


イヤホンジャックは、何極でしょうか…
うちのヘッドセット
キングストン HyperX ゲーミングヘッドセット Cloud Stinger Core HX-HSCSC-BK
に、
エレコム ELECOM
マイク付きイヤホン用φ3.5mm変換ケーブル AV-35AD01BK
をつけてさしてみたのですが
音しか聞こえず…
極が違うのかと疑っていますが
ググっても3.5のジャックとしか
見つかりません…
書込番号:23041713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ゲーミングヘッドセットは4極のマイクが一緒になったミニプラグですよね?
4極の物は規格が色々あるみたいですが
まず、モニターにはマイクの入力端子は無いんじゃないですかね?
PC本体のマイクジャックとフロントヘッドフォン端子の両方に繋いでますか?
CTIA規格らしいのでその辺りも確認が必要かと
書込番号:23041972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
あっ、はい、そうです!
イヤホンジャックとマイクのジャックに挿しております。
PCのグラフィックボード(palit GeForce RTX 2080 SUPER WGR NE6208SH20P2-1040W)からDPケーブルでモニターに繋いでおります。
ヘッドセットが4極1本のため
エレコム ELECOM
マイク付きイヤホン用φ3.5mm変換ケーブル AV-35AD01BKで分岐しました。
分かりやすい画像までありがとうございます♪
DPケーブルからまたさらにもう一本繋ぐということでしょうか。
反対側にはマザーボード(ROG STRIX Z390-F GAMING)にしかイヤホンとマイクのジャックがありませんのでこのマザーボードのジャックから
画像のように、赤い端子を家にあった3.5mmの抵抗入りというジャックでつないでみましたがダメでした…(´;ω;`)
Fortniteをプレイしておりまして、
ヘッドセットをマザーボードに繋ぐと、ボイスチャットできるのですが、今度はゲーム音がなく、モニターに繋ぐとゲーム音は聞こえるのですがマイクが使えず、困っております…
USB端子のヘッドセットを購入すれば解決するも?と思いつつ、やっぱり使えなかったらもったいないので悩んでおります…
書込番号:23042347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます!
CTIA規格というものがあるのですね。
なるほど、調べてみると対応していないコードかもしれません…
もう、今あるヘッドセットは諦めて、
USB端子のヘッドセットを購入してみようかと
思っております…
ひと月ほど悩んでは検索して、
購入して試しては検索して
を繰り返しておりました。
店員さんも大変親身に聞いてくださるのですが
自分が不心得なもので
尋ねるにも何から話したらいいのか
うまく説明できず、
購入したコードを繋いでも
またダメだったりで…
ダメ元で投稿してみましたが極だけの問題ではないのですね。
親切に教えてくださってありがとうございます!
書込番号:23042365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声(スピーカー設定)をモニター出力に指定させられている弊害ですかね。
コントロールパネルから辿って行きスピーカーをモニターからオンボードサウンド(マザーの後ろ)に戻して上げればマイクとスピーカーをマザー後ろに繋いで使える筈です。
これってAMDのドライバーインストールで勝手にやらかしてくれる状態に思うのですが、スレ主さんビデオカードはAMD製品だったりしませんか?
書込番号:23042377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドセットも変換ケーブルもCTIA規格です
https://media.kingston.com/support/downloads/HyperX-Cloud-Stinger-Core-Headset-Manual.pdf
https://www.elecom.co.jp/news/201501/av-35ad/
一旦ディスプレイ経由ではなくマザーボードのマイクジャックに直接繋げてみて、入力デバイスが認識されるか確認してみましょう
書込番号:23042618
1点

