


随分前から家にあるものです。私のものですが素性が全く分かりません。メーカーHPなども見ましたがよくわからず。
ずっと疑問でしたがご存知の方いらっしゃらないかと思い質問させて頂きます。
高価なものではないとは思うのですが素性が分かる方いらっしゃいませんか?
・いつ頃発売されたのか?
・当時どのようなレベルのものだったのか?
・現在の価値(単なるガラクタのような気もします。。)
などなど。。
よろしくお願いします。
書込番号:22998560
0点

下記のカメラかなあ?
http://yomocame.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/35s-2-1a42.html
管理人さんに問い合わせれば詳しくわかるかも?
書込番号:22998568
1点

マミヤと書いてありますね。
フイルムカメラ時代、35MMフィルムよりも大きいサイズのフィルムを使うカメラの一つにマミヤと言うブランドがありました。
この写真だけでは機種名が解りませんけど、このカメラが現役の頃は、一流のカメラだったと思います。
書込番号:22998569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ正面の画像がないのですか、わざとですか。
書込番号:22998580
9点

マミヤ光機というと、最後はRB67やRZ67の中判を作ってましたね。それより前にはミランダというブランドの一眼レフがあった。標準レンズは58mmF1.8?。。曖昧な記憶を頼りにいいかげんなこと言ってます。
そういうメーカーならかつてレンジファインダー機を作ってたのは当然ですが、ボクがものごころついた時はすでに一眼レフ自体でした。キヤノン7はまだ売ってたかも?
マウントは独自?。。と思ってみると、レンズの先端近くにシャッタースピード。フォーカルプレインではなくレンズシャッターなんですね。1/500sまでで、シンクロ端子もレンズにある。
で、、これ、レンズ交換できますか? パッと見はレンズ交換式の風情ですが、見ているうちにだんだん固定レンズじゃないのかなという気がしてきました。
F2.8がその当時は明るかったのか、たいしたことなかったのか。焦点距離がわからない(たぶん50-35mmの間だろうと思う)けど、レンズ固定機なら、もともと高いものではないでしょう。
しかし、全体の雰囲気は高級感あるし、ファインダーも真面目に造ってあるみたい。ただ、基線長を稼ぐため、左側(撮影者から見て)の窓がもっと端にあるのがふつうではないのかなあ。とすると、やはりレンズ固定機なのかなあ。
ダラダラ書いてすいませんでした。
書込番号:22998589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜す!
マミヤってそれあなたのじゃなくお父様のじゃないの?
うちの親父が持ってたような。
わっしめは CONTAX RTSは使ってたが。
それも だれかが持って帰ってもうないね。
書込番号:22998593
1点

マミヤ光機のマミヤ 35 S2でしょうか。
書込番号:22998597
1点

もし35S2なら、1959年(昭和34年)発売です。
書込番号:22998614
1点

さすが、亀の甲より年の功
昭和34年発売とのことで、レンジファインダーの最盛期? ニコンのSシリーズもこのころ。
レンズはF1.9と2.8がありますね。
売値はランクBで74ドル
書込番号:22998664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>JTB48さん
正面からはmamiyaの文字が無くなってます。それっぽいですね。
>MiEVさん
完全ポカです。。斜め前から撮れば充分と思ったら完全に上からのみになってました。
>でぶねこ☆さん
mamiyaは中判カメラの印象が強くHPで過去の機種見てもよくわからなかったんですよ。。
>て沖snalさん
鋭いご指摘です。固定されていてレンズ取れそうにありません。
貰い物の雰囲気もありそんなに高くなかったんだろうと思ってました。
>オリエントブルーさん
どもーー。形見に大事に掛けてますので私のなんです。
ほぼ素性分かってスッキリです。ずっとモヤモヤしてました。
書込番号:22998683
1点

このカメラは生前父が使っていた際でも古かったようでカメラ店に持ち込むと最近見掛けない。
この頃のはレンズが良いので大切に使ったほうが良い と言われた等語ってくれた ものでした。
ずっと素性が分からなかったのですが確定できてスッキリです。
みなさま、ありがとう御座いました。
書込番号:22998733
1点

>kockysさん
Goodアンサーありがとうございます。
訂正です。ミランダとマミヤ光機はまったく関係ありませんでした。やはり記憶は曖昧。。
書込番号:22998823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>て沖snalさん
御丁寧にありがとう御座います。ちょっと思い入れのあるものでしたので助かりました。
書込番号:22999014
1点

当時の大卒初任給の1.5倍くらいでしょうか。
カメラそのものが高級品だと思います。
書込番号:22999456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA★RSさん
ありがとう御座います。今回革ケースを外すと知らない人の名前があり気になったりしました。
書込番号:22999476
1点

クラカメだと名前つきはたまにあります。
自分で彫ったようなとか、マジックだったり、シールだったり。
革ケースに住所と名前いりのもあったり。
高いものですし、気持ち的に一生もの(中古で売らない)とかではないでしょうか。
1990年代には中古市場ありましたが、いつぐらいからなのでしょうね。
それ以前だと片見分けとか。知人に譲るとかはあったと思います。
書込番号:22999488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


