


購入相談


(PCにあまり詳しい者ではありません。)
ノートPCで「スクリーン・マグニファイアー」という、全画面表示機能がついている機種を教えてください。
あるアプリケーションをノートPCで使用したいのですが、その場合、ハードウェアがVGAモード(640x480ドット)で全画面になるよう対応している必要があります。
多くのノートPCでは対応していないようですが、ThinkPadのXシリーズに搭載されていることまでは分かりました。
ThinkPadを購入できる予算があればいいのですが、それもかなわないため、同機能を有する中古PCを探している次第であります。
IBMのHPでカタログを調べても、「スクリーン・マグニファイアー」という言葉を見つけることができず、どうしたものか悩んでいる状態です。
お手数をお掛けしますが、どうかよろしくお願い致します。
書込番号:2303152
0点

「スクリーン・マグニファイヤー」の詳細
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol22.html
搭載機種については
http://www.ibm.com/products/jp/
から「スクリーン・マグニファイヤー」で検索してみてください。
「スクリーン・マグニファイヤー」はソフトウェアなので、同等の機能を持つソフトウェアをインストールすることでIBM以外のノートパソコンでも同様の(似た)動作が可能になると思われます。例えば「CrystalRes」というフリーソフトがあります。詳細は
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/03/crystalres.html
を見てみてください。
最後に、余計なお世話かも知れませんが、パソコンに詳しくないのでしたら、中古パソコンには手を出さない方がいいと思います。中古パソコンは基本的にプレインストールのアプリケーションソフトが付属していない(ライセンスの問題があるため)し、そうでなくても必ず何か問題に突き当たります。リカバリー用のドライブが付属していないなんてのはざらです。また、ノートパソコンは稼動部があるため、トラブルが特に出易いです。私も中古パソコンを購入しましたが、2ヵ月半でヒンジが壊れました。後になって考えると、確かに最初からちょっとヒンジががたついているとは思っていましたが、中古なのでこんなものかと思っていました。ショップ(PC WRAP)は問題箇所を見落としていたことは認めましたが、保証期間が過ぎているという理由で修理は有償になるとのことです。新品のパソコンは中古に比べて確かに高いですが、ある程度使ったら中古ショップに売ることができるので、実質的にはそれほど価格差はないと言えます。
書込番号:2304019
0点



2004/01/04 15:44(1年以上前)
こもれびさん
早速のお返事、そして中古PCに関する有益なご助言、誠にありがとうございました。
IBMの搭載機種の問題は解決できました。
(これまではPDFファイルのカタログで検索していましたが、それが悪かったようです)
また、中古PCの購入に関しても、再考してみたいと思います。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2304697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 16:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 19:57:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/19 19:00:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/27 1:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/01 18:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/23 14:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/16 12:37:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/13 21:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/01 12:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/30 15:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)