


質問です
題名のとおり、3D BDを低コストで視聴をする為の3D対応を探してます。
現在は3Dテレビ、PS VRで視聴は出来るのですがテレビは55インチなので、もう少し迫力がほしくなってきました。
ちなみにPS VRは実際に使用してみたら、個人的には問題外で、大幅な無駄な投資となりました。
4Kにはあまりこだわってはいません。
極力安価で、実際に使用しているユーザーのオススメがありましたら、教えてください。
書込番号:22973500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどの質問の補足ですが。
プロジェクターに関しては、完全な素人です。
据え置きは、あまり考えてはいませんが安価であれば考えてみたいと思います。
価格コムには掲載されていませんが、通販サイトを見るとわりかし安価なものがありますが、レビューもまちまちで、あまり参考には出来そうもありません。
是非よろしくお願いいたします。
書込番号:22973516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラブネバーダイさん
プロジェクターで、3Dに特化したモデルに、
昔、三菱から出ていたLVP-HC7800Dが有りました。
この機種は3Dを観るのに特化していて、私も3D専用に現在も使用しています。
現在発売されているモデルで3Dを安価に観ようとしたら、
BenQ HT2050が比較的安価に3Dを綺麗に観れると思います。
書込番号:22973830
1点

ご予算的に少しオーバーかもしれませんが
もうすぐエプソンからEH-TW7000とTW7100が
販売されます。
現行のTハイエンドW8400Wをお手頃にした製品ですが
内容的には充分満足できると思います。
現行の3D対応機としては最強レベルです。
4Kに対応して3D対応でレンズシフト対応で
10万円台は驚異的です。
他社は追随は到底不可能な戦略的な製品ですので
検討されてはいかがでしょう。
当方もTW8300Wからの買い替えを検討中です。
書込番号:22973888
1点

>ヤスダッシュさん
>グランデさん
こんばんは
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり、そこそこのコストをかけないと目的は達成出来ませんね。
笑われてしまうかもしれませんが、4、5万円位で無いかなと思ってます。
BenQ HT2050 エプソン EH-TW7000とTW7100はとても魅力的な商品ですね。
何せプロジェクターに関しては全くの素人で今一つ勝手もわかりません。
急がずに、暫くは資金を貯めた方が良いのですかね。
100インチ位の大画面で3D BDを楽しみたいですね。
書込番号:22974342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4〜5万円で可能なのは中古でなら結構あります。
エプソン EH-TW5350 EH-TW5200
他にもDLPのベンキュー等で目にする機会があります。
おすすめはやはりエプソンEH-TW5350です。
無線式3Dエミッター内蔵で2D-3D変換機能があり
入力した映像を3Dで観られます。
3Dメガネはアマゾン等で2〜3千円程度です。
アマゾン等で見かける中華の廉価なプロジェクターは
正直継続での使用には耐えないレベルの製品かと思います。
暗すぎる 色が不自然 故障したらアウト 音がうるさい等
国産の中古が外れを引くリスクは少ないです。
お店で買えばある程度保証が付きます。
書込番号:22975018
0点

>グランデさん
こんにちは
中古というてもありましたね。情報を元にネットで調べたら、6万以上で現在は入手が難しいようです。
アマゾン等で販売されている、安価な中華ものは手を出さない方が無難みたいですね。無駄な出費になりそうですね。
LGから販売されているPH550がわりかし安価なのでよろしいかなと思っているのですが、微妙ですかね?
実機をモニター出来るとよいのですが、難しいようです。
この際、4Kも視野に入れてみようなかなと思ってしまいます。
現在はテレビでは4K HDR環境はととのっているのですが、AVアンプがHDRに対応していないので、新たにAVアンプを買いかえて、プロジェクターの導入するか、もしくはプロジェクター専用の映像音声を分離出力出来る安価なUHDプレーヤーを追加してプロジェクターを導入する方が良いのかと、色々と煩悩が出てきました。
書込番号:22975396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1台のUHD BDPを4Kテレビと4K対応プロジェクターで
併用するには4K HDRスルー対応 HDMI2系統出力のAVアンプが
理想です。
具体的にはデノンX4200やヤマハ RX-A1070等です
他にも多数ありますが2系統装備は少し高いです。
安いUHDプレーヤーが今は1万円程度で買えますので
2台体制で現行のAVアンプでセパレートHDMI接続で対応しても
無駄がないです。
当方も有機65インチとプロジェクター数台併用ですが
テレビとプロジェクターはやはり別物です。
有機は圧倒的に高画質ですが面白さでは
プロジェクターが楽しめる感じです。
3Dは4Kテレビでは消滅したので3Dを見たいのでしたら
やはり大画面です。
出来れば4K対応プロジェクターがベストです。
ただし3D時はフルハイビジョンになるケースが多いですが特に不満は出ないです。
先のTW7000が出ると4K対応DLPの中古品が出てくると思います。
それらの中古なら7〜8万円程度ですので狙い目です。
書込番号:22975925
0点

>グランデさん
こんばんは
AVアンプは数年前にドルビーアトモスを機にヤマハのRXA2040を導入しました。HDMI出力は2系統なのですが、映像面は4K 60P対応ですが、HDRは対応出来ません。
安価でただ3D BDを楽しめるプロジェクターを探していたのですが、4K HDRからみで視聴環境の見直しが必要ですね。
今はただ3Dを大画面で楽しみたいだけですが、今後は間違いなく、買い揃えたUHDも大画面でって気持ちになりますね。
ご助言ありがとうございます。
プロジェクターの興味をもったこの機械を機に、資金を貯めながら、色々と学習していきます。
書込番号:22976348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





