東海道新幹線から引退になってしまったので、700系を先にあげたいと思います。
書込番号:23263432
5点

『鉄道写真作例『新てつのみち』11号』
スレ主 写真云々 さん 愛鉄の皆さんお世話になりますm(__)m
※ 2月8日魚眼レンズの画を見て頂きましたが 日を改めて連写したところ奇々怪々な
画の撮り方で カメラ購入先に持ち込みシグマさんに点検依頼した結果
EOS R(ミラーレス)は対応していないとのことでした。
多分9日頃に帰ってくると思います。
残念ですが我が知識無さが。。(*_*;
されど 単射で楽しめたらと思います。。
☆ suica ペンギン さん
コメントおおきにm(__)m
700 LAST RUN上りを撮りたかったのです行けませんでした。
3月8日と 思っていましたが中止。。残念
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346246/
わぁぉ この画を見ていたら大阪駅に行きたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/346/3346250_m.jpg
愉しい車両が有るのですね。。。羨ましい限りです
琵琶湖線ではほとんど同じ平凡な車両のみです (*_*;
☆ tra-shot さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346266/
正面から。。羨ましいです。
書込番号:23266133
6点

鉄道を愛する皆様こんにちわ(^_^)v
〇Tio Platoさん
>>3路線通ってるよーと表現したかっただけなんです。
↑
スミマセンね理解力がなくてm(_ _)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3345750/
↑
きっぷ販売機ですね
昨年、東京に行ったときに
苦い経験をしました
私がトイレに行っている間に
妻にきっぷを買ってもらった話です
妻は
柴又駅から浅草まで乗ろうときっぷ自販機で
浅草駅まできっぷが買えない
路線の切り替えがわからない
後ろに並んでいる人に聞くと
「知るか!駅員聞け!」と言われ
駅員に聞いたら
面倒くさそうに教えてくれたそうです
その後、妻は私に
「もう、きっぷ買わない」
とか
「トイレに行ったあんたが悪い」とか
さんざん嫌みを言われました( ̄∇ ̄)
たわいのない
夫婦の話ですけどね( ̄∇ ̄)
貼り付け写真は
その時の
柴又駅の写真を貼りました
>>乗り鉄の写真を複数パターン投稿してもよろしいでしょうか?
↑
どうぞ!どうぞ!
車窓から撮る写真もイイですよ
書込番号:23272866
6点

連投です
〇suica ペンギン さん
>>1月下旬に私鉄スタンプラリーの残り相鉄沿線に行ってきました
↑
お疲れ様でした
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3346248/
↑
そうにゃん!
イイですね(*^O^*)
〇tra-shotさん
700系ラストランお疲れ様でした
そういえば
山陽新幹線のレールスターは
いつまで走るのだろうか?
〇ずっこけダイヤさん
病の方は完治されて
良かったですね
奥様にはいたわってあげてくださいね
>>EOS R(ミラーレス)は対応していないとのことでした。
↑
残念でしたね
私は
キヤノン EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが
気になってます
ROSRはEF-Sレンズが装着出来るので
スナップ撮りをするときに良いかも?
LEDライトも付いているので
マクロも直ぐ撮れますし( ̄∇ ̄)
LEDライトが付いている
書込番号:23272936
5点

鉄爺と鉄道大好きみなさんご無沙汰しております(^o^)/
等倍スレで毎度毎度鉄爺に妄想作文を書かれ、
「ああ、これは鉄スレに行っていない私へのプレッシャーなんだ」
と感じ・・・る前に直接
「こら!RYO!!いい加減鉄スレに貼りにこんかいっ!!!」
と、怒られました(。-`ω-)
本当はコロナコロナと繰り返されるテレビやニュースに耐え切れず、空いているであろう神社仏閣に行ってきただけなのです。
しかし、帰路につき一時間ほど帰ったところで
「こら!RYO!!いい加減鉄スレに貼りにこんかいっ!!!」と脳裏に響く声。
Uターンして撮ってまいりました ^^
ただ、カメラもレンズも・・・時間はもう薄暗くなっている日没前後・・・
言い訳は尽きませんが、参加させていただきます(`・ω・´)ゞ
書込番号:23274491
8点

鉄道を愛する皆様こんばんわ
〇柴-RYOの輔さん
ROYさんだっけ
いやRYOさんで良かったのですよね
最後の最後に参加ありがとうございます
かなりロケハンしたみたいですね
お疲れ様でしたね
そのおかげでイイ作例が撮れましたね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/ImageID=3349035/
かに目のC11大樹!!
素晴らしいです(*^O^*)
これからも
イイ写真をお願いします
えっと!
189スレになりましたね
12番ホームに12号が入線の時期になりました
が??????
ここ鉄道スレのスレ主になってから
6年目を迎えて
また!
ボ〜っとしたい病になりまして
しばらくゆっくりしたいと思います
この後の
「新てつのみち12号」は
誰かがやってくれるでしょう
必ず?
勇者が現れること祈ってます
それまで
皆様、しばらくお待ちをm(_ _)m
11号に参加してくれた人たち
(参加してくれた順)
松永弾正さん
Tio Platoさん
suica ペンギンさん
ペトルー酒家さん
コードネーム仙人さん
J79-GEさん
銀塩メダリストさん
かばくん。さん
定麻呂さん
jycmさん
tra-shotさん
ぶんきち君さん
竜きちさん
リタイヤ親父さん
Komachi-worldさん
WBC.JAPANさん
tra-shotさん
焼肉格闘家さん
柴-RYOの輔さん
私を含めて20名でした
ありがとうございましたm(_ _)m
それでは、また(^^)/~~~
これにて
鉄道写真作例 「新てつのみち11号」創刊30回記念号
おしまい
(^^)/~~~
書込番号:23278893
8点

鉄人達の皆様こんばんは!
お待たせしました
12号が発車しました。(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab
勇者では無く【なんだお前か?】ですが
ご参加お待ちしております。('◇')ゞ
写真云々さん
お疲れさまでした。m(__)m
のんびりしながら遊びに来てください。m(__)m.
書込番号:23279414
8点

お知らせ(*^O^*)
勇者が現れました(*^O^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab
車掌銀塩メダリストさんの乗務で
鉄道写真作例 「新てつのみち12号」が
出発しました
皆様
乗り遅れがないようにね
それでは私も
>銀塩メダリストさん
がんばってくださ〜〜い(^o^)
書込番号:23279415
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





