


クルマは「喜本さ〜〜ん」でおなじみのX5で、タイヤは前275/40、後315/35の21インチです。
先日、危険エリアに駐車中、タイヤ4本を何かで刺されぺしゃんこ。
ディーラーで引き取ってもらったら、前ミシュラン、後ピレリで戻ってきました。
私自身、タイヤ頼みの走りもしないし騒音とかもよくわからないのですが、タイヤは前後そろえた方が良いですか?
クルマって前タイヤと後タイヤって要求される性能は同じではないんでしょうけど、同じ銘柄で前には前用タイヤ、後ろには後ろ用タイヤってなってるんでしょうか?
私、バイクにものりますが、バイクは前後でタイヤ性能が違います(違うのもあります)。
たまに「タイヤ、前が早く減っちゃってさぁ。」とか聞きますが、それは前後同じタイヤを使うからで、前をあまり減らないタイヤを使えばこのご不満は解決!じゃないでしょうか?
私はあまりタイヤにこだわりませんが、こだわるんなら前後それぞれ検討ってのが本当は正解なんじゃないでしょうか。
今回たまたまそんな状況になってしまい、気になったのでスレ立てました。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:23041954
1点

前後で違うタイヤを履くことは問題ありません。
(左右はダメ)
特に前後異なるサイズの車は、タイヤ交換も前後別々のタイミングで交換することが多いですし、タイヤが前後異なる銘柄になるのは普通のことです。
何も気にすることは無いですよ。
書込番号:23041974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ディーラーで引き取ってもらったら、前ミシュラン、後ピレリで戻ってきました。
私にはタイヤが同じと言う事よりこっちのほうが気になります。大丈夫ですか貴殿の最寄りディーラーさん?
通常なら同じ銘柄で処理すると思うのですが...。
別にバラバラでもサイズさえあっていれば道交法を順守する限り問題ないですがスリップしたりしたらどうなるかは不明です。
書込番号:23041976
4点

>kawase302さん
ぜんだま〜んさんと同じです。
普通は4本とも同じメーカーが普通ですが、特に外車でFR車の場合は前後でタイヤサイズが異なること、また日本では販売していないタイヤサイズの場合もあり、本国から取り寄せればよいのでしょうが3カ月程度かかりますので、前後が違うメーカーになることは仕方がない面もあります。
特に性能が異なるジャンルでない限りは走行に問題はないので、騒音・減り具合の違いなどには目をつぶってください。
書込番号:23041986
3点

>kawase302さん
ついでにですが、昨年でしたか、スカイラインクーペのタイヤが減ってきたのでミシュランPS4Sに替えましたが、4輪そろうまでに3カ月近くかかりました。その間、後輪は元のポテンザS001でした。別に問題はなかったです。
書込番号:23041997
3点

>大丈夫ですか貴殿の最寄りディーラーさん?
そもそも前後異サイズなら同一銘柄だって全く同じ性能では無いのだから別に問題無いよ。
左右が別メーカーならディーラー大丈夫か疑っても良いと思うけど。
書込番号:23041999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JTB48さん
左右違うメーカーのタイヤならスリップの危険性が理解出来るのですが、前後の違いでもそうなる可能性があるのですか?
書込番号:23042001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前後異径は元々の仕様ですね。
銘柄が違う…
まー拘り感が出て良いと思います。
書込番号:23042024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使う分には問題ないと思いますが、納期などの理由があるにせよ、替える前に「前後で違うメーカーになります」と、一言欲しいですよね。
せっかく4本とも同じタイミングで新品にするんですもん。
輸入車ディーラーって、一言足りないというか、なんかそういうところが多いです。
(↑、私の個人的な印象です)
書込番号:23042155
6点

普通に乗る分には何も問題無いんじゃないですか。
>先日、危険エリアに駐車中、タイヤ4本を何かで刺されぺしゃんこ
やはり海外は怖い...
書込番号:23042314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご意見いただきありがとうございました。
前後バラバラだったのは在庫がそろわなかっただけのことだと思います。
明るいところでみたら4輪とも★つき(BMW純正)で、タイヤセンターのタイヤではないようです。
4輪同じじゃなくてOKということで、安心しました。
さて、逆に、積極的に前後それぞれで選ぶっていうのはどうでしょうか?
例えば毎年この季節、「スタッドレス選び」のスレッドがたっくさんでます。
相当こだわりをもって選定されているよう見受けられますが、これらのスレッドを見ると4輪同じが前提になってて「前はこれ、後ろはこれ」っていう前後それぞれに選んだような回答は皆無のように思います(よく読んでないけど)。
例えば「発進時はトラクションが効いて、ブレーキ時ふらつかない」のがご希望なら、前はプラスG(トラクション、ハンドリング)に優れた銘柄、後ろはマイナスG(ブレーキ)に優れた銘柄を選ばないの?と思います。
サスだってブレーキだって前後で違うのに、タイヤは何で前後同じが前提なんでしょう?
前後で違うほうが、タイヤ選び(性能や機能目線)としてはむしろ合理的と思いますが、なぜそうならないのでしょう?
過去には前専用、後ろ専用ってのもあったんでしょうかね?
書込番号:23042755
0点

>過去には前専用、後ろ専用ってのもあったんでしょうかね?
ピレリでありましたね。どっちかがアシンメトリコとかなんとか・・・
多分太い後輪用は排水を考慮してるのかな。適当な意見ですが。
ところでスレ主さんは確か海外在住でランボとかお乗りになってるんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:23042951
1点

↑
はい、ロンドン在住です。
自腹ではウラカン(普通の)に乗ってます。
あとカノジョのI3にも乗りますし、時々カノジョにも乗ってます。
このBMWはカンパニーカー(会社支給のリースカー)で私のモノではありません。
でも、ぜーーーんぶ会社任せなのでラクチンです。
整備でも修理でも「やっといて」って秘書にカギ渡すだけ笑。
さすがに給油は頼まないです(「入れといて」ってカギ投げてる人もみますけど。。。。)
書込番号:23042986
2点

ほら〜、ランボ乗ってる人がこういう質問すると釣りなんじゃないか?って思われますよ。
私の車も前後でサイズが違いますが持ちが悪い車なんで色々タイヤを変えてきました。
当然前後で交換タイミングは違いますので前後違う銘柄になってるのはしょっちゅうで今現在もそうです。
タイヤによってサイドの形状が違うのでよく見れば見た目の違和感があるって程度の問題です。
書込番号:23048093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