失礼2080Sでしたか。
GFインストーラーも勝手にモニタースピーカー出力に変えてくるってのは知らなかったです。
(スピーカー付きモニター使ってないせいか)
マザーボードのミニジャック挿入で自動的に切り替わってくれない故の質問なのでしょうが・・・。
書込番号:23042750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初に確認されてるとは思いますが念の為
入力デバイスにマイクの表示が有るのか
録音デバイスのマイクにチェックが入っているか
マイクのプロパティで実はOFFになっていないか(RealtekだとデフォルトOFFなのかな?)
を確認してみてください
書込番号:23042774
1点

>Yone−g@♪さん
コメントありがとうございます!
教えていただいたとおりにしてみますと
ボイスチャットはできるのですが
フォートナイトのゲーム音だけしないのです...
試しにYouTubeを開いてみると
音が聞こえるのですが・・・・なぜでしょう(;;)
ビデオカードは調べたところ
NVIDIAと書いてありました。
書込番号:23044587
0点

>頭Pさん
ご返信ありがとうございます。
前回は個別に返信したつもりが引用できてませんでした(;^_^A
すみません・・
ヘッドセットもケーブルもCTIA規格だったのですね。
調べていただきありがとうございます♪
マザーボードのマイクジャックにつなげると
認識されました〜!
普通に音も聞こえます。
ただ、フォートナイトをしようとするとボイスチャットしかできないのです・・・・
相手の声も聞こえますし、自分の声も届いているのですが
マザーボード経由になると今度はゲーム音がなくなってしまうのです・・・
フォートナイト側の設定はいじっておりません。
モニター経由につなぐとゲーム音が聞こえるのですが
マイクが使えなくなってしまい...
相手の声は聞こえますが、マイクが認識されず・・・
変えているのはヘッドセットの差込口と
差込口にあわせてサウンドデバイスの設定だけなのですが・・
書込番号:23044615
0点


ちなみにクリップマイクがあったので
これも挿してみたのですが
マザーボードには認識され、声も録音できたので入っていると思うのですが
モニターに挿すと認識されませんでした・・・
マザーボードからゲーム音も聞こえるようになるか
モニターのマイクが認識してくれれば・・・
書込番号:23044637
0点

返信11件目のスレ主さんのレスの添付画像より
一番下にヘッドセットのマイクが無効と表示されとりますよね?
それをクリックか右クリックから有効化できないものですかねー?
そすればマイク使えるようになる筈なんですが。
書込番号:23044784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
ありがとうございます!
右クリックしてみたら有効になりました!
ただ、マイクも入っているようなのですが
声を出しても全くバー?が動きません。
ゲーム音は聞こえるのですが
相手の声も聞こえなくなってしまいました。
なぜでしょう・・・( ;∀;)
書込番号:23045315
0点

私は基本はマザー背中のオンボードサウンドで繋いで使えるようにするのが大前提!と思う人なので、迷ったときはマザーに繋いで動作確認することをオススメしてます。
今現在マザーに繋いでカニさん(リアルテック社サウンド)を使ってると仮定します。
Windowsの設定画面でスピーカーをマイクの時と同じくヘッドセットのアイコンが無いか探して同じく有効化出来ないかお試しを。
今までのレスから推測するとそれで解決出来ないか?と考えてますが、ダメだったり見付けきれなかったらレスにて説明をお待ちしてます。
>頭Pさん
写真助かりました説明が面倒でしたので、感謝です。
書込番号:23048466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本に立ち返るというお題で その2です。
>もにゃん9さん
のレス番号10件目の貼って頂いた写真3枚の設定ですが基本に立ち返る視点から一枚目のHDオーディオでスピーカー、マイク両方を指定した状態に一度戻します。
これでマザー背面で繋ぐと使える筈なのですがね。
不確定要件、悩む可能性としては変換コネクターが上手く働いていない可能性、これはピンクと緑ジャック(ミニピンジャック)を備えた激安なヘッドセット(1500〜2000円くらいのものをテスト用途に)を用意して試すと確認出来ますね。
他にいじり回して余計な設定がなければ普通はそのまま使えるはずにのですが、何が悪いのかな??
書込番号:23051643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





