


こんばんは。毎度失礼します。自作初で焦っています。
パソコンを起動するとモニターには「信号なし」とでてBIOS画面等はでてきません。そしてDRAMが点灯しています。調べるとメモリに問題があると書いてました。 f4-3600c18d-16gtznです。ryzen用に作られたとあったのですが、以前書き込みしたところ使えると言われたので使ったのですがこれはメモリのせいでしょうか?
またASUS ROG STRIX RTX 2070 SUPER のグラフィックボードを使用しているのですが補助電源の所が白く光っているのですがこれは仕様でしょうか?
どなたかご教授ください。
書込番号:22984338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずメモリー1枚でやってみて! 交互に。
書込番号:22984345
2点

先ずはマザーの型番とCPUの型番を記載してください。
F4-3600C18D-16GTZNでQVLで確認されてるのはチップセットがX570の物です。
https://www.gskill.com/qvl/165/326/1562840461/F4-3600C18D-16GTZN-Qvl
また、BIOSのバージョンによっては動作しない場合も想定されます。
メモリーはA2B2に刺してますか?
1枚でも動作しませんか?
その他、CMOSクリアーは試しましたか?後、メイン電源を切った後でリチウム電池を抜いて、しばらくして戻してみるなどもしてみましょう。
またASUS ROG STRIX RTX 2070 SUPER のグラフィックボードを使用しているのですが補助電源の所が白く光っているのですがこれは仕様でしょうか? → これは通電ランプだと思いますので、グラボに通電しているという事だと思います。
書込番号:22984351
1点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
マザー ASUS ROG STRIX Z390f GAMING
CPU Intel core i7 9700K
チップセットが違うということはもう買い替えないとダメですかね。
一応a2に1枚ずつさしてみましたがずっと点灯したままでした。
グラボの件に関しては安心しました。
書込番号:22984470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作PC初めて作りたい初心者さん
QVLに載ってるので問題ないと思うのですが、どうやっても起動しないのでしょうか?
チップセットは合ってます。ちょっと早とちりしました。
JEDECの起動でDRAMランプが点灯したままになるので有れば、CPUの付け直しですかね?
クーラーの取付などでDRAMラインのピンが上手く密着しない場合が有ります。
また、ピン曲がり、折れなども確認してください。
書込番号:22984486
1点

Mem OK! のLEDは点いてないです?
またMem OK! スイッチは ONのままですよね?
その点が問題なければCMOSクリアして、変わりなければ揚げないかつパンさんも仰るようにCPUソケットピン辺り、
更にはマザー不良の疑いもあります。
書込番号:22984525
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ONのままです。
CMOSクリアをしたのですがジャンパ2pinでしたのでマイナスドライバーで数秒当ててみたのですが本当にショート出来たのか分かりません。。
そして起動してみても点灯したままです。
一瞬だけDRAMが光る前にCPUと書かれたLEDが赤色に点灯したのですが関係ありますかね。
それが消えたあとにDRAMが点灯します。
書込番号:22984658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。追記です。
先程一瞬光ってたCPUのLEDなんですが赤色に光ったまんまです。これは何が原因なんでしょうか。
書込番号:22984660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません。簡易水冷のファンは光ります。
マザーボードも光ります。グラボも光ります。
メモリが光ってませんでした。
もうこれ以上しても分からないのでメモリを買い替えたいと思うのですがこれが1番だとと思いますか?
友人にメモリを借りて起動したらメモリを買い替えます。
これ以外にも方法がありましたらアドバイスや指示お願い致します。
書込番号:22984675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作PC初めて作りたい初心者さん
一つ伺いたいのですが、CMOSクリアーの際にメイン電源は切りましたよね?
うーん。メイン電源を切ってリチウム電池を抜いて直らない様ならマザーの故障な気がします。
その前に、CPUクーラーと取付直しとCPUのピン折れ、ピン曲がりは確認してください。
メモリーは替えても直らない可能性の方が高いです。
状態が悪い時ほど焦りは禁物です。
書込番号:22984730
0点

全ての電源供給系は抜きました。
CPUのピン折れはありませんでした。
光るメモリーなのに起動した状態の時に光らないってことはどういうことでしょうか?
書込番号:22984921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーのライティングコントローラが死んでるかマザーの電源がダメかどちらかの様な感じですかね?
CPUのランプも付くみたいですし、マザーの電源周りがおかしいのかも、販売店に一度見て貰っても良いような
まあ、12Vがきちんと出てない可能性もあるんですが
代わりの部品が無いなら、ワンコイン診断でもいいんですが
書込番号:22984982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMDを使っている友人にこのメモリを使用したところ普通に正常に動きました。crucialのメモリを自分のパソコンに認識させた所動きました。ただし新しい問題が出てきました。
温度が80度近く上がります。考えられる原因を教えてください。お願い致します。
書込番号:22985090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度とは?CPUの温度ですか?
書込番号:22985184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
CPU温度です。windowsを起動したら100度まで上がります。グリスも塗り直しバックプレート等を確認しましたが問題ありませんでした。初期不良は考えられますか?
mercury 360 RGB です。
何故かメモリの件に関してはなおりました。
書込番号:22985230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムの剥がし忘れとかないですよね?
なんて言うか、CPUの温度が上がると聞くと真っ先にそれが浮かぶ
メモリーは相性なのかな?
書込番号:22985327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼り忘れ等はありませんでした。
CPUクーラーとかにも相性とかってあるんですね。
とりあえず交換のメールを送っておきます。
メモリの件に関しては何故か出来ました。
このスレは終わらせていただきます。
みなさんありがとうございました!
書込番号:22985367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





