


火災警報器 > パナソニック > けむり当番 SHK38455
約10年前に各部屋に設置した警報器が各種合わせて7台有ります。電池寿命が10年、ただし本体も10年と言うことです。
調べたら電池だけでもこの機種と同じぐらいの価格のようなので特にこだわりがなければこの機種に本体ごと交換した方が良いのではと思いましたが如何でしょうか?
書込番号:23000780
1点

>N-Temyさん
パナのHPに下記のように書かれているので、そのとおりです。
2005年以降販売している電池式住宅用火災警報器は電池寿命が10年であり、本体寿命と同じであるため、電池が寿命になった警報器は、設置時期をご確認の上、本体を交換していただくことをおすすめします。
なお、この商品は生産終了しており、現在はこちらになっています。
https://kakaku.com/item/K0001144136/
書込番号:23000947
2点

>あさとちんさん
返信有難うございます。
電池交換でも大丈夫な気はするのですがコストがさほど変わらないなら丸ごと交換かなと思いお聞きしてみました。
書込番号:23003212
1点

>N-Temyさん
はじめまして。
この機種は、単一作動のモデルです。
最近は連働機能の付いたもでるがあるので、設置し直すのであれば連動機能モデルをお勧めします。
↓参考
https://www.hochiki.co.jp/personal/
連動機能付きであれば、例えば・・・・
夜寝寝室ているときに、別室で火災があった場合にも、寝室の警報機が鳴って教えてくれます。
連動機能無しだと、火災室の警報機しか鳴らないのです。
逃げ遅れの心配を減らすことが出来ます。
金額的には多少高くなりますが、寝室が2階などの場合有効であると考えます。
ということで参考までに。
書込番号:23003732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > けむり当番 SHK38455」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/23 13:48:01 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/17 17:38:40 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/26 2:17:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/16 20:53:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
火災警報器
(最近10年以内の発売・登録)





