


PC何でも掲示板
初自作pcを組み立てて1週間ほど経った昨日、
pcゲームskyrimをしている際に突然電源が落ち、うんともすんとも言わなくなってしまいました…
電源ボタンがつかないのでカバーを外し、電源端子をショートさせてもかすかにモスキート音が聞こえるのみです。マザーボードのスタンバイランプは付いています。その後今日最小構成まで解体し一度起動実験するもダメ。cpuを取り替えてもダメ。
1週間の間は非常に快適に使えていたのでとても悲しいです。
みなみなさまがた、ご助言いただけると助かります…
以下が構成になります。マザーボードのbiosが古かったため、別のcpuを用いてアプデを行いました。
マザーボード:ASRock AMD X370チップセット搭載 ATXマザーボード X370 Gaming K4
cpuおよびcpuクーラー :AMD Ryzen 5 3600X with Wraith Spire cooler
電源:Thermaltake TOUGHPOWER GX1 RGB 700W
メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series
書込番号:23014858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間で何かしら焼けた、とするならば熱を疑いたいトコなのですがケースもビデオカードも情報書かれていませんよね?
メモリはOC常用されてませんでしたか?
まずはそこらの情報公開から。
書込番号:23014891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボ:MSI Radeon RX Vega 64 Air Boost 8G OC グラフィックスボード VD6646
ケース:Cooler Master MasterBox MB600L Blue ミドルタワー型PCケース CS7147 MCB-B600L-KA5N-S01
モニター:Dell ゲーミングモニター 24インチ S2419HGF
すみません漏れていました
pc本体機器のオーバークロックはしておりませんが、モニターだけ144hzのオーバークロックを行いました
書込番号:23014900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魔弾のリグレットさん
最小構成にしたとのことなので、メモリやケーブルは、抜き差ししてしっかり差し直したのだと思います。
再度、すべてケースから取り出し、段ボールを広げて(段ボールの印刷の無い面を上にして)、その上で最小構成で組み立てなおしてみてください。
CMOSもクリアしてから起動してみてください。
書込番号:23014928
0点

了解致しました
cmosクリアはまだやっていなかったので試みてみます
書込番号:23014944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前に3600Xを使ってみましたが、このCPUのパッケージパワーは95W程度です。
取り合えず、どこかショートしたとかが頭に浮かびます。
音、においなどはしませんでしたか?
内容を見るに電源回りが気になります。
一応、CMOSクリアーをても、ダメならワンコイン診断をしてみた方が良いと思います。
電源回路周りの場合は、他のパーツに影響がなければ良いのですが。。。
書込番号:23014993
0点

マザーボードを目視で見渡す限り焦げなどは見当たらないです。
書込番号:23015004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魔弾のリグレットさん
自分が心配してるのは、そこじゃなくて電源内部の破損の方です。
単にどこかがショートして保護回路が入っただけなら良いのですが。。。
※ 過去に一度だけ、電源が壊れて、動作しなくなったことが有ります。
一度、ワンコイン診断などショップで見てもらう方が良いとは思うのですが。。。
組み直しについては、やってみる価値はあると思います。
書込番号:23015021
0点

ジャンパーを用いてのcmosクリアを行い、最小構成で起動実験をしましたが症状変わらず…
スタンバイランプは点いているのですがこれはやはりマザボのどこかが焼けているのでしょうか…
書込番号:23015027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンバイランプが付いていてもやはり電源の故障というのはあり得るのでしょうか。
揚げないかつパンさんありがとうございます
ワンコイン診断について少し調べてみます
書込番号:23015032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンバイランプは電源のスタンバイ電流が流れていれば点灯します。
だから大丈夫とは言えないところが辛い所ですが。。。
マザーは見た目では綺麗な感じですね
書込番号:23015036
0点

こちら電源の写真です
非常にわかりにくいのですが左したがなにか不定形な形をしていて、溶けているようにも、単なる接着剤のようにも見えます。
とりあえず電源についてだけでもショップに持って行ってみようかと思います
書込番号:23015073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魔弾のリグレットさん
初自作ということですから、他の電源ユニット、他のマザーボードを持っていませんよね。
一時的に置き換えられる予備機材が無い場合は、ワンコイン診断を受けるのが早道です。
焦げた臭いがしなくてもショートしていることはあります。
書込番号:23015261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまお騒がせしました。
電源の初期不良ということだったので電源を交換し、無事起動しました。
ありがとうございます。
書込番号:23036384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタンバイ用電源は完全に別回路なので、そこだけ動作することはあります。
私も3日くらでその状態になったことはありました。
書込番号:23036528
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)