


写真撮影をしていて、F22まで絞る機会があったためやったところ、このようなものが写りました。
白壁をISO100で写したものです。
黒い点々や横線などが見られるのですが、センサーのゴミが大量についているのでしょうか?
4年前に1DXを購入し、ほとんどF10以上に絞ることがなかった為、初めて気が付きました。
書込番号:22993721
0点

>あかね5497さん
経験上ですが、普通に使っている分には気にならなくても、絞るとセンサーダストが出る場合は多いですね。
一度、センサークリーニングをすることをお勧めします。
書込番号:22993851
2点

絞っ目立ってくるならセンサーに付いたゴミかと。
気になるのなら
自己責任の上で、ご自身てキットを使って取るか、
自信がなければメーカー等に出して頼むとか。
私は、ブロワーを使って取れない物は、
ペンタのペッタン棒で取っています。
書込番号:22993872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


あかね5497さん こんにちは
キズと言うよりは ゴミの可能性強い気がします。
4年使われていたようですので 点検を含め センサークリーニングを含めた メンテナンスに出すのも良いかもしれません
書込番号:22993957
1点

こんにちは。
テストする際、絞りをいっぱいまで絞って、白壁や青空などを
「思いっきりピンボケで」撮ってみてください。
センサーのゴミや傷だけがクッキリ確認できます。
書込番号:22993974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の場合、部屋のカレンダーを裏返しして試し撮りする。
で、そのままHDMIケーブルで繋いだテレビで確認→クリーニングする→試写→確認のルーティン。
これだと屋外出なくても夜中でも確認出来る。
書込番号:22994052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんが書き込まれているようにゴミだと思います。キヤノンの安心メンテに出すのをオススメします。確か3300円だと思います。
書込番号:22994129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





