


以下のパーツでPCを自作するつもりです。自作は初めてです。
使用目的は動画編集でソフトはAdobe Pr、AE、Ai、Psなどです。
4Kや3Dの動画編集もします。プラグインやエフェクトも多用します。
HDDとSDDはとりあえず4T、1Tにしといて足りなくなったら増強を考えてます。予算は35万程度です。
このラインナップについてアドバイスをお願いします!!こっちの方が良い・カッコいい・安いetc...
是非よろしくお願い致します!!
CPU :INTEL Core i9 9900K BOX:58051円
https://kakaku.com/item/K0001095747/
CPUクーラー:Scythe SCNJ-5000 忍者5:6080円
https://kakaku.com/item/K0001070077/
メモリ:CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]:16740円×2
https://kakaku.com/item/K0000799286/
M/B:ASRock Z390 Extreme4:19780円
https://kakaku.com/item/K0001095669/
SSD:SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT:27500円
https://kakaku.com/item/K0001123584/
HDD:WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]:8088円
https://kakaku.com/item/K0000927098/
GPU:ASUD DUAL-RTX2080S-8G-EVO [PCIExp 8GB]:89800円
https://kakaku.com/item/K0001187535/
電源:Seasonic SSR-750FM:14121円
https://kakaku.com/item/K0001042498/
PCケース:CLM MasterBox MS600 MCB-MS600-SGNN-S00:7535円
https://kakaku.com/item/K0001140264/
OS:MS Windows10 HOME 日本語パッケージ:16500円
https://kakaku.com/item/K0001020024/
モニター:LGエレクトロニクス 32UL750-W [31.5インチ]:6080円
https://kakaku.com/item/K0001124694/
書込番号:22986578
0点

問題はほぼ無いと思います。
後は個人的に趣味な部分が大きいので、忍者五は冷えるけど、あまり恰好良いとは。。。というのは有りますが
書込番号:22986599
1点

来月まで待って決めるもいいと思います。 AMDが出るので(予定)
書込番号:22986601
2点

あくまで私ならの話になりますが。
マザーボードとケース。microATXとミニタワーでも事足りると思います。ミドルタワーは写真や店で見た印象より結構デカいですので、サイズは確認を。水冷をしないのなら、水冷対応ケースはデカくなるだけです。
SSD。ゲームをしないのなら1TBも要らないでしょう。SSDには書き込み制限がありますので、大容量データを何度も書き込んでいると寿命が縮みます。動画編集の作業領域と言うことなら、OS+アプリ用と作業領域用は分けた方が良いです。
ビデオカード。CUDAをどこまで使うか…ですね。RTXの機能か使わないので、GTXでいいと思いますが。9万円が高いかどうか…。
電源。良いものに越したことは無いですが。半額の電源でもそうそう問題は出ません。
OS。自動アップデートと再起動を切れるProバージョンで無いと、泣くことがあるかも。夜にエンコード挿せていたら、かつてに再起動していた…なんてことが。
こちらを参考に。
>「Windows 10」の「Windows Update」の自動更新を無効にする方法
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_disable_the_automatic_update_by_windows_update_of_windows_10.html
こんな感じで。
書込番号:22986618
1点

@電源 ・・・ Seasonic SSR-750FM は Antec NeoECO Gold NE750G と殆ど同じです。
メーカーブランド名を気にしないならAntecで十分かと。(差額4,600円)
ASSD ・・・ TBWが こちらの2機種が3倍は多いです。 わざわざ書き込み量の少ないものを選ぶ必要ないです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001169975_K0001098774&pd_ctg=0537
Bグラボ・・・ 少し前のデータ 、GTX1070Ti以上が良さそうなので今ならRTX2070 or 2070 super
書込番号:22986654
1点

4kならRTX2080ti
メモリ:3200の速度で インテルはあんまりメモリ速度関係ないけどあったほうがいいし
SSD:SAMSUNG 970 体感速度かわらないからなあ。安いのでいいのでは、
上記を組んでから、
メモリ 3200 16GBX2 追加
HDD 8TB 追加で
書込番号:22986734
1点


電源に付いてはSeasonicとANTECの違いは保証内容です。
どちらが良いかは難しいところかな?と思います
書込番号:22986741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インテル第10世代CPUがリリース前に。。。。。
書込番号:22986874
1点

>電源に付いてはSeasonicとANTECの違いは保証内容です。
具体的にどう違うのでしょう? もしよろしければ教えていただきたいです。
両方とも期間は7年ですが。 さらに手厚い保証の差でもあるのかな?^^
昔オウルテックに故障電源の問い合わせしたら、購入店送付明細書(紙)が無ければダメと、
1年半で壊れた電源を蹴られてしまいました。Web明細はあかんかった。
書込番号:22987237
0点

>あずたろうさん
手厚いか手厚く無いかは修理補償を受けた事が無いので分かりませんが、オウルテックは新品交換補償でANTECは修理補償です
オウルテックの交換は二回ほどした事がありますが、大抵、1週間以内には交換品が届きました
どちらも納品書が有ったのでそれで交換してもらいました
Webがダメかは分かりません、どちらも店頭購入だったので
書込番号:22987257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方ともに保証を受けたこともありませんが、Antec=Links は修理対応なのですね。 参考にいたします、ありがとうございました。
書込番号:22987326
0点

みなさま、アドバイスありがとうございます!!とても参考になりました。感謝です。
書込番号:22987787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Linksより返事か来てました。 ご紹介します。
ご認識の違いは昔と現在の差なのか知りませんが、ある程度は情報の真偽を確認されるべきと思います。
ご存じのように同じLinks - Corsair も新品・同製品が無ければ代替品交換です。
書込番号:22988848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





