


某プレハブメーカーで建て10年を迎える我が家の畳に写真のような隙間が生じています。
自分では入居直後からこんな状態であった記憶があるのですが、昨日、メーカーの10年
点検時に初めてメーカー担当者に話しましたら、いまさら言われても初期からあったと証明できるものはない。
10年の間に部分的に?縮んだのではないかとのお話。
そこで畳に詳しい方にお伺いしたいのですが、
・10年で畳はこういった目地が通らないような縮み方をするものなのでしょうか?
・畳の表面替え時等に隙間を均一な形にすることは可能でしょうか?
返信のほど、よろしくお願いします。
書込番号:22981047
2点

>yocchan440さん
はじめまして。
建築関係のお仕事をしております。
ご愁傷様です。
タタミの種類が解からないのでなんとも言えないのですが・・・・・
建材床+イ草表のヘリ無しタイプと想定いたします。
タタミ自体は畳表の折返しの厚みの差でで多少の隙間は生じるものです。
写真を見る範囲では、許容範囲を多少超えるくらいの隙間ではないかと判断します。
ちょっと斜めに寄っているようにも見えますね。
・10年で畳はこういった目地が通らないような縮み方をするものなのでしょうか?
建材床畳ではほぼ縮みません。
藁床畳では多少サイズ変化があります。
・畳の表面替え時等に隙間を均一な形にすることは可能でしょうか?
可能です。
街の畳屋さんにお願いしましょう。綺麗に敷き直してもらえますよ!
ということで参考までに。
書込番号:22981391
4点

参考になるアドバイスをありがとうございました。
畳替えの際は我が家を建築した某プレハブメーカーを通さず
別の畳屋さんでお願いしてみたいと思います。
書込番号:22986892
4点


「畳」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/07/02 13:57:02 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/14 10:21:46 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/21 16:55:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/07 16:19:22 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/24 0:44:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)