


ペンタブレット > HUION > Kamvas GT-191 V2
ペンタブ本体、お絵かきソフトとしてCLIP STUDIO PAINT PROを買いました。
パソコンに繋ごうとしても、HMID入力端子がなく(NEC LAVIE)、USB3.0HDMI変換キラーパスという、パソコン側が出力となっているものを買ってつなげたところ、パソコンは認識しましたが、タブレットが反応しません。
どう対応したら良いでしょうか??
書込番号:23015727
0点

この機種はタッチパネル付きのディスプレイだから、PC側に必要なのは映像用のHDMI出力コネクタとタッチパネル用のUSBコネクタ。
HDMI出力が無いPCだったらDVIやVGAでも接続可能。ただしPCのグラフィックス能力によって制約が出てくるから、PCのメーカー/型番を明記すること。
書込番号:23015770
2点

先ずは「HDMI」です。
USBは繋いだのですか?
HDMI等の映像端子はPCから一方的に情報を受け取るだけの存在です。
強いて言えばモニターの情報くらいは返しますが、ペンタブレットの入力には対応しません。
書込番号:23015832
0点

アドバイスいただきありがとうございます。
実は、遠方の家族から相談されており、私も全く詳しくないので代わりに質問している次第です。
本人から情報を聞き出すので、どういう情報が必要が、教えていただけますか?
現在、商品の型番は問い合わせ中です。
(実は、既にPC−DA3700AR−KSと返答がきましたが、商品を調べたところ見つからなかったので誤りではないかと再確認中です。ただ、私の記憶でも、NECのLAVIE,デスクトップのオールインワンのものを数年前から使っていたと思います。)
そして、当該パソコンとタブレットを繋ぐために何を買えば良いか、出来れば製品指定で教えていただくことは出来ますか?
商品ページのリンクとか可能でしたら、頂けると幸いです。
書込番号:23015856
0点

それからPCに必要なのは「HDMI入力」ではなく「HDMI出力」です。
書込番号:23015860
1点

パソコンの型番はPC−DA370DAR−KSのようです。
一体型デスクトップと言われるもので、調べたところHDMI端子(出力端子なのですね、失礼しました)がないようです。
このパソコンとタブレットを繋ぐには、何を準備すれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23015881
1点

現状今のやり方以外そのPCではやりようがないでしょう。
「タブレットが反応しません」とのことですが、映像出力されていないのか、ペン入力が出来ないのかよく分かりません。
「USB3.0HDMI変換キラーパス」がうまく映像出力できていないのであれば、「USB3.0HDMI変換キラーパス」のHDMI出力をテレビや有れば他のディスプレイに接続して動作確認してみた方が良いでしょう。
映像出力できるのであればKamvas GT-191 V2と合わないのかもしれません。
そうなった場合は別のUSB->HDMI(もしくはDVIなど)変換を購入されるしかないかと思います。
ペン入力が出来ないのであれば、USBの接続をケーブルを換える、PCの接続USBポートを変えるるなどして見直していた方が良いかと思います。
書込番号:23015908
0点

>EPO_SPRIGGANさん
方法としては、今のやり方であっていると言うことですね。ありがとうございます。
映像出力が出来ないのか、ペンの反応がないのかは今確認中です。
いずれのトラブルでも、今使用しているキラーパスに原因があるのですね。
対処法を考えてみます。
書込番号:23015941
0点

>EPO_SPRIGGANさん
映像がタブレットに出力されないで、パソコン上にタブレット分も2重になって映し出されている状況のようです。
書込番号:23015969
0点

>映像がタブレットに出力されないで、パソコン上にタブレット分も2重になって映し出されている状況のようです。
ディスプレイの表示についてはどうなっていますか?
複数のディスプレイが接続されている状態になっているので、下記のリンクを参考にディスプレイの表示を本体とKamvas GT-191 V2が同じように表示される「表示画面を複製する」に設定してみてください。
ただパソコン上に2重に表示されることは普通無いと思うのですが・・・
参考
PC設定でディスプレイ表示画面を複製に戻す
https://artisul-jp.zendesk.com/hc/ja/articles/115003607928-PC%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%92%E8%A4%87%E8%A3%BD%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%81%99
それでもだめなら、テレビとPCを接続して同じように設定を行っても表示がテレビにでないようであれば、「USB3.0HDMI変換キラーパス」が良くないのかもしれません。
書込番号:23016008
2点

キラーパスで繋いだ時のパソコン画面はこのようになるようです。
書込番号:23016063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


中央の画面は元々CLIP STUDIO PAINT PROの作業スペースのウインドウ画面では?
「USB3.0HDMI変換キラーパス」とは関係ないと思いますよ。
CLIP STUDIO PAINT PROのマニュアルを確認してみてください。
書込番号:23016148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUION > Kamvas GT-191 V2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/10/29 17:30:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





